IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が593個見つかりました。

201. インスタントプレビュー - 用語辞典
インスタントプレビューとは、GoogleのWeb検索結果画面において、検索結果の項目にマウスを乗せると検索結果のWebサイトをプレビュー表示する機能のことである。 インスタントプレビューでは、検索結果ページの右側にサイトの全体像を視覚的に表示することができる。サイトのデザインなどを参照ことで、欲し ...
202. Android@Home - 用語辞典
Android@Homeとは、Googleが発表した、Android端末で家庭内の電子機器を一元的に制御し、インテリジェントハウスを実現する構想のことである。「Google I/O 2011」発表された。 Android@Homeでは開発者に専用のフレームワークが提供され、それを照明やAV機器をは ...
203. グーグルフォン - 用語辞典
グーグルフォンとは、Googleが販売するスマートフォンの通称である。 Googleが開発したモバイルプラットフォーム「Android」が発表された当初は、AndroidスマートフォンをiOSデバイスとの対比でグーグルフォンと呼ぶことがあった。Androidが一般に普及・浸透した後には、こうした用 ...
204. Blogger - 用語辞典
Bloggerとは、Googleが提供しているブログホスティングサービスの名称である。 Bloggerは1999年にPyra Labsによって立ち上げられた。ブログを立ち上げや更新をごく簡単に行えるブログサービスの先駆的存在として人気を集めた。2003年にPyra LabsはGoogleによって買 ...
205. iGoogle - 用語辞典
iGoogleとは、Googleが提供している、カスタマイズ可能なホームページのことである。 iGoogleでは、Googleによって提供されている各種サービスをパーツ化した「ガジェット」(または「セクション」)を、各個人の好きな組み合わせで好きなように配置し、自分自身のホームページとして利用する ...
206. 魔法のiらんど - 用語辞典
魔法のiらんどとは、株式会社魔法のiらんどが運営している、無料ホームページ作成サービスの名称である。 魔法のiらんどでは、主に携帯電話向けのホームページを、携帯電話からアクセスして容易に開設できるという特徴を持っている。プロフィールやブログ、掲示板の機能の他、自分の文章を読み物として発表する「BO ...
207. biblio Leaf SP02 - 用語辞典
biblio Leaf SP02とは、KDDIが発売した電子書籍リーダーの端末の名称である。 biblio Leaf SP02はおよそB6サイズ、薄さ9.8mm程度の端末である。目が疲れにくい電子ペーパーが採用されている。また、ディスプレイの下部にソーラーパネルを搭載し、電池持ちを向上させている。 ...
208. Google Desktop 2 - 用語辞典
Google Desktop 2とは、検索エンジンサイトの世界最大手であるGoogleから「Google Desktop」の後継バージョンとして発表された検索ツールの名称である。2005年8月22日(現地時間)にベータ版が公開された。同社のWebページから無料でダウンロードできる(ただし英語版)。 ...
209. blogspot - 用語辞典
blogspotとは、Googleが提供するブログサービス「Blogger」のドメイン名である。 Bloggerは1999年に米国Pyra Labsによって開始され、2003年にGoogleに買収された。Googleの他のサービスとの強力な連携などが特徴と言える。
210. イマドコサーチ - 用語辞典
イマドコサーチとは、NTTドコモが提供する位置検索サービスである。子供や家族が現在どこに居るか確認するなどの用途で主に用いられる。 イマドコサーチを利用することで、検索対象の端末の現在位置を地図上で確認できる。GPS機能を搭載している端末が対象であれば高精度の位置情報が確認できる。GPS機能を搭載 ...
211. Sparks - 用語辞典
Sparksとは、Googleが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である「Google+プロジェクト」の機能のうち、Web上からニュースやトピックを抽出・共有するための機能である。 Sparksの機能はトピックを自由に設定できるフィードリーダーのようなものであり、あらかじめ設定し ...
212. _nomap - 用語辞典
_nomapとは、Googleによる無線LANアクセスポイントの位置情報の収集を拒否するために使用される文字列である。 _nomapは2011年11月14日に、Google公式ブログ上で発表された。無線LANアクセスポイントのSSIDの末尾に「_nomap」を付け加えることで、位置情報の収集の拒否 ...
213. マンガアプリ - 用語辞典
マンガアプリとは、主にデジタルコミックの配信・閲覧の用途で提供されているアプリ(特にモバイルアプリ)の通称である。いわゆる電子ブックリーダーのマンガ特化版として位置づけられる。 マンガアプリの例としては「マンガボックス」や「楽天マンガ」などを挙げることができる。小学館の「マンガワン」のように、出版 ...
214. au ID - 用語辞典
au IDとは、KDDIがauの携帯電話(フィーチャーフォン)やスマートフォン向けに提供している各種サービスにおいて統一的に利用できるIDのことである。 au IDは、au oneメール、auスマートパスやLISMO Book Store、その他パートナーサイトといった各種のサービスにおいて、共通 ...
215. dブック - 用語辞典
dブックとは、NTTドコモが提供している電子書籍ストアの名称である。2013年1月に「BOOKストア」から名称が変更された。 dブックではコミック、小説、ビジネス書などを中心に、およそ45000タイトルが購入可能とされる。専用の管理アプリとしては「dブックマイ本棚」が提供されている。 dブックは、 ...
216. コミックプラス - 用語辞典
コミックプラスとは、講談社が運営するマンガ・コミックのポータルサイトである。 コミックプラスでは講談社が刊行するマンガの新刊情報、電子コミックの配信情報、試し読みサービスなどが提供されている。個々のタイトルの詳細ページから試し読みし、気になったら同タイトルを購入できるECサイトや電子書籍ストアにア ...
217. ブンコビューア - 用語辞典
ブンコビューアとは、シャープが開発したXMDF形式の電子書籍データを閲覧するためのソフトウェアである。 XMDF形式のコンテンツでは、文章やテキストのレイアウトを柔軟に再現でき、また、音声やアニメーションなどが再生できる。ブンコビューアがインストールされた端末で、XMDFファイルを再生すれば、書籍 ...
218. Surface Pro 4 - 用語辞典
Surface Pro 4とは、MicrosoftがSurface Pro 3の後継モデルとして発表したタブレット型端末である。2015年10月に「Surface Book」と共に発表された。 Surface Pro 4は前モデルのSurface Pro 3をさらに高性能化し薄型軽量化したモデルと ...
219. GWT - 用語辞典
GWTとは、大手検索エンジンGoogleが開発した、Javaソフトウェア開発フレームワークの名称である。Ajaxを駆使したアプリケーションを容易に開発できるものとして提供されている。 一般的に、Ajaxを使用したアプリケーションの開発には、ブラウザなどの環境に適合させるための細かな調整作業を必要と ...
220. Picasa - 用語辞典
Picasaとは、Googleが提供する画像管理ソフトウェアの名称である。2004年に同名の企業がGoogle傘下に入り、以後Googleのサービスとして提供された。日本では2005年9月に提供が開始されている。2016年2月にPicasaブランドの終了とGoogleフォトへの統合が発表された。 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.