IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が81個見つかりました。

61. DDR3-1600 - 用語辞典
DDR3-1600とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大800MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック800MHzの2倍となる1600MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...
62. DDR3-1066 - 用語辞典
DDR3-1066とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大533MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック533MHzの2倍となる1066MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...
63. DDR3-2133 - 用語辞典
DDR3-2133とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大1066MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック1066MHzの2倍となる2133MHz相当のデータ転送速度が得られる。 ...
64. DDR266A - 用語辞典
DDR266Aとは、DDR SDRAMの規格の一種であるDDR266(PC2100)のうち、CASレイテンシが2であるタイプのことである。 DDR2266には、CASレイテンシが2であるDDR266Aと、2.5であるDDR266Bの2つのタイプがある。DDR266AもDDR266Bも、最大データ転 ...
65. DDR3-1800 - 用語辞典
DDR3-1800とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大900MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック900MHzの2倍となる1800MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...
66. DDR266B - 用語辞典
DDR266Bとは、DDR SDRAMの規格の一種であるDDR266(PC2100)のうち、CASレイテンシが2.5であるタイプのことである。 DDR2266には、CASレイテンシが2であるDDR266Aと、2.5であるDDR266Bの2つのタイプがある。DDR266AもDDR266Bも、最大デー ...
67. XDR DRAM - 用語辞典
XDR DRAMとは、DRAMの規格のひとつで、Rambus、東芝、Elpida memoryの3社によって発表された規格のことである。XDRメモリーインターフェースと呼ばれる、高速インターフェース技術が採用されている。XDR DRAMはYellowstoneという開発コード名で呼ばれていた。 X ...
68. PC3-17066 - 用語辞典
PC3-17066とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大17.0GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-17066に対応するチップの規格は、DDR3-2133である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大1066MHzで、その2倍である2133 ...
69. PC600 - 用語辞典
PC600とは、Direct RDRAMのチップの規格で、最大1.2GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC600では、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大300MHzで、その2倍である600MHz相当のデータ転送速度が得られる。 ちなみに、PC600やPC700はRDRAM ...
70. ThinkCentre M90z All-In-One - 用語辞典
ThinkCentre M90z All-In-Oneとは、レノボ・ジャパンが発売したエンタープライズ向けの液晶一体型デスクトップPC(オールインワンPC)である。 ThinkCentre M90z All-In-Oneは、23型の液晶ディスプレイの背面に本体を組み込み、幅560mm、奥行き109 ...
71. Intel 820 - 用語辞典
Intel 820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。 ...
72. i820 - 用語辞典
i820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。また、フロ ...
73. Ideapad 320 - 用語辞典
Ideapad 320とは、レノボが発売したノートPCである。2017年6月半ばに発表・発売された。 Ideapad 320は「ideapad 300 シリーズ」の新モデルであり、特に「特に日本市場の消費者ニーズに最適なモデル」と位置づけられている。ディスプレイには家庭用モデルとして人気の15.6 ...
74. OUM - 用語辞典
OUMとは、電源を切っても情報が保持される不揮発性メモリの一種である。動作速度が速く、現在ではDDR SDRAMなどが主流となっているパソコンのメインメモリや、フラッシュメモリに利用可能な技術として注目されている。 OUMでは、カルコゲン化合物と呼ばれる相変化材を使ってデータを記録している。また、 ...
75. チャネル - 用語辞典
チャネルとは、データを伝送する経路を表す言葉である。コンピュータ本体と他の周辺機器との間で、データのやり取りを行うための伝送路を指す場合が多い。 チャネルには、さまざまな種類がある。コンピュータ本体のチップセットには、CPUとメモリをつなぐためのメモリチャネルがある。メモリを2枚同時にメモリコント ...
76. デュアルチャネル - 用語辞典
デュアルチャネルとは、メモリを2枚同時にメモリコントローラに接続することによって、データの転送速度を増加させる構造のことである。SDRAM(Synchronous DRAM)の一部で採用されている。 例えば、デュアルチャネルで用いられるメモリがそれぞれ64ビットのデータチャネルを使用していた場合、 ...
77. DDR266 - 用語辞典
DDR266とは、DDR SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大133MHzの規格である。 DDRは、1クロックで2回のデータ転送が行えるため、ベースクロック133MHzの2倍となる266MHz相当のデータ転送速度を得ることができる。 DDR266に対応する ...
78. ハイパーページモード - 用語辞典
ハイパーページモードとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の ...
79. レイテンシ - 用語辞典
レイテンシとは、データの転送要求などのリクエストを発してから、リクエストの結果が返ってくるまでにかかる遅延時間のことである。 例えばメモリやハードディスクなどの記憶装置からデータを読み出す場合には、命令を送ってから記憶装置におけるデータが記録された箇所までアクセスする時間と、記憶装置から読み出され ...
80. EDO DRAM - 用語辞典
EDO DRAMとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の待機 ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.