IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1351個見つかりました。

101. X.25 - 用語辞典
X.25とは、公衆パケット網での終端装置(DCE)と端末(DTE)とを接続するインターフェース規格のことである。OSI参照モデルにおける物理層とデータリンク層、ネットワーク層にまたがる格好で規定されている。X.25は、国際電気通信連合電気通信標準化セクター(ITU-TS)によって勧告された。
102. X/Open - 用語辞典
X/Openとは、UNIXシステムの相互運用性を向上を目的とし、各種技術の標準化を図るために設立された団体である。1980年代半ばに設立された。 X/Openは、1990年前半から半ばにかけて、AT&Tに代わり「UNIX」の商標を管理していたことで知られる。その後、X/Openと同様UNIX関連技 ...
103. PC DOS - 用語辞典
PC DOSとは、IBMがMicrosoftからライセンスを受けてMS-DOSを改良し提供しているオペレーティングシステム(OS)の名称である。 基本的な機能はMS-DOSと同じであるが、ファイル名や付属ユーティリティなどが異なる。日本IBMではバージョン5.xまで「IBM DOS」という名称を使 ...
104. オペレーティングシステム - 用語辞典
オペレーティングシステムとは、コンピュータを制御し、アプリケーションソフトなどがコンピュータ資源を利用可能にするためのソフトウェアのことである。「OS」と略されることが多い。 オペレーティングシステムは、入出力の制御、メモリやハードディスクなどのハードウェアの管理、プロセスの管理といった、コンピュ ...
105. UNIX - 用語辞典
UNIXとは、1969年にAT&Tベル研究所で開発されたオペレーティングシステム(OS)の名称である。また、そこから派生した一連のOS群(UNIX系OS)の総称として用いられることもある。 UNIXはキャラクターユーザーインターフェース(CUI)を基本としたOSであり、完全なマルチタスク機能やマル ...
106. Safari - 用語辞典
Safariとは、Appleが主にMac OS X向けのWebブラウザとして提供しているWebブラウザの名称である。 Safariは2003年に初めて公開され、後にMac OS Xの標準のWebブラウザとして搭載されるようになった。オープンソースソフトウェア(OSS)をベースとしたレンダリングエン ...
107. Launchpad - 用語辞典
Launchpadとは、Mac OS X Lionで追加された新機能のうち、画面上にMac内のアプリケーションをすべて表示して管理できる機能である。 Launchpadでは、4本の指を広げてから一度にすぼめると、画面上からウインドウが消えて、アプリケーションの一覧が表示される。ここからアプリケーシ ...
108. Wintel - 用語辞典
Wintelとは、WindowsとIntelとを合成した言葉で、Microsoft社のWindowsシリーズOSとIntelのマイクロプロセッサとの組み合わせのこと、あるいはそれらを搭載したパソコンのことである。 OSメーカーの最大手であるMicrosoft社のWindowsと、同じくパソコン用半 ...
109. Wedge Touch Mouse - 用語辞典
Wedge Touch Mouseとは、Microsoftが発表したWindows 8向けのワイヤレスマウスの名称である。 Wedge Touch Mouseはタッチストリップを搭載した2ボタンマウスで、上下左右4方向のタッチスクロールに対応しており、スワイプ、フリックなどのジェスチャーにも対応す ...
110. Saezuri - 用語辞典
Saezuriとは、プレイウェルが提供しているTwitterクライアントである。 SaezuriはAdobe AIRをプラットフォームとしており、Windows、Mac OS X、Ubuntu(Ubuntu Linux)上で動作する。操作に迷わないシンプルで明快なユーザーインターフェースが特徴とな ...
111. Mozc - 用語辞典
Mozcとは、Googleがオープンソースソフトウェアとして公開する日本語入力システム(IME)の名称である。 Mozcは、GoogleのIME「Google 日本語入力」をBSDライセンスのもとにオープンソースで提供するものである。Google 日本語入力をオープンソース化することで、開発予定の ...
112. Windows OS - 用語辞典
Windows OSとは、Microsoftが開発するOS(オペレーティングシステム)、「Windows」(Microsoft Windows)の通称である。いわゆるWindowsマシンと対比または区別する目的で用いられることが多い呼び名といえる。
113. リアルタイムOS - 用語辞典
リアルタイムOSとは、リアルタイムシステムに組み込まれるOSの総称である。
114. NEOGEO X - 用語辞典
NEOGEO Xとは、SNK(現SNKプレイモア)のビデオゲーム機「NEOGEO」用のゲームソフトがプレイできる携帯ゲーム機の名称である。2012年8月に発表された。 NEOGEO Xは3.5インチの液晶ディスプレイを搭載したハンドヘルド端末であり、1990年に発売された据え置き機の「NEOGEO ...
115. .68k - 拡張子辞典
.68kとは、旧Digital Research社によって開発された16ビットOS「CP/M-68k」で扱われる実行ファイルに付く拡張子のことである。 CP/M-68kは、Digital Research社のOS「CP/M」シリーズのうち、特にMotorola社の16ビットCPU「MC68000」 ...
116. ARM版 - 用語辞典
ARM版とは、主にARM Ltd.が開発したRISCプロセッサのアーキテクチャ(ARMアーキテクチャ)上で動作するソフトウェアなどの通称である。 ARMアーキテクチャはモバイル通信端末や携帯ゲーム機などで広く採用されている組み込み機器向けのプロセッサアーキテクチャとして知られている。例えば、x86 ...
117. StuffIt - 用語辞典
StuffItとは、Aladdin Systemsが開発した、ファイルの圧縮・解凍用ソフトの名称である。AppleのMac OSの環境においては最も広く普及している圧縮形式のひとつであるといえる。 StuffItで圧縮したファイルには拡張子に「.sit」が付く。また、StuffIt形式以外にも、Z ...
118. S60 - 用語辞典
S60とは、フィンランドの携帯電話メーカーNokiaが同社のスマートフォンのために開発したプラットフォームの名称である。スマートフォンのためのマルチベンダー技術として提供されている。 S60搭載の端末例「Nokia 6630」 S60ではOSとしてSymbian OSが採用されており、176x2 ...
119. iTunes Ping - 用語辞典
iTunes Pingとは、Appleが提供する音楽配信サービス「iTunes」に搭載されたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の機能である。 iTunes Pingでは自分が好きな歌手・アーティストをフォローして最新情報を確認したり、同じアーティストを好む音楽仲間と交流したり、曲に関する ...
120. VMware ESX - 用語辞典
VMware ESXとは、コンピュータを仮想化する「VMware」シリーズの製品のうち、仮想化OS(ハイパーバイザ)を実現するソフトウェアの名称である。 VMware ESXは、仮想化プラットフォームの製品群である「VMware vSphere」を構成するソフトウェアの一部として販売されている。x ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.