IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が100個見つかりました。

41. gzip - 用語辞典
gzipとは、UNIX系OSを中心に利用されているファイル圧縮方式である。また、UNIX系OSにおいて同形式によるファイル圧縮を実行するためのコマンドのことである。 gzipは、従来UNIX系OSで主流であった圧縮方式に「compress」に変わる圧縮方式として開発された。圧縮率はcompress ...
42. GRUB - 用語辞典
GRUBとは、GNU Projectによって開発されたLinux用のブートローダーのことである。 GRUBと同様のLinuxのブートローダーとしては、LILOが有名である。GRUBはLILOに比べても汎用的であり(FFSやFAT16、FAT32などに対応している)、また機能も豊富であるという特徴が ...
43. コーポレートライセンス - 用語辞典
コーポレートライセンスとは、企業などが多数のソフトウェアを一括して購入する場合を対象とする、価格が割引されたライセンスのことである。 コーポレートライセンスでは、ソフトウェアそのものはインストール作業に必要となる最小限の数だけ入手し、ソフトウェアの使用権利を利用台数分だけ購入するという方式がとられ ...
44. 拡張ライセンス - 用語辞典
拡張ライセンスとは、ストックフォトをはじめとするメディア素材提供サービスが、通常のライセンスが対応しない利用方法について別途設けているライセンスのことである。 たとえばアドビシステムズが提供しているストックフォト「Adobe Stock」ならびに「fotolia」は、通常ライセンスでロイヤリティフ ...
45. ボリュームライセンス - 用語辞典
ボリュームライセンスとは、1つのソフトウェア製品に複数の利用権(ライセンス)をまとめて、割引価格で提供する販売形態のことである。 通常のパッケージ販売では、多くの場合、購入した製品1本につき1台のパソコンにのみインストールできるといった内容のライセンス契約が結ばれる。これに対して、ボリュームライセ ...
46. MIDI検定 - 用語辞典
MIDI検定とは、MIDI規格の理解および活用スキルを問う認定制度の名称である。社団法人音楽電子事業協会が主催している。 MIDI検定は、電子音楽のデファクトスタンダードとなっているMIDIについて、規格を理解し活用できる人材を育成することを目的として、1999年以来、毎年1回実施されている。全国 ...
47. 公開鍵 - 用語辞典
公開鍵とは、データの暗号化で用いられる「鍵」(暗号化手順を制御する情報)のひとつで、公開鍵暗号方式において一般に公開される鍵のことである。1976年に考案された。 公開鍵暗号では、暗号化と暗号の解読(復号)にそれぞれ別の鍵を用いる。公開鍵は暗号化するための鍵で、暗号化すると公開鍵では復号することは ...
48. 公専接続 - 用語辞典
公専接続とは、企業が保有する専用回線の片側のみに、NTTの保有する公衆回線網を接続する方式のことである。この接続方式は1995年に自由化されている。 例えば、福岡本社と23区内にある東京支社の間を専用回線で結んでいる企業の場合、東京支社側を公専接続しておけば、福岡本社から東京23区内の顧客へ電話を ...
49. 公衆通信回線 - 用語辞典
公衆通信回線とは、NTTをはじめとする第一種電気通信事業者が提供している通信回線の中でも、不特定多数のユーザー相互間を結ぶ目的で利用されるもののことである。一般電話回線やISDNなどがこれに当たる。 公衆通信回線は、相手を限定されず、また時間なども限定されずに接続し通信できることを特徴とする。課金 ...
50. 公専公接続 - 用語辞典
公専公接続とは、企業の専用回線の両端に公衆回線網を接続して通信可能にする方式のことである。 新電電(NCC)が公専公接続をする場合、新電電は拠点間を結ぶ基幹回線網のみを保有し、両端に接続する市内電話網はNTTの設備を利用する。音声の公専公接続は国内通話で1996年10月に、国際通話で1997年12 ...
51. 公開鍵基盤 - 用語辞典
公開鍵基盤とは、暗号化と復号で別々の暗号鍵を用いる公開鍵暗号方式を用いた技術や製品のことである。 公開鍵暗号方式は、一般には、デジタル署名に用いられる方法であるが、代表的な技術としては、デジタル署名の処理後、その処理の事実を否認することを防ぐ技術の保証や鍵交換に使用されるRSAなどがある。また、ウ ...
52. 非対称鍵暗号 - 用語辞典
非対称鍵暗号とは、2つの対となる鍵を用いて、データの暗号化や復号化を行なう暗号方式のことである。 公開鍵暗号のうち、一方は広く他人に公開するため公開鍵と呼ばれ、もう一方は本人だけにわかるよう厳重に管理されるので秘密鍵と呼ばれる。秘密鍵で暗号化されたデータは対応する公開鍵でしか復号できず、公開鍵で暗 ...
53. パブリックドメインソフトウェア - 用語辞典
パブリックドメインソフトウェアとは、著作権の放棄が宣言・表明されたソフトウェアのことである。二次利用を含めて無償で利用可能である、といったことを意味する場合が多い。 パブリックドメインソフトウェアは、有志によって作成された有用なソフトウェアとして、インターネットが一般的でなかった頃、パソコン通信上 ...
54. パブリックキー - 用語辞典
パブリックキーとは、データの暗号化で用いられる「鍵」(暗号化手順を制御する情報)のひとつで、公開鍵暗号方式において一般に公開される鍵のことである。1976年に考案された。 公開鍵暗号では、暗号化と暗号の解読(復号)にそれぞれ別の鍵を用いる。パブリックキーは暗号化するための鍵で、暗号化するとパブリッ ...
55. .lex - 拡張子辞典
.lexとは、GNUプロジェクトによって開発されている字句解析プログラムである「Flex」のソースファイルに付く拡張子のことである。
56. 汎用JPドメイン名 - 用語辞典
汎用JPドメイン名とは、トップレベルドメインが「.jp」のいわゆるJPドメイン名の中でも、特にセカンドレベルドメインに該当する個所に自由な文字列を登録することができるJPドメイン名のことである。2001年5月に登録が開始された。 汎用JPドメイン名は、従来のように組織や所属を表すセカンドレベルドメ ...
57. Linux - 用語辞典
Linuxとは、1991年にリーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)によって開発されたUNIX互換のオペレーティングシステム(OS)のことである。狭義にはカーネルの部分を指し、より一般的には周辺的なソフトウェアをまとめたLinuxディストリビューションを含めた全体を指してLinuxと呼 ...
58. ライセンス契約 - 用語辞典
ライセンス契約とは、特許や実用新案をはじめとする知的財産について、その所有者と第三者との間で結ばれる、実施許諾に関する契約のことである。 ライセンス契約の対象とされる知的財産権は、特許などの他に、商標、著作権、営業秘密、ノウハウなどがある。知的財産を保有し、ライセンスをする側は「ライセンサー」と呼 ...
59. Xcode - 用語辞典
Xcodeとは、MacOS Xにおいてグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を開発するための統合開発環境(IDE)の名称である。2003年MacOS X 10.3(コードネーム「Panther」)で初めて搭載された。 XcodeはGNUプロジェクトから提供されているコンパイラ群「GCC」( ...
60. Emacs - 用語辞典
Emacsとは、リチャード・ストールマンらによって開発された、多機能性を特徴とするテキストエディタのことである。または、そこから派生した各種エディタや個々の実装を指す場合もある。 Emacsは多機能性を特徴としており、UNIXユーザーを中心に多くの利用者を持つ。UNIX環境における代表的なテキスト ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.