IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が321個見つかりました。

61. XMLパーサ - 用語辞典
XMLパーサとは、XML形式の文書やファイルから、テキストデータの部分だけを抜き出して、プログラムやアプリケーションソフトが利用しやすい形に変換するためのプログラム、またはソフトウェアのことである。 XMLの文書はXMLで独自に定義されたタグを利用して記述されているが、XMLパーサはこれを特定の形 ...
62. 発想支援ソフト - 用語辞典
発想支援ソフトとは、アイデアの大まかな流れやアウトラインを整理して、全体の構成を組み立てるのを支援するソフトウェアやその機能のことである。アウトラインプロセッサーとか発想支援ソフトなどとも呼ばれる。 アイデアプロセッサーを利用すれば、例えば、文章や論文やプレゼンテーションを章、節、項などに分けて、 ...
63. 入出力プロセッサ - 用語辞典
入出力プロセッサとは、中央演算処理装置(CPU)に依存せず、コンピュータシステムの入出力制御機能を独立して担当する処理装置のことである。 入出力プロセッサがあることにより、CPUは各種周辺機器とのデータのやりとりを制御するためにリソースを割かずに済むため、コンピュータシステム全体のパフォーマンスを ...
64. vPro - 用語辞典
vProとは、Intelが主に企業用PCのプラットフォームに対して与えるブランド名である。 vProは、IntelのCPU、チップセット、仮想化支援技術、ネットワーク管理といった、プラットフォーム全体に関するブランドである。プラットフォームの所定の構成要素が全て揃っている場合に、vProブランドを ...
65. IDF - 用語辞典
IDFとは、Intel社の主催によって開かれる開発者向けの技術フォーラムの名称である。半年に一度、業界関係者のために催される。 日本でも「IDF-J」が開催される。「フォーカスエリア」としてそれぞれの分野別にコーナーが分かれている。最先端技術との接触や先端技術者どうしの交流の場として、毎回にぎわっ ...
66. Intel 820 - 用語辞典
Intel 820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。 ...
67. WiDi - 用語辞典
WiDiとは、Intelが開発した、PC上の映像データをワイヤレスでTVへ伝送する技術である。 WiDiを利用するには、WiDiに対応したPCと、専用の受信機が必要となる。受信機をTVに接続し、無線LANを通じて映像信号をテレビに送信することで、1080pのフルHDまでの高精細画像をテレビ上で表示 ...
68. ワープロソフト - 用語辞典
ワープロソフトとは、文書を作成するためのソフトウェアの総称である。 ワープロソフトでは、文字の入力や編集、書式設定、作表、印刷などが行える。書式設定では、文字装飾を行ったり、字送りや行間を調整したりすることも可能である。一方、文字の入力、編集、印刷のみのプログラムをテキストエディタという。また、ワ ...
69. Centrino Pro - 用語辞典
Centrino Proとは、Intelが2007年に発表した、主に企業向けのノートPCを対象としたプラットフォームのブランドである。 Centrino Proは、CPUやチップセットなど複数の製品で構成されるノートPC向けのブランド「Centrino」と、企業用デスクトップPC向けのブランド「v ...
70. Intel Core Duo - 用語辞典
Intel Core Duoとは、Intel社がモバイルPC端末向けに開発したデュアルコア・プロセッサの名称である。開発コード名は「Yonah」(ヨナ)だった。 Centrinoに搭載されていたシングルコアのマイクロプロセッサ「Pentium M」に替わる製品として登場した。デュアルコアに進化した ...
71. Xeon - 用語辞典
Xeonとは、Intelが主にサーバー向けCPUとして販売しているCPUのシリーズ名である。 Xeonの初代製品は1995年に「Pentium II Xeon」の名称で発売された。後に名称は「Xeon」に変更されており、各世代の製品を区別するために開発コード名やモデルナンバーが用いられている。 X ...
72. Pentium Mac - 用語辞典
Pentium Macとは、IntelのCPUを搭載したMacintoshを指す通称の一つである。現在はIntel Macの通り名が一般的に用いられている。 2005年半ば、Macintoshシリーズで従来のPowerPCのかわりにIntelのCPUを採用する噂が巻き起こった際、Intelの主力製 ...
73. Wintel - 用語辞典
Wintelとは、WindowsとIntelとを合成した言葉で、Microsoft社のWindowsシリーズOSとIntelのマイクロプロセッサとの組み合わせのこと、あるいはそれらを搭載したパソコンのことである。 OSメーカーの最大手であるMicrosoft社のWindowsと、同じくパソコン用半 ...
74. アドオンボード - 用語辞典
アドオンボードとは、拡張カードのことである。特に、マイクロプロセッサを搭載した拡張ボードを指す場合が多い。CPUよりも高速な処理を行わせるために追加されるもので、DSP(Digital Signal Processor)などの機能を搭載したものなどがある。
75. RIP - 用語辞典
RIPとは、(1)Routing Information Protocol、あるいは(2)Raster Image Processorの略である。
76. アクティビティストリーム - 用語辞典
アクティビティストリームとは、SNSなどのソーシャルメディア上で、ユーザーの活動(アクティビティ)をリスト化して扱う情報のことである。 アクティビティストリームには、エントリーの投稿、ブックマークの追加、他ユーザーを知人として登録、といった、一人のユーザーのあらゆる活動が時系列並べられている。この ...
77. フィード - 用語辞典
フィードとは、IT用語としては、主に、Webサイトの内容の要約や更新情報を配信すること、またはその配信のためにこれらの情報をまとめたデータのことである。 フィードに使用されるデータ形式として代表的なものにはRSSとAtomがあり、これらのデータには、Webサイトの更新情報、内容の概略などの情報が含 ...
78. Skymont - 用語辞典
Skymontとは、一般的には米国バージニア州にある地名のひとつであるが、IT用語としてはIntelが「Skylake」の後継として投入予定の次世代CPUのコード名である。 Skymontは、Intelの「tick-tockモデル」に基づき、Skylakeと同じマイクロアーキテクチャで、製造プロセ ...
79. インテル - 用語辞典
インテルとは、パソコン向けマイクロプロセッサ「Pentium」シリーズなどで知られる、アメリカの大手半導体メーカーである。Robert N. Noyce(R.ノイス)、Gordon Moore(G.ムーア)らが1968年に創立。1972年に市場に送り出した8008(8ビットCPU)がマイクロコンピ ...
80. 440GX - 用語辞典
440GXとは、Intel社によって1998年6月に発表されたチップセットの名称である。 440GXは、パソコン向けの440BXを、ワークステーションやサーバ向けに改めたもので、100MHz システム・バスと SDRAM の設計を補完して高いレベルのグラフィックス/ビデオ・パフォーマンスを実現する ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.