IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が130個見つかりました。

61. .brd - 拡張子辞典
.brdとは、2ちゃんねるブラウザが掲示板リストとして用れるファイルに付く拡張子のことである。その中身はShift_JISのテキストファイルである場合がほとんどである。 .brdファイルは、一度取得すれば、ブラウザによって必要に応じて書き換えられるという性質を持っている。
62. ミン - 用語辞典
ミンとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体を明朝体にする」という指示を表す記号である。単に「明」とする場合もある。 この他に、書体を指示する校正の用語には、「ゴチ」(ゴシック体)や「イタ」(イタリック体)などが挙げられる。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」にお ...
63. ゴチ - 用語辞典
ゴチとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体をゴシック体にする」という指示を表す記号である。 書体を指示する校正記号としては、ゴチの他にも「ミン」(明朝体)や「イタ」(イタリック体)などがある。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」において標準化されている。
64. キャラクタセット - 用語辞典
キャラクタセットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などをすべて含む。
65. イタ - 用語辞典
イタとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体をイタリック体にする」という指示を表す記号である。「ital」と書く場合もある。 この他に、書体を指示する校正の用語には、「ミン」(明朝体)や「ゴチ」(ゴシック体)などが挙げられる。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」に ...
66. 丸め - 用語辞典
丸めとは、数値を一定の規則に従って、近似値で表現することである。 丸めには、四捨五入や切り捨て、切り上げなど、いくつかの規則があるが、JIS規格(JIS Z 8401数値の丸め方)では、次に示す規則で丸める。例えば、数値を近い整数に丸める時、1.5や2.5のように候補が2つある場合は、(1)結果が ...
67. ANK - 用語辞典
ANKとは、日本工業規格(JIS)においてJIS X 0201として制定されている1バイト文字の総称である。 ANKはコンピュータで扱うことができる文字のうち、アルファベット(Alphabet)、数字(Numeric)および記号、それにカナ(Kana)が含まれている。いずれも半角文字であり、8ビッ ...
68. アスキー - 用語辞典
アスキーとは、ANSI(アメリカ規格協会)の前身であるASAによって1963年に定められた、英語のアルファベットや数字などを中心とする文字コード体系である。現在の規格は「ANSI INCITS 4-1986」と呼ばれている。 アスキーは7ビットの情報で表現されており、128種類の文字が含まれている ...
69. CSS - 用語辞典
CSSとは、スタイルシートの一種で、HTML文書やXML文書の表示方法を指定するためのものとしてW3Cから勧告された仕様のことである。 CSSはWebページのレイアウト指定に標準的に用いられている。単に「スタイルシート」といった場合にCSSのことを指す場合が多い。 CSSでは、文字の色や大きさ、背 ...
70. 文字セット - 用語辞典
文字セットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などを総て含む。
71. キーボード配列 - 用語辞典
キーボード配列とは、キーボード上のキーの並び方のことである。いくつかの基準的パターンがあり、それぞれ文字や記号などの位置が異なっている。 代表的なキーボード配列には、ASCII配列やJIS配列、QWERTY配列、DVORAK配列などがある。
72. 改ページ - 用語辞典
改ページとは、ワープロソフトやプリンタの機能のひとつで、文書を次のページ先頭まで送ることである。 ワープロソフトでは、文書中に改ページの記号を挿入すると、プリンターの制御機能によって改ページが行われる。制御コードはASCIIやJIS X 0201では「OxOC」となっている。
73. LZW - 用語辞典
LZWとは、1984年にLempel、Ziv、Welchらによって発表されたファイル圧縮形式(アルゴリズム)である。名称は開発者のの頭文字に由来する。 LZWは、画像ファイルGIFやTIFFなどや文書ファイルPDF、ページ記述言語PostScript Level2などの圧縮形式として幅広く採用され ...
74. メイリオ - 用語辞典
メイリオとは、Windows Vistaのシステムフォント向けに開発された和文フォントの名称である。名称の由来は日本語の「明瞭」から来ている。 メイリオはWindows XPまでのWindowsに搭載されていたシステムフォント「MS ゴシック」に代わるサンセリフ系ゴシック体文字(角ゴシック)として ...
75. デザインレビュー - 用語辞典
デザインレビューとは、開発における成果物を、複数の人にチェックしてもらう機会のことで、JIS(日本工業規格)やISO(国際標準化機構)9000シリーズにおいて定義されている設計審査のことである。 デザインレビューは本来、システム開発に限らず、工業製品開発も対象としているJISやISOなどの規格で定 ...
76. EUC - 用語辞典
EUCとは、文字コードの一種で、UNIX上で様々な文字を扱うための拡張仕様として策定されたマルチバイト文字の規格のことである。 EUCはISO 2022として定義されている文字エンコーディングの標準規格をベースとしており、複数のバイト幅を用いて漢字のような膨大な数の文字でも扱うことができるようにな ...
77. テキスト - 用語辞典
テキストとは、コンピュータの画面に表示可能な文字情報のことである。単に文字列の意味で用いられることも多い。 テキストは、開始位置から終了位置まで、線形に1次元に流れていく形のデータを表すものである。特に、フォントとして表示可能な文字の1次元的な集合のことを指す。 テキストのデータで構成されるファイ ...
78. PostScript - 用語辞典
PostScriptとは、Adobe Systemsによって開発された、プリンタの描画を制御するためのプログラミング言語(ページ記述言語)の名称である。 PostScriptでは3次ベジェ曲線と呼ばれる曲線の描画方式が用いられており、文字や図形などのすべての要素のアウトライン(輪郭)が、始点、終点 ...
79. 毛筆フォント - 用語辞典
毛筆フォントとは、毛筆で書かれたような字形を表現するのフォントの総称である。表彰状や年賀ハガキの作成などによく使われる。それゆえハガキ作成ソフトなどに付属していることが多い。 ゴシック体や明朝体といった標準的なフォントに比べても、自由度の高い表現が特徴であり、いわゆる「味」が活きているものとして好 ...
80. SYLK - 用語辞典
SYLKとは、表計算ソフトやデータベースソフトで扱うデータ形式のことである。 SYLKは、MicrosoftがExcelを発売する前に開発・発売していた表計算ソフトのMultiplanで導入された形式で、Windowsでの標準的な拡張子は.SLKである。 Excelはもちろん、他の表計算ソフトでも ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.