IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が421個見つかりました。

81. MediaWiki - 用語辞典
MediaWikiとは、Wikiのシステムをベースとして開発されたコラボレーションツールの一種である。オンライン百科辞典「Wikipedia」に採用されていることで知られている。 MediaWikiはPHP言語によってプログラミングされている。データベースにはMySQLもしくはPostgreSQL ...
82. Ubuntu - 用語辞典
Ubuntuとは、Canonical Ltd.などが中心となり開発されているLinuxディストリビューションの一種である。 UbuntuはDebian GNU/Linuxをベースにしており、無償で提供されている。Ubuntuにはオペレーティングシステム(OS)をはじめ、ワープロソフトや表計算ソフト ...
83. コピーレフト - 用語辞典
コピーレフトとは、フリーソフトウェアの普及活動を行っているFSF(Free Software Foundation)が推進する「GNUプロジェクト」の著作権に関する根本思想で、一度公開されたソフトウェアは、誰もが利用・改変・再配布できるという考え方である。FSFの創設者であるリチャード・ストールマ ...
84. copyleft - 用語辞典
copyleftとは、フリーソフトウェアの普及活動を行っているFSF(Free Software Foundation)が推進する「GNUプロジェクト」の著作権に関する根本思想で、一度公開されたソフトウェアは、誰もが利用・改変・再配布できるという考え方である。FSFの創設者であるリチャード・ストー ...
85. Canonical XML - 用語辞典
Canonical XMLとは、マークアップ言語であるXMLにおいて表記を統一するために用いられる記法のことである。「正規化されたXML文書」という意味を持つ。W3Cによって策定された。 XMLは、同じ内容を記述する際にある程度の異なる記述法を行っても差異を吸収できる余裕をもっており、出力された結 ...
86. バリデータ - 用語辞典
バリデータとは、バリデーションを行う機能、またはソフトウェアのことである。 バリデータでは、入力されたデータが仕様にそって適切に記述されているかを判断し、不適切な箇所があった場合にはエラーとして通知する。 HTML、およびCSSに関しては、W3CがWeb上で提供している「The W3C Marku ...
87. ChChes - 用語辞典
ChChesとは、日本国内で標的型メール口撃に用いられているマルウェアの名称である。2016年後半頃から活動が活発化しており、JPCERT/CCなどが注意を呼びかけている。 ChChesはリアルな人名を騙り、アイコンの偽装などが施された実行ファイルまたはZIPファイルを添付してメールをばらまく。実 ...
88. MathML - 用語辞典
MathMLとは、W3Cが勧告している、数式などの数学的記述を表現するためのXML仕様である。 MathMLはXMLに基づくマークアップ言語であるため、XHTMLに埋め込んでWeb上で数式を表現するなどの用途に比較的適している。2010年7月現在の最新版は、2003年10月に勧告されたバージョン2 ...
89. Annex I - 用語辞典
Annex Iとは、ADSLの規格「G.992」の付帯規格(annex)のうち、日本向け仕様であるAnnex Cの高速化を図った規格である。 G.922のAnnexとしては、地域によるAnnex A、Annex B、Annex C、および全二重通信を行うAnnex Hなどがある。
90. GALAXY S II - 用語辞典
GALAXY S IIとは、NTTドコモが2011年夏モデルとして発売する、サムスン電子の「GALAXY」シリーズの端末である。 GALAXY S IIは2010年10月に発売された「GALAXY S」(GALAXY S SC-02B)の後継モデルである。プラットフォームはAndroid OSの最 ...
91. 最遅結合点時刻 - 用語辞典
最遅結合点時刻とは、各結合点において、プロジェクトが計画通りに終了するための、最も遅く作業を開始できる日数のことである。 最遅結合点時刻は、工程管理の手法として用いられ、いくつかの結合点と作業を書き表したアローダイアグラムから最早結合点時刻を求め、開始地点へ向かって逆算する。 例えば、AからB、B ...
92. ビャーネ・ストロヴストルップ - コンピュータ偉人伝
ビャーネ・ストロヴストルップとは、英国在住のコンピュータ科学者である。1950年6月11日、デンマーク国オゥフース生まれ。プログラミング言語であるC言語を拡張し、オブジェクト指向プログラミングを可能にしたC++を開発したことで知られる。 C++は1985年に発表された。UNIXを中心としてプログ ...
93. JSON - 用語辞典
JSONとは、JavaScriptから派生した、データ交換を行うためのデータ記述形式の一種である。2006年7月にRFC 4627として策定された。 JSONは、JavaScriptのサブセットでありデータの受信が軽快であるという特徴を持つ。JavaScriptの改良版として策定され多くのWebブ ...
94. Taobao - 用語辞典
Taobaoとは、中国で2003年に開始されたショッピングサイトの名称である。中国最大手のEC事業者である阿里巴巴集団(アリババ)が運営している。 阿里巴巴集団は、ECサイト「Alibaba」も運営しているが、「Alibaba」は主に卸問屋を検索するB2B向けのサービスである。Taobaoは一般消 ...
95. Google Native Client - 用語辞典
Google Native Clientとは、Webブラウザ上でC言語、およびC++のコードを安全に実行できるようにするためのサンドボックス技術のことである。 Google Native Clientは、Webブラウザ上でC言語やC++のネイティブコード(機械語で書かれたプログラム)の安全な実行を ...
96. Joomla! - 用語辞典
Joomla!とは、joomla.orgによってオープンソースで配布されているCMS(コンテンツ管理システム)である。 Joomla!は、「Mambo CMS」というCMSの開発メンバーより開発された。PHPで記述されており、データベースとしてMySQLを使用する。GNU General Publ ...
97. LISP - 用語辞典
LISPとは、手続き型プログラミング言語の要素を兼ね備えた関数型プログラミング言語である。 LISPは、マサチューセッツ工科大学(MIT)に在籍していた人工知能研究者であるジョン・マッカーシー(John McCarthy)によって考案され、MITの学生だったスティーブ・ラッセル(Steve Rus ...
98. LIDS - 用語辞典
LIDSとは、Linuxの管理者権限に対するアクセス制御の機能を付与しLinuxのセキュリティ性能を強化するモジュールの呼び名、もしくは、同モジュールを組み込んだセキュアOSの呼び名である。1999年に最初のバージョンが発表され、2010年前後頃に開発が停止した。 Linuxにおける管理者権限(r ...
99. LimeWire - 用語辞典
LimeWireとは、Lime Wire LLCが開発したファイル共有ソフトの名称である。フリーソフトウェアとして配布されている。 LimeWireは、Gnutellaネットワークを通じてP2P(ピアツーピア)でファイル共有を行う。複数のホストから同時にダウンロードしたり、複数のファイルを同時にダ ...
100. GlassFish - 用語辞典
GlassFishとは、サーバー向けのプログラミング開発・実行環境であるJava EE(Java Enterprise Edition)の動作プラットフォームとなるアプリケーションサーバーの開発プロジェクトのことである。 GlassFishはSun Microsystemsから提供されたアプリケー ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.