IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が429個見つかりました。

61. 13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル - 用語辞典
13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルとは、13インチのRetinaディスプレイを搭載したMacBook Proである。2015年3月時点では同月9日に発表された最新モデルを指して用いられている。 2015年3月に発表された新しい13インチMacBook Pro Reti ...
62. MacBook Air 2018 - 用語辞典
MacBook Air 2018とは、Appleが2018年に発表したMacBook Airの通称である。 MacBook Air 2018の公式な呼称は無印の「MacBook Air」であるが、発表間もない時期は旧モデルのMacBook Airと比較する話題が多く、便宜的に新モデルを「Mac ...
63. Xeon - 用語辞典
Xeonとは、Intelが主にサーバー向けCPUとして販売しているCPUのシリーズ名である。 Xeonの初代製品は1995年に「Pentium II Xeon」の名称で発売された。後に名称は「Xeon」に変更されており、各世代の製品を区別するために開発コード名やモデルナンバーが用いられている。 X ...
64. Quark - 用語辞典
Quarkとは、素粒子の構成要素であり粒子の最小単位である。IT用語としては、DTPソフトウェア「QuarkXPress」の略称または開発元企業の名称、あるいは、Intelが開発した小型・低消費電力マイクロプロセッサのファミリーの名称(Intel Quark)などに用いられている。 Intelのマ ...
65. 32ビットCPU - 用語辞典
32ビットCPUとは、データの処理を32ビット単位で行うCPU(マイクロプロセッサ)のことである。 32ビットCPUは1980年代中ごろに登場した。代表的な製品としては、Intelのi386やi486、Pentium、Pentium II、Pentium III、AMDのAthlonシリーズ、IB ...
66. 64ビットCPU - 用語辞典
64ビットCPUとは、データの処理を64ビット単位で行うCPU(マイクロプロセッサ)のことである。 64ビットCPUは1990年代に登場しはじめ、PC向けの製品としては2000年代中頃より本格的に普及を始めた。代表的な製品としては、IntelのItanium、AMDのAthlon 64などを挙げる ...
67. StrongARM - 用語辞典
StrongARMとは、ARMとDECが共同で開発したマイクロプロセッサのことである。PDAのような携帯機器に多く採用されている。 StrongARMは、DECが開発した高速動作のAlphaプロセッサの技術と、ARMアーキテクチャを融合させて、少ない消費電力のプロセッサを目指して開発された。ARM ...
68. IA-32 - 用語辞典
IA-32とは、インテルが開発した32bitマイクロプロセッサのアーキテクチャの一つである。 32ビットプロセッサの範囲では、x86とIA-32は同じ文脈で使われることが多い。ただし、IA-32という呼称は、Intel独自の64ビットアーキテクチャであるIA-64が登場した後に、それ以前のものをま ...
69. プロセッサー - 用語辞典
プロセッサーとは、コンピュータ本体のデータ処理装置のことである。狭義には演算装置と制御装置のことを指す。広義には主記憶装置をも含む。この本体は、中央処理装置(CPU)と呼ばれる。
70. Athlon - 用語辞典
Athlonとは、米国のAMD(Advanced Micro Devices)が開発したCPUの名称、及び、それに続くCPUのシリーズ名である。 Athlonの最初の製品は1999年に初めて登場した。x86アーキテクチャーが採用されたIntel互換CPUであり、製品が比較的廉価であったため、Int ...
71. Xeon 7500 - 用語辞典
Xeon 7500とは、Intelが2010年3月に発表したマイクロプロセッサのシリーズ名である。開発コード名は「Nehalem-EX」と呼ばれていた。 Xeon 7500はNehalemアーキテクチャが採用されたマルチコアCPUであり、最大8コアを搭載できる。ハイパースレッディングに対応している ...
72. NetBurst - 用語辞典
NetBurstとは、Intelが2000年代前半に採用していたマイクロアーキテクチャである。 NetBurstはPentium 4で初めて採用され、以降のPentiumシリーズと、一部のCeleronなどに採用された。高クロック化による処理性能の向上を実現し、それに伴う電力消費や発熱の問題を課題 ...
73. 命令セット - 用語辞典
命令セットとは、あるマイクロプロセッサ(CPU)が使用できる命令の集合のことである。CPUに二進数で表された命令が実装されている。 同一メーカーの製造した、似た命令セットを持つCPUは、「プロセッサファミリ」と呼ばれることがある。ファミリーの中でも新しい製品ほど命令セットの数や機能は増えてゆく。特 ...
74. Boot Camp - 用語辞典
Boot Campとは、AppleがIntel Mac(Intelのプロセッサを搭載したMacシリーズ)でWindows XPの利用可能にするエミュレータソフトウェアの名称である。現在ベータ版がリリースされている。 Boot Campを利用すると、MacでWindowsが利用できるようになる。In ...
75. ThinkPad X1 - 用語辞典
ThinkPad X1とは、Lenovoが2011年5月発売した薄型ノートPCである。 ThinkPad X1の大きな特徴は薄型のボディである。本体の最の薄い部分で16.5mmとなっており、「ThinkPad」ブランドのうち最も薄い。また、本体はカーボンファイバーが使用されており、米国国防総省の調 ...
76. Yonah - 用語辞典
Yonahとは、Intel社が開発したマイクロプロセッサのブランド名である。ノート型パソコンを中心とした小型パソコンに搭載されるもので、従来の主戦力製品である「Pentium」シリーズに代わる名称となるものである。 Yonahの特徴としては、従来のIntel社製(ノートパソコン向け)チップがシング ...
77. ユニファイドサーマルコア - 用語辞典
ユニファイドサーマルコアとは、2013年6月に発表されたAppleの新型Mac Proにおいて初めて採用された冷却機構の呼び名である。 Mac Proの従来モデルを含む一般的なデスクトップマシンの筐体は方形の箱であり、前後に通気孔が開けられているものが大半であるが、ユニファイドサーマルコア構造が採 ...
78. Tick-Tockモデル - 用語辞典
Tick-Tockモデルとは、Intelが採用しているCPUの製品開発手法で、1年ごとに「製造プロセスの微細化(シュリンク)」と「マイクロアーキテクチャの刷新」による開発の成果を交互に製品へ反映していく手法である。 Tick-Tockモデルでは、「シュリンク」と「マイクロアーキテクチャの刷新」がそ ...
79. Napa - 用語辞典
Napaとは、Intelが開発したモバイルPC向けパッケージのコードネームである。2006年以降のモバイルPCプラットフォームとして登場する。 Napaは、Centrino Mobile Technology(CMT)と呼ばれるプラットフォーム技術を継ぐ次世代製品セットとして位置づけられている。N ...
80. Spitfire - 用語辞典
Spitfireとは、AMD社によって2000年の6月に発表された低価格パソコン向けの32ビットマイクロプロセッサ「Duron」の開発コード名である。L2キャッシュを減らしたAthlonの廉価版と位置付けられる。 DuronはAthlonベースのコアを採用しており、0.18μmルールプロセスで設 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.