IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が329個見つかりました。

121. ゲーム機 - 用語辞典
ゲーム機とは、ビデオゲームをプレイするための装置(console)の総称である。 ゲーム機はゲーム用のハードウェア全般を指す語であるため、いわゆる「家庭用ゲーム機」以外にも、アーケードゲームにおける業務用の端末もゲーム機、あるいは、ゲーム専用機の他にゲームをプレイする端末としてのPCなども、ゲーム ...
122. ゲームボーイライト - 用語辞典
ゲームボーイライトとは、任天堂が1998年に発売した携帯ゲーム機の名称である。 ゲームボーイライトは、CPUには、Z80を搭載し、ソフトウェアの供給媒体には、ロムカセットを採用している。また、表示画面には、160×144ドットの4階調モノクロ液晶を備えている。本体サイズは、縦135×横80×厚さ2 ...
123. 狩りゲー - 用語辞典
狩りゲーとは、カプコンの「モンスターハンター」シリーズに代表される、巨大なモンスターに挑んで倒すタイプのアクションゲームの総称である。 狩りゲーは3Dアクションゲームとして実現されることが多い。ファンタジー世界のモンスターがリアルな姿およびリアルな巨大さで描かれ、装備や仲間を充実させて、巨大モンス ...
124. ゲームボーイ - 用語辞典
ゲームボーイとは、任天堂が1989年に発売した携帯ゲーム機の名称である。 ゲームボーイは、CPUには、Z80を搭載し、ソフトウェアの供給媒体には、ロムカセットを採用している。また、表示画面には、160×144ドットの4階調モノクロ液晶を備えている。本体サイズは、縦148×横90×厚さ32mmで、重 ...
125. 32ビットゲーム機 - 用語辞典
32ビットゲーム機とは、32ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機の総称である。 32ビットゲーム機は、16ビットゲーム機の後継となる製品群と言える。ゲームソフトの媒体は、16ビットゲーム機で主流だったROMカセット方式からCD-ROM方式へと移行し、データ容量が飛躍的に向上した。このため従来の8ビ ...
126. 8ビットゲーム機 - 用語辞典
8ビットゲーム機とは、8ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機である。1980年代に普及した。 主な8ビットゲーム機としては、任天堂が発売したファミリーコンピュータ、NECホームエレクトロニクスが発売したPCエンジン、セガが発売したセガ・マークIIIなどを挙げることができる。携帯ゲーム機のゲームボー ...
127. 64ビットゲーム機 - 用語辞典
64ビットゲーム機とは、64ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機の総称である。 64ビットゲーム機は、32ビットゲーム機の後継となる次世代ゲーム機として登場した。32ビットゲーム機からいっそう性能が向上し、フル3Dなどの画像処理が可能となっている。 代表的な64ビットゲーム機としては、任天堂が発売 ...
128. アーケードゲーム - 用語辞典
アーケードゲームとは、主にアミューズメント施設などに設置されているゲーム機の総称である。または、アーケードゲームとして提供されているゲームタイトルのことである。 アーケードゲームという表現は、主に家庭用ゲーム機との対比において用いられることが多い。あるいは、単に業務用のゲーム機という意味で用いられ ...
129. パズルRPG - 用語辞典
パズルRPGとは、ゲームのジャンルのうち、PRGの戦闘などにパズルゲームの要素が盛り込まれたゲームを指す区分である。 一般的なRPGではプレイヤーキャラクターに指示・命令(コマンド)を下すことでモンスターと戦うが、パズルRPGではコマンドの代わりにパズルゲームをプレイする。パズルの方式にはマッチ3 ...
130. プラットフォームゲーム - 用語辞典
プラットフォームゲームとは、ビデオゲームのジャンル区分のうち、主に左右移動と跳躍(ジャンプ)操作によって足場(プラットフォーム)を飛び移り、足場からの落下や障害物への衝突を回避しつつ、目標地点への到達を目指す、という種類のゲームのことである。アクションゲームの下位区分に位置づけられる。 プラッ ...
131. LOS - 用語辞典
LOSとは、無線通信における送信機(トランスミッタ)と受信機(レシーバ)の間を結ぶ直線距離のことである。 LOSはもともと「視界」の意味で、照準が合わせられる範囲のことを示すものであった。無線通信の用語としては、無線波の送受信が可能な範囲という意味で用いられる。
132. 回線利用率 - 用語辞典
回線利用率とは、回線容量に対する、伝送可能な容量の割合のことである。 例えば、回線容量か12Mbpsで回線利用率が50%の場合、実際にはデータが6Mbpsで伝送される。
133. 行ピッチ - 用語辞典
行ピッチとは、ワープロ機能における、行送りを行う際の行の幅のことである。 同様に、文字送りの幅は文字ピッチと呼ばれる。ちなみにディスプレイのドットの間隔はドットピッチと呼ばれている。
134. 罫線 - 用語辞典
罫線とは、表計算ソフトやワープロソフトで、項目どうしの間を区切ったり、項目を囲んだり、あるいは飾ったりするために用いられる縦横の線のことである。表計算ソフトやワープロソフトのほとんどが罫線の機能を備えており、長さ太さの指定から柄の選択ができるようになっている。とくに装飾的なものは飾り罫線と呼ばれ、 ...
135. 改行記号 - 用語辞典
改行記号とは、ワープロソフトやテキストエディターなどで編集を行なう際に表示される記号のひとつで、改行された部分に表れる記号のことである。一般に下向きの矢印(↓)で表される。 アプリケーションによっては、この記号を表示する・表示しない(非表示)で切り替えることができる。
136. 強制改行 - 用語辞典
強制改行とは、ワープロソフトや表計算ソフトなどで、複数の行にまたがる文を強制的に改行させることである。 強制改行が施された文はひとまとまりとして扱われ、スタイルの変更なども一括して適用させることができる。
137. 飾り罫線 - 用語辞典
飾り罫線とは、罫線の中でも、複雑で華美な文様が施された罫線のことである。 飾り罫線はもっぱら文書を修飾するために用いられる。飾り罫線で囲まれると華やかになり、目立つので、招待状のタイトルなど吉事の大見出しに用いられることが多い。ただし多用すると文書が読みづらくなる。
138. 折れ線グラフ - 用語辞典
折れ線グラフとは、縦軸に数値、横軸に経過時間をとり、経過時間ごとの値を線(折れ線)で結んだグラフ表現のことである。 経年変化のような、時間によす値の推移を表すのに適している。
139. オフライン処理 - 用語辞典
オフライン処理とは、他のコンピューターと接続されていない(オフラインの)状態でデータの前処理を行うことである。単独で起動された状態で多量のデータをあらかじめ処理しておき、最終的な処理を行うシステムへまとめて転送することで一括処理するというものである。
140. DSLAM - 用語辞典
DSLAMとは、xDSLの回線を多重化して基幹回線へと接続するために用いられる機器である。 SDLAMは複数のxDLS用信号をまとめ、一つの信号として基幹回線へ送る役割を持つ。主に、商用のxDSLサービス事業者によって電話局内に設置されている。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.