IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が2751個見つかりました。

341. Airbook - 用語辞典
Airbookとは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がBookLive!と提携して開始した、書籍購入時に同書の電子書籍を無料で提供するサービスである。2014年12月1日に開始された。 Airbookは、同サービスに対応するTSUTAYAの店舗で、同サービスに対応する書籍を、Tカードを ...
342. T-Time - 用語辞典
T-Timeとは、ボイジャーが開発した、電子出版物を閲覧、作成するためのアプリケーションソフトの名称である。1998年に初めて発表された。 データの圧縮および暗号化の方式として、独自のファイル形式であるドットブック(拡張子「.book」)やTTZ(拡張子「.ttz」)が用いられる。最近のバージョン ...
343. BooksV - 用語辞典
BooksVとは、かつて富士通が運営していた電子書籍ストアの名称である。2011年6月にサービスが開始され、2015年9月に全てのサービスを終了した。 BooksVはDNP(大日本印刷)の関連会社とのパートナーシップのもとに提供された。用意された電子書籍コンテンツはサービス開始当初の時点で約30万 ...
344. テレマティクス - 用語辞典
テレマティクスとは、主に車載システムに関する用語で、通信機能を用いた情報・コンテンツの受信ないしは双方向通信を実現する技術、システム、サービスのことである。 「テレマティクス」という言葉は、テレコミュニケーション(遠距離通信)とインフォマティクス(情報通信)を合成して作られた言葉であり概念である。 ...
345. CD-Text - 用語辞典
CD-Textとは、音楽CD(CD-DA)規格の仕様のひとつで、CDに文字データを記録したCD仕様のことである。ソニーによって開発されたもので、1996年9月にCD-DAの仕様書であるRed Bookに追加されている。 曲名やアルバム名、アーティスト名などの情報を表示することを想定して策定された規 ...
346. ソーシャル電子書籍 - 用語辞典
ソーシャル電子書籍とは、GREEと角川グループホールディングスが発表した、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と電子書籍を連携させたサービスの呼び名である。 ソーシャル電子書籍は、具体的には、角川グループが提供している電子書籍のプラットフォーム「BOOK☆WALKER」をGREEのSNSプ ...
347. 3Dグラフィックスアクセラレータ - 用語辞典
3Dグラフィックスアクセラレータとは、3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)の表示に関する処理を行う補助装置のことである。 3DCGを表示するには、2DCGに比べると膨大な量の演算処理を行う必要がある。そのため、特に3Dグラフィックスアクセラレータと呼ばれ、主に2DCGを処理するために用意さ ...
348. 3LCD - 用語辞典
3LCDとは、プロジェクターなどの表示装置における表示方式のうち、3つのLCD(液晶パネル)で映像を再現してから合成する表示方式のことである。 3LCDでは、ライトバルブにLCDを3枚使い光源から発せられた光を特定波長だけを透過させる鏡を使うことで、三原色(赤、緑、青)に分離し、3枚それぞれのLC ...
349. カラー3Dプリンタ - 用語辞典
カラー3Dプリンタとは、樹脂の積層などにより立体物を作成できる「3Dプリンタ」のうち、複数の色の材料を使用して彩色を持つ立体物を作ることのできる装置のことである。 3Dプリンタは3Dのコンピュータグラフィックスを設計図として、断面データを積層していく方法によって立体物を造形する。とりわけ、材料に用 ...
350. .3gpp - 拡張子辞典
.3gppとは、携帯電話で動画ファイル形式として採用されている3GPP形式のファイルに付く拡張子のことである。標準化団体3rd Generation Partnership Projectによって定められた規格で、MP4形式がベースとなっている。パソコンではApple社の「QuickTime」で再 ...
351. .mp3 - 拡張子辞典
.mp3とは、MP3形式で圧縮されたファイルに付く拡張子である。 MP3の規格には「MPEG1 Audio Layer-3」「MPEG2 Audio Layer-3」「MPEG2.5 Audio Layer-3」などがあるが、通常は単に「MP3」といえば「MPEG1 Audio Layer-3」形 ...
352. JIS第3水準漢字 - 用語辞典
JIS第3水準漢字とは、JIS X 0213で新たに追加定義された漢字1908字のことである。第1水準と第2水準に追加されたものではなく、別の規格で、新漢字コード体系とも呼ばれる。
353. 3.1ch - 用語辞典
3.1chとは、音響システムの構成のうち、スピーカ3個とサブウーファー1個の4点構成をとるシステムのことである。 スピーカーはステレオに対応する左右各1個に、中央に配置するセンタースピーカーの3点からなる。センタースピーカーを置くことで人物のセリフや曲の歌声などが際立つ。サブウーファーは低音域の再 ...
354. 3端子レギュレータ - 用語辞典
3端子レギュレータとは、半導体の一種で、入力する電圧を変換して出力端子側に必要な電圧を発生させる部品のことである。 3端子レギュレータは、IN(入力端子)、OUT(出力端子)、GND(グランド)の3つの端子から構成される。入力電圧には、出力端子に必要な電圧よりも高い電圧が必要で、一般的な3端子レギ ...
355. IEEE802.3標準 - 用語辞典
IEEE802.3標準とは、米国電機電子技術者協会(IEEE)で発表されたイーサネット(Ethernet)に関する規格のことである。通信回線上に流れるデータの検出や、データの衝突の検出に関して従来の方式を改善し、10Mbpsの転送速度を実現したため、近年イーサネットの主流となった。
356. DDR3-1333 - 用語辞典
DDR3-1333とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大667MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック667MHzの2倍となる1333MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...
357. DDR3-800 - 用語辞典
DDR3-800とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大400MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック400MHzの2倍となる800MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DDR3 ...
358. DDR3-1600 - 用語辞典
DDR3-1600とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大800MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック800MHzの2倍となる1600MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...
359. DDR3 SDRAM - 用語辞典
DDR3 SDRAMとは、DDR SDRAMの規格のうち、1度に8ビットのデータを扱い、それによってDDR2 SDRAMの2倍のデータ転送速度を実現する規格の総称である。 DDR SDRAMは1度のやり取りで2ビットのデータを扱い、DDR2 SDRAMでは4ビット分のデータにアクセスするのに対して ...
360. DDR3-1066 - 用語辞典
DDR3-1066とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大533MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック533MHzの2倍となる1066MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DD ...

前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.