IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が163個見つかりました。

101. NGIO - 用語辞典
NGIOとは、Intelを中心として開発され1999年に仕様が発表された、サーバ向けの入出力に関するアーキテクチャのことである。 NGIOでは、I/Oのインターフェースにチャネルをベースとしたアーキテクチャを導入することで、CPUと様々なデバイスを効率的にデータ伝送できるようにしている。これによっ ...
102. アスキーネット - 用語辞典
アスキーネットとは、アスキーが1985年5月から1997年8月まで運営していたパソコン通信サービスである。 アスキーネットは、NECのPC-VANや、エヌ・アイ・エフ(現・ニフティ)のニフティサーブなどとともに国内のパソコン通信サービスを代表する存在であった。大手の中ではサービス開始が最も早く、し ...
103. アークスライド - 用語辞典
アークスライドとは、スライド式の携帯電話で、スライドオープン時に本体がカーブを描くデザインのことである。「アークスライド」はNECの商標である。 従来のスライド式携帯電話は直線的にスライドするが、アークスライドでは、緩やかな曲線をなぞって弧を描くようにスライドする。スタイリッシュさを強調する効果だ ...
104. DOS/V - 用語辞典
DOS/Vとは、DOS(Disk Operating System)互換OSで、マルチバイト文字に対応したOSのことである。1990年にIBMによって発表された。 DOS/VはPC/AT互換機上で動作し、日本語はじめとするマルチバイト文字をソフトウェアのレベルでサポートできるという特徴を持っていた ...
105. 書タンプ - 用語辞典
書タンプとは、NECビッグローブが提供しているTwitterクライアント「ついっぷる」で追加された、書道風の文字スタンプ機能である。 書タンプは毛筆の書を思わせる一言セリフの画像である。挨拶、受け答え、ツッコミ等のリアクションを感情豊かに示すことが可能になる。書タンプでは、日常会話で用いられる挨拶 ...
106. 非ノイマン型コンピュータ - 用語辞典
非ノイマン型コンピュータとは、いわゆるノイマン型コンピュータとは異なるアーキテクチャによって構成されたコンピュータの総称である。 非ノイマン型コンピュータの具体的な例としては、脳神経回路の仕組みをもとにしたニューロコンピュータ、量子力学を情報処理に応用した量子コンピュータなどが挙げられる。 従来は ...
107. ベクトル型スーパーコンピュータ - 用語辞典
ベクトル型スーパーコンピュータとは、ベクトル型プロセッサと呼ばれる高速なCPUを搭載したスーパーコンピュータの総称である。主に自然科学の分野におけるデータ解析などに使用されている。 ベクトル型スーパーコンピュータが搭載しているベクトル型プロセッサとは、多数の演算処理を一括して同時に処理できることを ...
108. バーチャルボーイ - 用語辞典
バーチャルボーイとは、任天堂が1995年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。 バーチャルボーイは、据え置き型のヘッドマウントディスプレイのような形状をしており、内部のディスプレイを覗き込むようにして画面を見るという特殊なプレイスタイルが採用されていた。左右の目にそれぞれ微妙に異なる映像を見せ、視 ...
109. バーチャルコンソール - 用語辞典
バーチャルコンソールとは、任天堂の次世代ゲーム機「Wii」に搭載される予定の機能のひとつで、過去に登場したゲーム機向けのゲームソフトをWiiマシン上でプレイできる機能のことである。 バーチャルコンソールでプレイできる過去のゲームはインターネットを通じて有償で配布される。既に入手が難しくなっている、 ...
110. KAME - 用語辞典
KAMEとは、IPv6に基づいたプロトコルの処理を行うためのソフトウェアのことである。KAMEプロジェクトによって開発された。 KAMEは、BSD系UNIX上でIPv6ベースのTCP/IPの処理を実現するソフトウェアである。かつて、カリフォルニア大学バークリー校がBSDにTCP/IPソフトを組み込 ...
111. WiGig - 用語辞典
WiGigとは、WiGig Alliance(Wireless Gigabit Alliance)によって仕様策定が進められている、高速無線通信の規格である。 WiGigでは、60GHz前後の周波数帯域を用い、およそ10メートル程度の到達範囲で無線通信を行う。通信速度は約6Gbpsと、Wi-Fiの ...
112. Windowsコンソーシアム - 用語辞典
Windowsコンソーシアムとは、オペレーティングシステム(OS)であるWindowsの国内での普及、およびWindows上で動作するアプリケーションの開発と普及のために設立された業界団体の名称である。 Windowsコンソーシアムは1989年8月に発足した。1991年1月に日本語版Windows ...
113. WirelessHD - 用語辞典
WirelessHDとは、WirelessHDコンソーシアムが策定した、テレビやDVDプレーヤーなどのAV機器でデータを無線伝送するための技術である。 Wireless HDでは、通信に「ミリ波」と呼ばれる60GHzの周波数帯域が用いられる。最初の規格である「バージョン1.0」では、最大で約4Gb ...
114. PCエンジンGT - 用語辞典
PCエンジンGTとは、NECホームエレクトロニクスが1990年に発売した携帯ゲーム機の名称である。 PCエンジンGTは、供給媒体には、HuCARDと呼ばれるICカード型のROMカートリッジを採用している。また、表示画面には、400×270ドットの2.6インチカラー液晶を備えている。別売の「GTチュ ...
115. PPRAM - 用語辞典
PPRAMとは、半導体集積回路の一種で、DRAMやCPUなどを搭載した特定用途向けの集積回路のことである。九州大学が中心となって研究を進めている。 PPRAMはメモリやロジック、および通信インターフェースを一体化したチップを基本構成要素とし、これらを並列に相互結合することでコンピュータや電子機器シ ...
116. PCエンジン - 用語辞典
PCエンジンとは、NECホームエレクトロニクスが1987年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。 PCエンジンは、MOS Technologyの8ビットマイクロプロセッサ「MOS 6502」をカスタマイズしたCPUを搭載し、供給媒体には、ICカード型のROMカートリッジを採用している。 PCエンジ ...
117. Pocket PC 2002 - 用語辞典
Pocket PC 2002とは、2001年に発表されたMicrosoftのPDA向け規格のことである。または、同規格を採用したPDAそのものを指す場合もある。 Pocket PC 2002のOSは、PocketPCと同じWindows CE3.0を採用し、Windows XPに準じたインターフェ ...
118. ZiLOG - 用語辞典
ZiLOGとは、マイクロプロセッサ「Z」シリーズで市場開拓したアメリカの大手半導体企業である。フェデリコ・ファジン(Federico Faggin)を中心として、1974年に設立された。 Intelの8ビットCPU「8080」に対抗する機種として、機能そのものの向上と命令体系の強化をねらったZiL ...
119. MEDIAS X N-04E - 用語辞典
MEDIAS X N-04Eとは、NTTドコモが販売する「MEDIAS」ブランドの2013年春モデルのスマートフォンである。端末はNECカシオモバイルコミュニケーションズが製造している。 MEDIAS X N-04Eは、これまでの「MEDIAS」スマートフォンと同じく、ハイスペックさと使いやすさを ...
120. MEDIAS PP - 用語辞典
MEDIAS PPとは、NTTドコモが2011年冬モデルとして発売するNECカシオモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォンである。 MEDIAS PPは、連続待受時間が約630時間という大容量バッテリーを大きな特徴としている。ワイヤレス充電の「おくだけ充電」にも対応するほか、防水・防塵にも対 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.