IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が2038個見つかりました。

421. IntelDX4 - 用語辞典
IntelDX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 IntelDX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方 ...
422. iPad 2 - 用語辞典
iPad 2とは、Appleが発表したタブレット型端末「iPad」の2世代目モデルである。2011年3月に発売される。 iPad 2では、厚さが約8.8ミリと、初代iPadの約7割程度に薄型化されている。重量も約600グラムと1割程度削減されている。「A5」と呼ばれる1GHzの新型デュアルコアプロ ...
423. iデバイス - 用語辞典
iデバイスとは、Appleが販売するモバイル端末群を指す通称である。主にiPod、iPhone、iPadの製品シリーズを指す語として用いられる。 iデバイスのおおよその共通点としては、製品名称の先頭に「i」が付く点や、Dockコネクタに共通の規格が採用されている点、iTunesやiCloudと密接 ...
424. Goophone - 用語辞典
Goophoneとは、中国・香港の端末メーカーの名称である。Androidスマートフォンなどを製造・販売ている。 Goophoneのスマートフォンは、他の大手メーカーのグローバルスマートフォンとの類似性を持った端末デザインなどで知られる。例えば「双核S3」はサムスン電子の「Galaxy S3」、「 ...
425. 多ボタンマウス - 用語辞典
多ボタンマウスとは、マウスのうち特に多くのボタンを搭載したものの総称である。 マウスのボタン構成では「3ボタンマウス」や「5ボタンマウス」が一般的となっている。5ボタンマウスも3ボタンマウスも、多ボタンマウスと呼ばれ得るが、普通はこれより多くのボタンが付加搭載されたマウスが多ボタンマウスと呼ばれて ...
426. 多方向分岐 - 用語辞典
多方向分岐とは、プログラムの処理において、条件に見合う異なる3つ以上の処理が含まれているものである。 多方向分岐は、多重分岐で処理することも可能だが、多方向分岐の方がプログラムは記述しやすい。 多方向分岐は、例えば、変数が負なら処理1を行い、正なら処理2を行い、0なら処理3を行うといった場合に用い ...
427. ドメインの日 - 用語辞典
ドメインの日とは、日本記念日協会が認定した日本の記念日である。世界で初めて正式にドメインが登録された日にちなんで「3月15日」がドメインの日として登録された。 ドメインの日は株式会社インターリンクによって日本記念日協会に登録申請された。同社は1000種以上のドメイン名を取り扱っている事業者であり、 ...
428. デュアルビュー液晶 - 用語辞典
デュアルビュー液晶とは、シャープが開発した、液晶画面を右側から見た場合と左側から見た場合とで、異なる画面が表示される仕組みを持つ液晶ディスプレイのことである。 デュアルビュー液晶は、3Dディスプレイにも利用されている視差バリアを利用することで左右に異なる映像を表示している。3Dディスプレイの場合、 ...
429. トリプルビュー液晶 - 用語辞典
トリプルビュー液晶とは、シャープが開発した、液晶画面を正面から、右側から、左側からと、見た方向によって3種類の異なる画面が表示される仕組みを持つ液晶ディスプレイのことである。 トリプルビュー液晶は、シャープの「デュアルビュー液晶」と同様、視差バリアの方式を利用している。視差バリアを独自の技術により ...
430. CarPlay - 用語辞典
CarPlayとは、Appleが発表した、iOSを車載システムと連携させる機能である。車載システムを通じて安全かつ快適にiPhoneを操作できると案内されている。 CarPlayは車載のタッチ式コントロールパネルを使ったり、あるいはSiriを通じて音声操作したりして、音楽再生、経路案内、通話やメッ ...
431. CAD利用技術者試験 - 用語辞典
CAD利用技術者試験とは、一般社団法人コンピュータ教育振興協会が主催している民間資格の認定試験の名称である。 CAD利用技術者試験では、CADを利用する上で求められる技術が一定水準に達していることが認定される。試験は「2次元CAD」と「3次元CAD」に大別され、試験も「2次元CAD利用技術者試 ...
432. RGB - 用語辞典
RGBとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色のことである。これらの組み合わせによってあらゆる色を表現することができる。 RGBの各色ごとに明るさが調節されることで、様々な色と様々な明るさの色が表現される。表現できる色数は、各色に割 ...
433. インテグラルイメージング方式 - 用語辞典
インテグラルイメージング方式とは、3次元ディスプレイの方式のうち、3次元空間における立体の見え方を多角度的に再現することで、裸眼立体視を実現する技術である。 インテグラルイメージングでは、ディスプレイを見る角度に応じて、立体がその角度から見られた場合の見え方が再現される。眼鏡などの特殊な器具を必要 ...
434. インターネットキャリア - 用語辞典
インターネットキャリアとは、ヤフーが新たなモバイル通信事業「Y!mobile」の立ち上げを発表した際にコンセプトとして掲げた、インターネット通信を主体とする通信事業者(キャリア)としての在り方を指すキーワードである。 ヤフーは2014年3月に、イー・アクセスとウィルコムが合併して設立される新会社の ...
435. DX4 - 用語辞典
DX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 DX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方は33MHzである。 ...
436. 出版デジタル機構 - 用語辞典
出版デジタル機構とは、国内の大手出版社らが出版物のデジタル化を推進するために設立する会社である。2011年9月に設立準備会が発足した。2012年3月3日現在、「出版デジタル機構」の名称は仮称として扱われている。 出版デジタル機構は、国内の電子出版事業の市場拡大に向けたインフラ整備を当初の主要な目的 ...
437. 最遅結合点時刻 - 用語辞典
最遅結合点時刻とは、各結合点において、プロジェクトが計画通りに終了するための、最も遅く作業を開始できる日数のことである。 最遅結合点時刻は、工程管理の手法として用いられ、いくつかの結合点と作業を書き表したアローダイアグラムから最早結合点時刻を求め、開始地点へ向かって逆算する。 例えば、AからB、B ...
438. ソニー・コンピュータエンタテインメント - 用語辞典
ソニー・コンピュータエンタテインメントとは、家庭用ゲーム関連の開発・販売を行っている企業の名称である。正式名称は「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」で、一般的には「SCEI」や「SCE」の略称で呼ばれている。家庭用ゲーム機「PlayStation」シリーズのメーカーとして特に有名であ ...
439. 三脚 - 用語辞典
三脚とは、カメラを固定するために用いる、3本の脚をもった台のことである。 三脚は、ある程度の伸縮が可能な3本のパイプと、カメラを乗せるための雲台で構成されている。主に、手ぶれを防くため、集合写真で全員映るため、あるいは手で持った状態では撮影困難な角度から撮影するためといった用途で用いられる。特に夜 ...
440. ハプトミラージュ - 用語辞典
ハプトミラージュとは、空中に3D映像を投影し裸眼立体視を実現する技術である。慶應義塾大学の研究チームが開発した。 ハプトミラージュはモーションキャプチャー、液晶ディスプレイ、透明液晶ディスプレイ、フレネルレンズの4つの要素から構成されている。モーションキャプチャーにより閲覧者の視点の位置を計測し、 ...

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.