IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が337個見つかりました。

81. PCカードアダプタ - 用語辞典
PCカードアダプタとは、メモリーカードのようなカード型機器をPCカードスロットを用いて扱えるようにするための、PCカードの形状をしたアダプタのことである。 PCカードアダプタを用いれば、SmartMediaやSDメモリーカードのようなサイズの異なる様々な規格も、それぞれ専用のスロットを用意すること ...
82. PCカードスロット - 用語辞典
PCカードスロットとは、PCカードを挿入するための差込み口(スロット)のことである。 PCカードは主にノートPC向けの規格であり、大部分のノートPCにPCカードスロットが用意されている。多種多様な機能のPCカードが販売されており、拡張スロットが乏しいノートPCでも様々な機能拡張が行える。デスクトッ ...
83. PCMCIA - 用語辞典
PCMCIAとは、ノートパソコンなどで採用されている「PCカード」などの規格を標準化したことで知られている米国の標準化団体の名称である。1989年6月に設立された。 PCMCIAは、日本電子工業振興協会(JEIDA)と協同で1995年にPCカードの規格を策定した。PCカードは「PCMCIAカード」 ...
84. SNTP - 用語辞典
SNTPとは、TCP/IPを使ったネットワークを通じてコンピューター内部の時計を正しく調整するために利用されるプロトコルのひとつで、NTP(Network Time Protocol)の簡易版にあたるプロトコルのことである。NTPとは、階層的な構造を持った時刻情報用のサーバーにおいて、上位から下位 ...
85. CPAN - 用語辞典
CPANとは、高速処理が特徴のプログラミング言語「Perl」で利用可能なプログラムや文書を収集しているWebサイトのことである。 CPANでは、世界中のPerl開発者が自分で開発したPerl関連データの登録を受け付けている。登録されるデータには、Perlに関するプログラムモジュール(ソフトウェア部 ...
86. PAN - 用語辞典
PANとは、コンピュータネットワークの範囲のうち、個人が使用する機器同士を接続するためのネットワーク範囲のことである。 PANは室内規模のネットワークとして構築され、ノートパソコンやPDA、携帯電話などを連携させる。有線で構築される場合は、USBやFireWireなどが使用され、また無線ではBlu ...
87. TAPI - 用語辞典
TAPIとは、MicrosoftとIntelによって共同開発されたAPIで、Windows上でパソコンに接続された電話機や、パソコンに内蔵された電話機能の利用を可能にするプログラム群のことである。 TAPIによって、アプリケーションソフトから電話をかけたり、電話を切ったり、電話に出たり、保留したり ...
88. iSCSI - 用語辞典
iSCSIとは、SCSIで用いられているプロトコルを、IPネットワーク上でやり取りするためのプロトコル規格の名称である。2003年にインターネット関連技術の標準化団体IETFによって標準化されている。 SCSIは、コンピュータとハードディスクなどのストレージ機器とを接続するために用いられる接続方式 ...
89. GVIF - 用語辞典
GVIFとは、ソニーが開発した、フラットパネルディスプレイ(FPD)とビデオカードとの間で映像信号をやり取りするための伝送方式の名称である。1998年に開発された。 GVIFはデジタルデータをシリアル転送によって直接転送する方式で、最大1600Mbpsの高速転送が可能となっている。GVIFと同様の ...
90. DVI-I - 用語辞典
DVI-Iとは、コンピュータとディスプレイを接続するインターフェース規格であるDVI(Digital Visual Interface)の一種で、デジタル信号とアナログ信号の両方に対応している規格のことである。デジタル用の24ピンにアナログ用の5ピンを加えた、合計29本のピンから構成されている。 ...
91. PBI - 用語辞典
PBIとは、コンピュータ内部でテータを転送するバスの方式のうち、複数の通信チャンネルを通じてデータを並列に転送する方式を用いたバスのことである。 PBIはひとつのコネクタに数十本のピンを持っており、それぞれからデジタル信号を同時に転送する。転送されたデータは再び合成され、ひとつの連続したデータとし ...
92. マルチタッチインターフェース - 用語辞典
マルチタッチインターフェースとは、タッチインターフェースのうち、複数の指(ポインタ)で同時に画面に触れて操作を行うマルチタッチ操作に対応したユーザーインターフェースのことである。 マルチタッチは、AppleがiPod touch、iPhoneに搭載したことで注目を浴び、2000年代の終盤に一気に普 ...
93. .net - 拡張子辞典
.netとは、ネットワーク構成を構築しなおすツール「Network Configuration」で用いられるファイルに付く拡張子のことである。
94. FSAN - 用語辞典
FSANとは、光通信ネットワークに関するシステムの経済化を推進している業界団体の名称である。1995年に発足した。 FSANでは、主に光通信に用いるシステムや機器の経済性を向上させることを目的として、より低コストで開発できる機器の仕様の作成や標準化団体への提言などが行われている。 FSANの会員に ...
95. SCNA - 用語辞典
SCNAとは、Sun Microsystemsが認定する技術者の資格のひとつである。 SCNAは、Sun Microsystemsが開発したSolarisと呼ばれるオペレーティングシステム(OS)の技術力、サーバの専門知識、ネットワークの経験豊富な管理能力が問われる資格であった。また、受験をするに ...
96. SNMP - 用語辞典
SNMPとは、ネットワーク管理のためのプロトコル(通信規約)のことで、ネットワークに接続されたルーターやハブなどの通信機器を、ネットワークを通じて監視あるいは制御するためのものである。TCP/IP接続のネットワークに用いられるが、TCPではなくUDP上で用いられることが一般的となる。 監視や制御の ...
97. SINET - 用語辞典
SINETとは、国立情報学研究所(NII)が構築し運用している、学術利用のための通信ネットワークの呼び名である。 SINETは日本全国の大学や研究機関をつなぐ学術情報のインフラとして、全国各都道府県の大学や研究機関を接続している。海外の同種の研究ネットワークとも相互接続している。1992年に運用が ...
98. LANE - 用語辞典
LANEとは、ATM(非同期転送モード)によるネットワークによってEthernetやトークンリングによるネットワークを仮想的に実現する(エミュレートする)技術の総称である。 LANEは多くの場合、複数のプロセッサを搭載した専用のサーバーやATMスイッチの上で機能する。通常ATMのネットワークはマル ...
99. ギガビットネットワーク - 用語辞典
ギガビットネットワークとは、毎秒ギガビット単位での高速データ伝送を実現する高速通信網のことである。特に、日本の通信・放送機構(TAO)が運営している研究開発用の高速ネットワーク「JGN」(Japan Gigabit Nework)のこと。 JGNは2003年度までの間、総務省の認可を受けて2.4ギ ...
100. 3G回線 - 用語辞典
3G回線とは、第3世代携帯電話システム(3G)の通信回線網のことである。特にデータ通信について言うことが多い。 携帯電話ではないデータ通信端末や携帯ゲーム機が、第3世代携帯電話の通信網に接続可能である場合などには、特に「3G回線に接続可能」などのように明示されることが多い。例えばNGP(PSVit ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.