IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が320個見つかりました。

81. 光ディスク - 用語辞典
光ディスクとは、レーザー光を利用してデータの記録や読み出しを行う記憶媒体の総称である。 光ディスクは金属盤をプラスチックなどでコーティングした構造をしており、ディスク表面に設けられた微細な凹凸によって情報が記録されている。その凹凸にレーザーを照射し、光の反射の変化を光信号として読み取るようになって ...
82. フロプティカルディスク - 用語辞典
フロプティカルディスクとは、SuperDiskの前身となった大容量フロッピーディスクの名称である。 フロプティカル(floptical)はフロッピー(floppy)に「光学」を意味する「オプティカル」(optical)をあわせた語である。フロッピーディスクと同じ磁気記録に、光学ディスクのサーボ技術 ...
83. 光インターフェース - 用語辞典
光インターフェースとは、光信号を使いる通信システム用の入出力インターフェースのこと、あるいは、赤外線などの光線を利用し非接触での操作を実現するヒューマンインタフェース(タッチレスインターフェース)のことである。 いわゆるタッチレスインターフェースとしての光インターフェースでは、赤外線などの不可視光 ...
84. AUI - 用語辞典
AUIとは、IEEE802.3で標準化されているEthernet(10Mbps LAN)において、端末のネットワークカードとトランシーバー(MAU:Medium Attachment Unit)を接続するためのインターフェース仕様である。 AUIは10BASE2、10BASE5、10BASE-T、 ...
85. 100BASE-FX - 用語辞典
100BASE-FXとは、IEEE 802.3で標準化された、最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。 100BASE-FXは、Ethernetの規格を100Mbpsの転送速度に対応させた「Fast Ethernet」規格の一種である。100BASE-FXでは伝送路に光ファイバが ...
86. 100VG-AnyLAN - 用語辞典
100VG-AnyLANとは、IEEE 802.12と802.5で標準化された最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。 100VG-AnyLANは、Ethernetの規格を100Mbpsの転送速度に対応させた「Fast Ethernet」規格の一種である。100VG-AnyLAN ...
87. 100BASE-T2 - 用語辞典
100BASE-T2とは、IEEE 802.3yとして標準化された最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。最長伝送距離は100メートルである。 100BASE-T2は、Ethernetの規格を100Mbpsの転送速度に対応させた「Fast Ethernet」規格の一種である。10 ...
88. 100BASE-T4 - 用語辞典
100BASE-T4とは、IEEE802.3uとして標準化された最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。最長伝送距離は100メートルとなっている。 100BASE-T4は、Ethernetの規格を100Mbpsの転送速度に対応させた「Fast Ethernet」規格の一種である。 ...
89. 100BASE-T - 用語辞典
100BASE-Tとは、IEEE 802.3で標準化された最大伝送速度100MbpsのEthernetの規格である。 100BASE-Tは、Ethernetを100Mbpsの転送速度に対応できるよう修正した「Fast Ethernet」の規格の一種である。使用されるケーブルの種別や細かな規格の違い ...
90. 10BASE-FB - 用語辞典
10BASE-FBとは、IEEE 802.3jで標準化された、伝送経路に光ファイバーを用いるEthernet規格のことである。最大伝送速度は10Mbpsである。 10BASE-FBは、伝送経路に光ファイバを使う10BASE-F規格の一種で、Ethernetハブを接続するバックボーンネットワーク構築 ...
91. オートネゴシエーション - 用語辞典
オートネゴシエーションとは、Ethernetのネットワークカードやスイッチングハブが持つ機能のひとつである。 オートネゴシエーションは、機器相互で異なる通信規格や通信モードの情報を自動的に交換し、設定を最適化する機能のことである。オートネゴシエーションで調整される情報には、Ethernetの10/ ...
92. .net - 拡張子辞典
.netとは、ネットワーク構成を構築しなおすツール「Network Configuration」で用いられるファイルに付く拡張子のことである。
93. FSAN - 用語辞典
FSANとは、光通信ネットワークに関するシステムの経済化を推進している業界団体の名称である。1995年に発足した。 FSANでは、主に光通信に用いるシステムや機器の経済性を向上させることを目的として、より低コストで開発できる機器の仕様の作成や標準化団体への提言などが行われている。 FSANの会員に ...
94. SCNA - 用語辞典
SCNAとは、Sun Microsystemsが認定する技術者の資格のひとつである。 SCNAは、Sun Microsystemsが開発したSolarisと呼ばれるオペレーティングシステム(OS)の技術力、サーバの専門知識、ネットワークの経験豊富な管理能力が問われる資格であった。また、受験をするに ...
95. SNMP - 用語辞典
SNMPとは、ネットワーク管理のためのプロトコル(通信規約)のことで、ネットワークに接続されたルーターやハブなどの通信機器を、ネットワークを通じて監視あるいは制御するためのものである。TCP/IP接続のネットワークに用いられるが、TCPではなくUDP上で用いられることが一般的となる。 監視や制御の ...
96. SINET - 用語辞典
SINETとは、国立情報学研究所(NII)が構築し運用している、学術利用のための通信ネットワークの呼び名である。 SINETは日本全国の大学や研究機関をつなぐ学術情報のインフラとして、全国各都道府県の大学や研究機関を接続している。海外の同種の研究ネットワークとも相互接続している。1992年に運用が ...
97. ギガビットネットワーク - 用語辞典
ギガビットネットワークとは、毎秒ギガビット単位での高速データ伝送を実現する高速通信網のことである。特に、日本の通信・放送機構(TAO)が運営している研究開発用の高速ネットワーク「JGN」(Japan Gigabit Nework)のこと。 JGNは2003年度までの間、総務省の認可を受けて2.4ギ ...
98. 3G回線 - 用語辞典
3G回線とは、第3世代携帯電話システム(3G)の通信回線網のことである。特にデータ通信について言うことが多い。 携帯電話ではないデータ通信端末や携帯ゲーム機が、第3世代携帯電話の通信網に接続可能である場合などには、特に「3G回線に接続可能」などのように明示されることが多い。例えばNGP(PSVit ...
99. GNOME - 用語辞典
GNOMEとは、UbuntuやFedora、CentOSなどのLinux系OSで標準的に使用されているデスクトップ環境のことである。コマンドラインインターフェース(CUI)を基本的なユーザーインターフェース(UI)とするLinuxに、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供する。 GN ...
100. ダイヤルアップネットワーク - 用語辞典
ダイヤルアップネットワークとは、Windowsにおいて、電話回線を通じてインターネットや他のネットワークに接続するための機能(通信ソフト)のことである。 ダイヤルアップネットワークはWindows 95で初めて搭載された。TCP/IPをはじめ複数の通信プロトコルに対応しており、ウィザード形式で設定 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.