IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が221個見つかりました。

181. UAA - 用語辞典
UAAとは、Microsoftが開発した、Windows搭載PCとオーディオデバイス用のクラスドライバのアーキテクチャである。2002年に初めて発表され、Windows 2000 Service Pack 4からのWindowsに実装されている。 UAAはオーディオの品質や、オーディオ周りの使い勝 ...
182. Penryn - 用語辞典
Penrynとは、Intelが開発している、45nm(ナノメートル)プロセスのマイクロプロセッサ(CPU)の開発コード名である。2007年8月に年内リリースの予定が発表された。 Penrynの基本設計(アーキテクチャ)は、従来のIntel Core Duoなどと同じ「Coreマイクロアーキテクチャ ...
183. GraniteBay - 用語辞典
GraniteBayとは、2002年11月19日にIntel社によって発表されたエントリーワークステーション向けチップセットの開発コードネームである。 PC2100 DDR SDRAM(DDR266)のデュアルチャネルで、最大4.2GB/秒のデータ転送速度を持っている。同社製のPentium 4用 ...
184. XDR DRAM - 用語辞典
XDR DRAMとは、DRAMの規格のひとつで、Rambus、東芝、Elpida memoryの3社によって発表された規格のことである。XDRメモリーインターフェースと呼ばれる、高速インターフェース技術が採用されている。XDR DRAMはYellowstoneという開発コード名で呼ばれていた。 X ...
185. MCU - 用語辞典
MCUとは、一つの集積回路にコンピュータシステムをまとめた、組み込み用のマイクロプロセッサのことである。主に電子機器の制御などに用いられる。 MCUは、一般的なマイクロプロセッサとは異なり、ROMやRAMなどのメモリ、I/O関連など多くの周辺機能をMCU自体に搭載している。このため、ROMなどを独 ...
186. メトロイーサ - 用語辞典
メトロイーサとは、NTT東日本が提供する、イーサネットを利用したワイドLANサービス「ビジネスイーサ タイプM(メトロタイプ)」の旧名称である。2001年に提供が開始され、2006年に「ビジネスイーサ」(Business Ether)のブランドに統合された。 メトロイーサは、東京23区や政令指定都 ...
187. ABM - 用語辞典
ABMとは、データ伝送制御手順の一種であるHDLC(High-level Data Link Control procedure)で用いられるプロトコルのうち、2つのノード間でP2Pの通信モードを実現するためのプロトコルのことである。 ABMでは、HDLCにおいてどのノードもデータ交換を行うことが ...
188. SABM - 用語辞典
SABMとは、ABM(Asynchronous Balanced Mode)における通信モードの一種で、各ノードの間にマスター/スレーブの関係を立てることなく統合的にバランスすることのできるモードのことである。 SABMの元となっている通信モードであるABMは、データ伝送制御手順の一種であるHDL ...
189. TMDS - 用語辞典
TMDSとは、ディスプレイとビデオカードとの間でデジタル映像信号を伝送するために利用される伝送方式のうち、グラフィックス関連機器の業界団体であるVESA(Video Electronics Standards Association)によって標準化された方式のことである。 TMDSでは、「リンク」 ...
190. 15ビットカラー - 用語辞典
15ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり15ビット分の色数、32,768色を再現できる方式のことである。 15ビットカラーでは、RGBの各色で32段階の階調が表現され、32の3乗である32,768色が表現できる。人間の目には充分に滑らかなグラデーションが再現できる。 RGBのうちR( ...
191. データリンク層 - 用語辞典
データリンク層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 データリンク層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送 ...
192. 第2層 - 用語辞典
第2層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 第2層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成やデー ...
193. hTc Z - 用語辞典
hTc Zとは、NTTドコモが開発した第3世代携帯電話(3G)対応のスマートフォンの名称である。 hTc Zの端末は台湾HTC(High Tech Computer)社製の端末が採用されている。QVGA(320x240ドット)のTFT液晶ディスプレイをスライドさせると、QWERTY配列のキーボード ...
194. プラチナSHM - 用語辞典
プラチナSHMとは、純プラチナ製の反射膜をはじめとする高品質素材を採用し、より高音質な音声再生を実現するオーディオ向け光ディスクの規格である。ユニバーサルミュージックとビクタークリエイティブメディアが開発し、2013年7月に発表した。 プラチナSHMは2007年に発表されたSHM-CD(Super ...
195. watchOS 4 - 用語辞典
watchOS 4とは、Appleが開発するスマートウォッチ「Apple Watch」向けのOSである。watchOSシリーズの最新バージョンとして2017年6月に発表された。 watchOS 4では、音声アシスタント「Siri」がユーザによって必要な情報を先読みして表示する文字盤、パーソナライズ ...
196. レイヤ2 - 用語辞典
レイヤ2とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 レイヤ2では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成や ...
197. メモリカード - 用語辞典
メモリカードとは、(1)メモリを備えたおよそ名刺大の拡張メモリカードのこと、あるいは(2)データの記録と消去を電気的に行うフラッシュメモリ方式を採用した、カード型の記憶媒体のことである。
198. AISAS理論 - 用語辞典
AISAS理論とは、マーケティングにおける消費行動のプロセスに関する仮説のひとつで、消費者の購買にまつわるプロセスを「注意」「興味」「検索」「購買」「情報共有」のプロセスから成り立つとする理論のことである。特にeコマースのマーケティングモデルとして参照される。 「AISAS」とは消費者の各行動が英 ...
199. SD WORM - 用語辞典
SD WORMとは、サンディスクが開発したWORMメディア(ライトワンス)型のSDメモリーカードである。 SD WORMは1度だけデータを書き込むことが可能であり、書き込まれたデータは消去も書き換えもできない。データの改竄を防止する必要がある特殊用途に向くとされる。例えばSD WORMに対応するデ ...
200. 黒ロム - 用語辞典
黒ロムとは、電話番号が登録された状態の携帯電話端末のことである。通常使用している携帯電話はおしなべて黒ロムに該当する。 携帯電話には記憶装置として小型のROM(Read Only Memory)が搭載されている。利用登録すると、各携帯電話ショップに備え付けられた特殊な装置によってこのROMに利用者 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.