IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が242個見つかりました。

21. Dynamic Energy Saver - 用語辞典
Dynamic Energy Saverとは、GIGABYTEが開発したCPUの電力制御技術、あるいは、その機能の名称である。DESと略される場合もある。 Dynamic Energy SaverはGIGABYTE製のマザーボードに対応する。電力制御はマザーボードに搭載されているPWMコントローラ ...
22. ダイナミックレンジ - 用語辞典
ダイナミックレンジとは、電子機器が再現できる信号の最大値と、最小値との比率のことである。 ダイナミックレンジは画像や音声など複数の分野において用いられる。画像であれば明るさと暗さ、音声であれば音量の最大値および最小値の差が大きければ大きいほど、広いダイナミックレンジが得られる。ダイナミックレンジを ...
23. ダイナミックディスク - 用語辞典
ダイナミックディスクとは、Windowsにおけるハードディスク(HDD)管理方式のうち、「プライマリパーティション」と「拡張パーティション」を特に区別せず利用することを可能にした方式のことである。 ダイナミックディスクはWindows 2000で採用された。それまでのHDD管理方式は「プライマリパ ...
24. Microsoft Access - 用語辞典
Microsoft Accessとは、Microsoftが提供しているリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)の名称である。 Microsoft Accessは、Microsoft Officeの製品群の一つであり、Windows上で、GUIを利用してデータベースの構築や管理を行うこと ...
25. 動的DNS - 用語辞典
動的DNSとは、DNSで管理しているDNSレコードを動的に更新する技術である。狭義の意味として「RFC2136で規定されたDNS UPDATE」や「非固定IPアドレスによる常時接続環境向けのDNSの動的更新」を指す場合がある。 前者の「RFC2136で規定されたDNS UPDATE」としての正式名 ...
26. .dll - 拡張子辞典
.dllとは、Windowsで、複数のアプリケーションが共通して使用できる(汎用性の高い)プログラムが部品化されて保存されたファイルに付く拡張子のことである。 .dllファイルは、「.exe」と同様にアプリケーション開発をコストダウンするために用意された。構造は.exe形式と同じであるが、.dll ...
27. DHCP - 用語辞典
DHCPとは、IPアドレスを動的に割り振るためのプロトコルである。 IPアドレスを配布するのものをDHCPサーバ、DHCPサーバからIPアドレスを受け取るのものをDHCPクライアントと呼ぶ。DHCPクライアントはブロードキャストによって、DHCPサーバを見つける。従って、DHCPサーバはブロードキ ...
28. DHTML - 用語辞典
DHTMLとは、マークアップ言語のHTMLの拡張仕様で、Webページに動的でインタラクティブな表現を追加するためのHTML仕様のことである。 DHTMLを使用すると、基本的に変化のない(静的な)構造のWebページに動きを与えることが可能となる。例えばマウスを画像に重ねると絵柄が変化するようにしたり ...
29. DVD-ROM - 用語辞典
DVD-ROMとは、データ読み出し専用のDVDのメディアのことである。 DVD-ROMは、主に市販の映画ソフトなどで、DVD-Video形式の映像コンテンツを記録する媒体として用いらている。コンピュータ上で扱われるデータを配布する媒体として、あるいは、プレイステーション2やXboxなどのゲームソフ ...
30. UMA - 用語辞典
UMAとは、パソコンの画面表示用の専用メモリとして、メインメモリの一部を活用する技術のことである。 UMAを使うと、画面表示用の専用メモリを用意する必要がなくなるため、製品自体のコストの削減に大きな効果を発揮する。 2010年12月現在、UMAはチップセット統合グラフィックス機能の普及に伴って、デ ...
31. 共有メモリ - 用語辞典
共有メモリとは、マルチタスクを行う際、ユーザーが複数のメモリへアクセスするが、そのそれぞれが衝突することのない技術のことである。
32. 記憶領域 - 用語辞典
記憶領域とは、メインメモリー上で、データの記憶を行なう領域のことである。作業中のデータやプログラムのデータが保存される。
33. UMB - 用語辞典
UMBとは、MS-DOSにおけるメモリー管理の仕様であるXMSで定義された、640KBから1MBまでのメモリー領域のことである。ここに拡張メモリーを割り当てることで、デバイスドライバーなどを追加することができる。
34. CAL - 用語辞典
CALとは、サーバーにアクセスした際、サーバーで提供されるサービスを利用する為にクライアントに必要とされるライセンスのことである。サーバーに接続するクライアントの数か、あるいは、使用するユーザーの数かによって、CALの内容が異なってくる。
35. ダイナミックルーティング - 用語辞典
ダイナミックルーティングとは、ルーター同士がルーティングテーブルの情報を交換し、ダイナミックに(自動的に)ルーター設定を行うことである。 ルーター間での情報のやり取りは、RIP(Routing Information Protocol)や、RIPを改良したOSPF(Open Shortest Pa ...
36. ダイナミックパースペクティブ - 用語辞典
ダイナミックパースペクティブとは、Amazon.comが独自スマートフォン端末「Fire Phone」に搭載した、端末とユーザーの位置関係と画面表示を連動させる機能の名称である。 Fire Phoneでは端末前面に複数のカメラが備わっており、ユーザーの頭部の位置を常に捉え、その動きを計測することが ...
37. 流体軸受 - 用語辞典
流体軸受とは、モーターなどで使用される軸受けの機構のうち、軸受けの隙間に気体、あるいは液体などの流動体を充填させることで、より滑らかに動作するようにした機構のことである。ハードディスクドライブ(HDD)や空冷ファンなどの精密機器で採用されている。 流体軸受では、ボールベアリングなどを使用する一般的 ...
38. メモリフットプリント - 用語辞典
メモリフットプリントとは、コンピュータ上でプログラムが動作する際に使用されるメインメモリの容量(メモリ使用量)のことである。 一般的に、大規模なプログラムほど大きなフットプリントを必要とする。物理メモリ量に対するメモリフットプリントの割合が大きければ大きいほど、システムが不安定になったり障害が発生 ...
39. オンメモリ - 用語辞典
オンメモリとは、プログラムを実行する際に、利用される全てのプログラムコードがメモリ上に書き出され、ハードディスクなどから読み込まないようにされた状態のことである。 プログラムサイズに比べて充分に大きなメモリを実装する必要があるが、オーバーレイや仮想メモリによるディスクアクセスを行わなくて済むため、 ...
40. XACL - 用語辞典
XACLとは、XMLをベースとしたマークアップ言語の一種で、アクセス制御を行うためのポリシーを記述することができる言語仕様のことである。2000年にIBMによって提案された。 XACLでは、XML文書に対する読み込みや生成、削除といった基本的動作に関する制御情報を記述することによって、情報にアクセ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.