IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1611個見つかりました。

81. .gp4 - 拡張子辞典
.gp4とは、シェアウェアの楽譜エディター「Guitar Pro ver 4.0」で作成された譜面ファイルに付く拡張子のことである。ちなみに、「Guitar Pro」は30日間だけ無料で試用できる。
82. .q4 - 拡張子辞典
.q4とは、XLD4形式の画像フォーマットに付く拡張子のことである。
83. .wk4 - 拡張子辞典
.wk4とは、Lotusブランドの表計算ソフト「Lotus1-2-3 for Windows」のR4J・R5Jで保存されたファイルに付く拡張子のことである。
84. 4.4BSD-Lite - 用語辞典
4.4BSD-Liteとは、1994年にカリフォルニア大学バークレー校(UCB)で開発されたUNIX系オペレーティングシステム(OS)である。 4.4BSD-Liteは、従来の4.3BSD Net/2に含まれていたAT&Tのライセンスコードを除去したバージョンである。1995年の4.4BSD-Li ...
85. AM2 - 用語辞典
AM2とは、AMD社が開発したCPUソケットの形状の一種で、Athlon 64シリーズなどのデスクトップ向けCPUを設置するためのソケットのことである。2006年5月に発表された。 AM2は940本のピンによってCPUをマザーボードに接続する。200MHzのシステムクックと1GHzのハイパートラン ...
86. スーパースカラ - 用語辞典
スーパースカラとは、マイクロプロセッサ(CPU)のアーキテクチャの一種で、複数の命令処理を同時に進行させることによって全体として高速な処理を実現する技術のことである。 スーパースカラ方式では、CPUの上で行われる「デコード」や「実行」などの処理過程を、複数のラインで同時並行して行うことができる。こ ...
87. プリフェッチ - 用語辞典
プリフェッチとは、CPUがデータをあらかじめキャッシュメモリに読み出しておく機能のことである。 CPUがプリフェッチを行うことによって、データの読み出し命令があった場合に逐次読み出しを行う場合に比べて処理応答速度を大幅に短縮することができる。プリフェッチにはハードウェアが自動的に推測して読み出しを ...
88. .m4b - 拡張子辞典
.m4bとは、MPEG-4オーディオ(MPEG-4 Audio Layer)に付く拡張子である。 MPEG4で扱われるファイル形式には、他に.m4aなどがある。.m4bの内部構造は基本的に.m4aと変わらないが、.m4bは途中でブックマーク(しおり)を付けておくことが可能となっており、いわゆるオー ...
89. Apple A4 - 用語辞典
Apple A4とは、AppleがiPadと同時に発表したマイクロプロセッサの名称である。単に「A4」とも呼ばれる。 iPadにおいて初めて搭載されるApple A4は、システムオンチップ(SoC)の手法で回路が集積されており、1GHzのクロック周波数で動作するという。2010年2月時点では、より ...
90. モバイルオフィス - 用語辞典
モバイルオフィスとは、移動体通信機器を利用することで、遠隔地にいながら社内と連携を取りつつ仕事を行なう労務形態のことである。いわば仕事場の環境を持ち運ぶ形態であるといえる。 携帯電話や電子メールで社内常駐スタッフと連絡を取ることはもとより、社内のデータと手元の端末のデータとを自動的に同期させるとい ...
91. モバイルラーニング - 用語辞典
モバイルラーニングとは、スマートフォンやタブレット型端末などのモバイル機器を利用して行われる学習(eラーニング)のことである。 コンピュータやインターネットを利用した学習は、従来よりeラーニングと呼ばれていた。モバイルラーニングはeラーニングの下位区分の一つといえるが、いわゆるスマートデバイスの普 ...
92. モバイルファースト - 用語辞典
モバイルファーストとは、主にWeb開発において、PC版に先行してモバイル版から開発する手法、またはコンセプトのことである。 モバイルファーストの利点として、狭い画面・限られた操作方法・必ずしも高速でない通信速度、といった厳しい制約のあるモバイル端末をベースとして開発することによって、余分な要素を削 ...
93. モバイルバンキング - 用語辞典
モバイルバンキングとは、携帯電話の端末からインターネットに接続して、銀行振込みや預金残高の照会といった金融機関のサービスを利用することである。 モバイルバンキングはインターネットバンキングの一種であるが、携帯電話を通じて利用するため、場所を選ばずにすぐに操作が可能であるという特徴がある。最近ではモ ...
94. モバイル広告 - 用語辞典
モバイル広告とは、一般的に、携帯電話向けのWebサイト上で配信されるインターネット広告のことである。 モバイル広告は、PCに比べて画面が小さい、画面解像度が低いといった制約がある。そのため、テキスト広告や小さいバナー広告が主体となっている。最近ではFlashで作成されたモバイル広告なども登場してい ...
95. モバイルコード - 用語辞典
モバイルコードとは、ユーザーが意識することなく、自動的にダウンロードして実行されるプログラムのことである。 モバイルコードの特徴は、ユーザーへの負荷がかからずに容易にバージョンアップが行えることである。 モバイルコードでは、ユーザーの知らない間に悪意のあるプログラムが実行できるため、セキュリティ上 ...
96. モバイルグリップスタイル - 用語辞典
モバイルグリップスタイルとは、ソニーが「VAIO」の小型モデルに搭載している、両手で持った際に扱いやすいデザイン・ボタン配置のことである。 モバイルグリップスタイルでは、VAIOを持ったとき親指に位置する部分に、タッチパッドや左右ボタンなどが配置されており、手で持ちながらポインティングデバイスを扱 ...
97. Amazon MPS - 用語辞典
Amazon MPSとは、米国Amazon.comのモバイルサイト向けのオンライン決済システムを他のサービスで導入できるAPIの名称である。 Amazon MPSは、Amazon.comが提供しているAmazon FPS(Amazon Flexible Payments Service)のモバイル ...
98. IrMC - 用語辞典
IrMCとは、赤外線通信の規格のうち、特に携帯電話で電話番号などのデータの転送に用いることを想定して策定された規格のことである。 IrMCでは、vCardのような標準的データ形式を用いて電話番号やスケジュールなどのデータをやり取りすることができるようになっている。IrMCとvCardの規格に対応し ...
99. 通訳ケータイ - 用語辞典
通訳ケータイとは、NTTドコモが2011年11月に試験提供を開始した自動通訳サービスである。2012年11月に、「はなして翻訳」の名称で正式に提供が開始される。 通訳ケータイは、話し手の喋った内容に対して、音声認識・翻訳・音声合成といった処理をリアルタイムに行い、合成音声として再生、ならびにディス ...
100. トーンモバイル - 用語辞典
トーンモバイルとは、同名の起業が展開するMVNO(いわゆる格安スマホ)サービスである。TSUTAYAの運営会社として知られるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を親会社に持ち、TSUTAYAの店舗網を活用して販売・サービス提供を行っている。 トーンモバイルはNTTドコモの通信インフラを借り ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.