IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が206個見つかりました。

61. 超いいね - 用語辞典
超いいねとは、Facebookが「いいね!ボタン」に次ぐ追加ボタンとして提供する「リアクションボタン」(Reactions)のうち、「超いいね!」と言いたい場合に活用できるボタンである。 Facebookのリアクションボタンは2015年10月に米国で試験的に導入された。日本でも2016年1月14日 ...
62. エッジランク - 用語辞典
エッジランクとは、Facebookのニュースフィードにおいて、ハイライトに掲載する投稿をユーザーごとに最適化するためのアルゴリズムである。 エッジランクは、主にユーザー同士の新密度、投稿に対する他のユーザーからの評価の度合い、投稿の新しさなどの要素により、スコア付けされるといわれている。よりスコア ...
63. ソーシャルログイン - 用語辞典
ソーシャルログインとは、TwitterやFacebook、Googleプラスといったソーシャルメディアと連携し、ソーシャルメディアのログイン機能・認証情報を利用して認証を行うことである。アカウント新規開設の代替手段として用意される。
64. すごいね - 用語辞典
すごいねとは、驚きや感心を表す感動詞であるが、特にIT用語としては、Facebookが2016年に提供開始を発表した日本語版リアクションボタンのうち、主に驚きを示す意味で用いることのできるボタンの呼び名である。 Facebookのリアクションボタンは、日本語仕様では「いいね」「超いいね」「うけるね ...
65. ハイライト - 用語辞典
ハイライトとは、英語で「明るくする」「強調する」、「強調表示」、あるいは「見どころ」などの意味を持つ語である。IT用語としては、文書やWebページのテキストなどを背景色の反転などによって強調する表示方法や、Facebookの「ニュースフィード」上で注目の投稿を掲載する表示欄などを指す語として用いら ...
66. オープングラフ - 用語辞典
オープングラフとは、Facebookが「ソーシャルグラフ」の拡張概念として提唱する、人間と物・行為とのつながりや結びつき、「何を」「どうした」という関係のことである。また、それを活用するための機能群の総称した呼び名でもある。 ソーシャルグラフは、SNSなどにおける「人と人とのつながり」を扱う概念で ...
67. グルーポン系サービス - 用語辞典
グルーポン系サービスとは、複数のユーザーを募って共同購入することで、クーポンを格安で購入できるというサービスのことである。 グルーポン系サービスの名称は、米国で2008年に開始された共同購入サービス「Groupon」(グルーポン)に由来する。Grouponはサービス開始2年で急激に成長し、2010 ...
68. ソーシャルスパム - 用語辞典
ソーシャルスパムとは、SNSをはじめとするソーシャルサービスの機能を利用したスパム行為のことである。 多くの場合、ソーシャルスパムは宣伝目的のアカウントを大量に作成し、そのアカウントに対して大量のリンクを設置しユーザーを誘導しようとする。Facebookの「Like」(いいね!ボタン)や「Goog ...
69. Like farm - 用語辞典
Like farmとは、SNSの大手である「Facebook」が提供している「Like」(いいね!ボタン)を悪用したソーシャルスパムの通称である。 Like farmは、Facebook内に宣伝目的の架空のアカウントを作成し、Likeボタンを大量に押すことでそのページを目立たせ、露出度を上げ、多く ...
70. クリックベイト - 用語辞典
クリックベイトとは、オンライン広告やソーシャルメディアにおいて、ユーザーの興味をひいてクリックさせるため意図的にページの内容とは関連性の乏しい(あるいは全く関係ない)記事タイトルを掲げる手法である。 ベイト(bait)は釣りなどにおける「餌」を指す英語であり、日本語のいわゆる「釣り」に対応する意味 ...
71. booklook - 用語辞典
booklookとは、SNS「Facebook」をプラットフォームとするソーシャルリーディングのためのサービスである。 ソーシャルリーディングは自分の読書体験を他人を共有することであると言える。読んだ本の感想や、読書を通じて得た知見などを人に教えたり、あるいは人の読書体験を参照したりすることできる ...
72. Google+ページ - 用語辞典
Google+ページとは、Googleが運営するSNS「Google+」(Googleプラス)における、企業やブランドごとに開設されたページのことである。 Google+ページでは、企業・団体・店舗・ブランド・プロジェクトなどを単位として設け、Googleプラス上の公式ページとして扱うことができる ...
73. チェックイン - 用語辞典
チェックインとは、ホテルの記帳や空港での搭乗手続きなどを意味する英語であるが、IT用語としては、ロケーション情報を利用したジオメディアにおいて、自分の現在位置を知人に知らせることである。 チェックインを行うことで、自分が今どこに居るかを踏まえたコミュニケーションが簡単に行えるようになる。多くの場合 ...
74. Reactions - 用語辞典
Reactionsとは、Facebookが2015年10月に試験的導入を開始した、いいね!ボタンに次ぐ追加ボタンの総称である。 FacebookがReactionsで用意したボタンは、悲しい、おかしい、驚いた、といった感情の種類により区分されている。従来は朗報も悲報も「いいね!」で反応せざるをえな ...
75. ソーシャルアド - 用語辞典
ソーシャルアドとは、SNSなどのソーシャルメディアにおいて、ユーザー同士のつながり(ソーシャルグラフ)を情報として取り込んだ上で表示される広告のことである。 ソーシャルアドの代表的な例として、Facebookが配信しているソーシャルアドでは、友人や知人のアクションを通じて広告が紹介される。調査会社 ...
76. ソーシャルプラットフォーム - 用語辞典
ソーシャルプラットフォームとは、ソーシャルサービス・ソーシャルアプリなどを提供する際にプラットフォーム(土台・基盤)として利用されるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のことである。 ソーシャルプラットフォームは、一般的に、アプリケーションの開発者に対してソーシャルグラフ、各種API、ユー ...
77. ホーム画面 - 用語辞典
ホーム画面とは、複数のページ(画面表示)が用意されている中で最も基本となる画面のことである。 Facebookやmixiなどのソーシャルメディアにおいては、ユーザーがログインして最初に表示される画面をホーム画面と呼ぶことが多い。ここには新着情報が表示されたり、登録情報の管理・設定にアクセスできたり ...
78. プロモートポスト - 用語辞典
プロモートポストとは、Facebookが開始した投稿の形式の広告である。2012年6月に導入が開始された。 プロモートポストは、通常の投稿と同様に、広告をウォールへ投稿できる機能であるといえる。条件が満たされていればニュースフィードにも掲載され、より効果的なプロモーションが可能である。また、比較的 ...
79. Koobface - 用語辞典
Koobfaceとは、FacebookをはじめとするSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通じて拡散し、Facebookユーザーのコンピュータへ侵入・感染活動を行うコンピュータワームの一種である。 KoobfaceはSNS上の知人(フレンド)へ動画の視聴を促すメッセージを送りつける、動画フ ...
80. ニュースフィード - 用語辞典
ニュースフィードとは、ニュース(新着情報や更新情報など)をある決まった形式で配信するための仕組みや、それを通じて配信されるニュースのことである。 例えば、Facebookでは、ホーム画面に「ニュースフィード」と呼ばれる機能が用意されている。ここでは、友人・知人によるウォールへの投稿などの更新情報が ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.