IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が352個見つかりました。

261. OSS - 用語辞典
OSSとは、オープンソースの概念に基づき、ソフトウェアのソースコードが無償で公開され、改良や再配布を行うことが誰に対しても許可されているソフトウェアのことである。あるいは、オープンソースに関する文化の啓蒙活動を行っているThe Open Source Initiativeによって認定されたソフトウ ...
262. ドローソフト - 用語辞典
ドローソフトとは、グラフィックスソフトの一種で、図形を主にベクタグラフィックスのデータ形式で作成、編集できるソフトウェアのことである。 ドローソフトでは、図形の輪郭や点の座標、色といった上場が、関数と数値によって指定されており、演算によって図形として再現されている。このため、図形を拡大・縮小したり ...
263. X/Open - 用語辞典
X/Openとは、UNIXシステムの相互運用性を向上を目的とし、各種技術の標準化を図るために設立された団体である。1980年代半ばに設立された。 X/Openは、1990年前半から半ばにかけて、AT&Tに代わり「UNIX」の商標を管理していたことで知られる。その後、X/Openと同様UNIX関連技 ...
264. セキュリティベンダー - 用語辞典
セキュリティベンダーとは、主にウィルス対策ソフトウェアをはじめとするセキュリティ対策ソフトウェアや関連サービスを開発・提供している事業者のことである。 セキュリティベンダーには、情報セキュリティに関するあらゆる事業者が含まれ得る。たとえば、システム開発、システム構築、あるいは調査・分析などを行う事 ...
265. ソフトウェア - 用語辞典
ソフトウェアとは、情報システムを構成する要素で、プログラムのこと、あるいは、物理的な要素であるハードウェアを除いた無形の要素すべての総称である。 ソフトウェアは、多くの場合、コンピュータプログラムと同じ意味で用いられる。ハードウェアと対比する目的でソフトウェアの語が用いられ、プログラムに類する対象 ...
266. フォトレタッチソフト - 用語辞典
フォトレタッチソフトとは、グラフィックスソフトの一種で、主にデジタル写真の修正(フォトレタッチ)という目的から発達したソフトウェアのことである。 フォトレタッチとは、もともと、銀塩カメラ(フィルム式カメラ)で撮影された銀塩写真を修正、加工するたの技術として発達してきた。銀塩カメラにおけるフォトレタ ...
267. Pervasive.SQL - 用語辞典
Pervasive.SQLとは、Pervasive Software社が販売している、データベースソフトウェアの名称である。同社の「Btrieve」と呼ばれるデータベースソフトの後継製品に当たる。日本ではAG-TECH社によって販売されている。 2002年12月に発売されたバージョン8(Perva ...
268. Paint Shop Pro - 用語辞典
Paint Shop Proとは、米Jasc Software社が開発した、Windows用フォトレタッチソフトの名称である。ドロー機能や20種を超える特殊フィルター、などの多機能に加え、作業の取り消しが無制限であるなどの特徴がある。低価格でありながら、フォトレタッチソフトとしては最も著名な米Ad ...
269. phpBB - 用語辞典
phpBBとは、PHP言語で書かれたフォーラム型の電子掲示板のことである。 オープンソースとして公開されており、世界で最も普及している掲示板システムとされる。データベースはMySQL、PostgresSQL、MS Access、Oracleなどが使える。2000年12月に最初のバージョンであるv1 ...
270. Microsoft Exchange - 用語辞典
Microsoft Exchangeとは、マイクロソフトが提供していたグループウェアの名称である。 Microsoft Exchangeでは、メールやスケジュール管理、パブリックフォルダ、チャットなどの機能が利用できた。当初、Microsoft Exchangeは、サーバー機能とクライアント機能に ...
271. UNIXインターナショナル - 用語辞典
UNIXインターナショナルとは、UNIXの標準化を目指した業界団体の名称である。AT&TやSun Microsystemsなどが中心となって結成されたもので、富士通やNECなども参加していた。 UNIXインターナショナルの結成には、IBMやヒューレット・パッカードなどが中心となって結成された、同じ ...
272. デザインパターン - 用語辞典
デザインパターンとは、ソフトウェア設計時に遭遇する典型的な問題に対して、その解決策に名前を付与してテンプレート化したもののことである。主に、オブジェクト指向設計に用いられる。 デザインパターンは、広義には、ソフトウェアの構造や振る舞いに関するパターンを意味するが、狭義にはエリック・ガンマ(Eric ...
273. Aperi - 用語辞典
Aperiとは、ストレージ管理のための共通プラットフォームを構築するための非営利団体の名称である。2006年1月28日に設立が発表された。 Aperiは、様々な技術仕様が混在しているストレージ関連製品を統一的に管理できるようなストレージ管理ソフトウェアを開発し、より柔軟な管理プラットフォームを提供 ...
274. LMSC - 用語辞典
LMSCとは、米国電気電子技術者会議(IEEE)の中に設置されている標準化組織のうち、特にLAN(Local Area Networks)やMAN(Metropolitan Area Network)における技術仕様の標準化を行っている組織のことである。1980年2月に設立された。 LMSCは、設 ...
275. クリティカルパス - 用語辞典
クリティカルパスとは、プロジェクトにおいて重要なタスクを繋ぐ一連の流れ、またはそれを表した図のことを指すプロジェクトマネジメント上の概念である。 製造業やソフトウェア開発などにおけるプロジェクトや一連の作業を進めるにあたって、各タスクの順番と作業時間を算出し、その中で絶対に外せない重要なタスクや遅 ...
276. 組み込みOS - 用語辞典
組み込みOSとは、電子機器や産業用機械などに内臓されるコンピュータシステム(組み込みシステム)を制御するために用いられるOS(オペレーティングシステム)の総称である。 組み込みシステムは一般的なパソコン向けのOSとは異なり、応用性や高度な画像処理性能などを特に必要とせず、その代わりに高度なリアルタ ...
277. blink - 用語辞典
blinkとは、明滅・点滅を意味する英語である。また、Googleが2013年4月に発表した独自のHTMLレンダリングエンジンの呼び名でもある。 IT用語としては、「点滅」を意味する語としてのblinkは、テキスト入力の場面でアイビーム(入力位置)を把握しやすくしたり、表示を目立たせたりする動作や ...
278. BTC - 用語辞典
BTCとは、仮想通貨「ビットコイン」の通貨単位として主に使用される表記である。例えば、ビットコインが1000単位あった場合、「1000BTC」のように表される。 ビットコインは現実の通貨によって担保されておらず、1BTCの貨幣価値は定まっていない。発行されるビットコインの総量はあらかじめ制限されて ...
279. iida - 用語辞典
iidaとは、KDDI、沖縄セルラーが展開しているauの携帯電話および関連商品のブランドである。 iidaは、auが従来展開していた「au design project」を継承・発展する形で立ち上げられた。携帯電話の市場がスペックの高性能化、多様化を進める中で、iidaはデザイン性やユーザーのライ ...
280. IGES - 用語辞典
IGESとは、異なるCADシステム間で汎用的にデータを扱うことができるファイル形式のことである。米国規格協会(ANSI)によって策定された。 IGESのデータは、CADデータに含まれる図形要素と、個々の図形要素同士の関係、また、それぞれの図形要素の座標データなどから構成されている。複数のCADシス ...

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.