IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が264個見つかりました。

41. DirectAccess - 用語辞典
DirectAccessとは、WindowsでVPN(仮想プライベートネットワーク)を構築せずにネットワークへのリモートアクセスを実現する機能である。もしくは、通常は直接アクセスできない環境をアクセス可能にすることを示す表現である。 Windowsの機能としてのDirectAccessは、Wind ...
42. JPIX - 用語辞典
JPIXとは、日本インターネットエクスチェンジ株式会社によって運営されている、インターネット上の相互接続点(IX)の名称である。また、同社の略称でもある。 JPIX社は1997年に、国内では最初の商用IXサービスとして設立された。共同出資者としては、KDD(現在のKDDI)を中心として、NEC、富 ...
43. SKIP - 用語辞典
SKIPとは、Sun Microsystemsによって開発された、IPレベルで認証や暗号化を行うことのできるプロトコルのことである。 SKIPは公開鍵暗号を用いた認証の仕組みで、複数の暗号化アルゴリズムを使用する点に特徴がある。システムがやりとりするIPのすべてを認証することによって、安全性を確保 ...
44. IRC - 用語辞典
IRCとは、インターネット上で専用サーバーを介して行うチャットのシステムのことである。 IRCはチャット専用ソフトを使い、サーバーを通じてチャットルームと呼ばれる場所に入室し、そこでユーザー同士やりとりを行う。 IRCはメッセージを直接やりとりする形式のため、Webブラウザを使用するチャットと比べ ...
45. IPDR - 用語辞典
IPDRとは、インターネットを通じた課金システムの標準化を推進している業界団体のこと、あるいはその団体によって作成された課金システムの仕様のことである。 IPDRはAT&TやHewlett-Packard、Sun Microsystemsをはじめとする19社によって1999年7月に設立された。IP ...
46. CATVインターネット - 用語辞典
CATVインターネットとは、ケーブルテレビ(CATV)の通信網を通じて提供されるインターネット接続サービスの総称である。 CATVインターネットでは、CATV放送網で使用される同軸ケーブルを通信に用いる。接続にはケーブルモデムと呼ばれる専用のモデム機器が必要となる。ADSLなどのサービスに比べてコ ...
47. インターネットマンション - 用語辞典
インターネットマンションとは、インターネットへの接続に必要な設備を供え、各部屋の壁などにLANポートなどが用意されているマンションのことである。 インターネットマンションは、入居後すぐにインターネットに接続でき、しかも定額制で常時接続が可能なことから、ADSLなどの普及により常時接続が普及するまで ...
48. ネットカフェ - 用語辞典
ネットカフェとは、パソコンとインターネット接続環境が完備された喫茶店のことである。お茶を飲みながらリラックスしてインターネットに接続できる場所として人気である。 インターネットカフェの形態は様々で、学習塾のようにシンプルな構成の机が並んでいるところもあれば、マンガ喫茶を兼ねているもの、ドリンクバー ...
49. IPTV - 用語辞典
IPTVとは、IP(Internet Protocol)を利用してデジタルテレビ放送を配信するサービスのこと、またはその放送技術の総称である。 IPTVでは、ブロードバンドに接続されたネットワークインフラを利用してテレビを配信する。ブロードバンドの特性を活かしてVOD(Video On Deman ...
50. ITSP - 用語辞典
ITSPとは、VoIP(Voice over Internet Protocol)の技術を利用して、電話回線を用いた情報通信サービスを提供している事業者の総称である。主に米国で用いられている呼び名で、日本では基本的にITSPと呼ばれることは少ない(もっぱらVoIP事業者などと呼ばれている)。 IT ...
51. L2TP - 用語辞典
L2TPとは、VPN(仮想プライベートネットワーク)を実現するためのネットワーク技術のひとつで、インターネットなどの公衆回線網上に設けた仮想的な通信路(トンネル)を通じてPPP(Point to Point Protocol)接続による通信を行うためのプロトコルのことである。 L2TPでは、ある送 ...
52. BIND - 用語辞典
BINDとは、カリフォルニア大学バークリー校(UCB)で開発された、サーバーにDNSサービスを実装するためのソフトウェアの名称である。 BINDはフリーソフトウェアとしてソースコードが無償で公開されている。BSD系のUNIXにおいて初めて実装されたが、BSD UNIXに限らず様々なサーバー環境にお ...
53. iSCSI - 用語辞典
iSCSIとは、SCSIで用いられているプロトコルを、IPネットワーク上でやり取りするためのプロトコル規格の名称である。2003年にインターネット関連技術の標準化団体IETFによって標準化されている。 SCSIは、コンピュータとハードディスクなどのストレージ機器とを接続するために用いられる接続方式 ...
54. ICANN - 用語辞典
ICANNとは、IPアドレスやドメイン名、ポート番号などのインターネットのアドレス資源を管理している、民間の非営利団体の名称である。1998年10月に発足、米国カリフォルニア州に本部を置き、世界的に活動している。 ICANN設立以前のインターネットのアドレス資源の管理は、米国政府の援助はあったにせ ...
55. PICS - 用語辞典
PICSとは、Webページにおける特定の情報を表示しないようにするための技術のことである。W3Cによって標準化されている。 PICSの仕組みは以下の通りである。まず、PICSに対応してインターネット上の情報の選定を行う格付け機関が、インターネット上に存在している個々の情報に関して「レーティング」と ...
56. MIME - 用語辞典
MIMEとは、US-ASCII文字だけが使用できるインターネット上の電子メールにおいて日本語、画像などを送信できるようにしたフォーマット定義のことである。 電子メールは、その生い立ちが英語の使用を前提としたシステムのため、US-ASCII文字(16進表記で00~7Fの範囲のコード)しか扱えない。そ ...
57. ssh - 用語辞典
sshとは、主にUNIX系コンピューターで用いられる、ネットワークを通じて他のコンピューターにログインしたりコマンドを実行したりするリモートシェル(遠隔操作)ソフトウェアのひとつで、その通信の際に暗号化方式を伴うソフトウェアのことである。あるいは、その通信プロコトルのこと。 遠隔地からコンピュータ ...
58. 広域通信網 - 用語辞典
広域通信網とは、離れた場所にあるLAN(Local Area Network)どうしを、電話回線などによって接続した広域ネットワークのことである。WANと表記される場合が多い。 局所的なネットワークであるLANにおいて、例えば企業の本社と支社のように、互いに遠隔地に存在しているのを連携させたい場合 ...
59. ポケットU - 用語辞典
ポケットUとは、NTTドコモが提供している携帯電話サービスにおいて、自宅のPCに保存した文書ファイルや画像、音楽、動画などのコンテンツを閲覧可能にするサービスの名称である。 ポケットUは、携帯電話からPCに直接アクセスして、保存されたデータを閲覧可能にする。PCには専用ソフトウェアの「ポケットUソ ...
60. フレッツ・グループアクセス - 用語辞典
フレッツ・グループアクセスとは、NTT東日本、およびNTT西日本が提供しているVPNサービスである。NTT東日本では「フレッツ・グループアクセス」、NTT西日本では「フレッツ・グループ」の名称でサービスを提供している。 フレッツ・グループアクセスは、フレッツの通信サービス(フレッツ・光プレミアム、 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.