IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が482個見つかりました。

121. AES256 - 用語辞典
AES256とは、AES(Advanced Encryption Standard)と呼ばれる暗号化方式のうち、256ビット長の暗号鍵を使用する方式のことである。 AESは2000年に、それまでの標準的な暗号化方式であったDES(Data Encryption Standard)に替わる新たな暗号 ...
122. ITスキル標準 - 用語辞典
ITスキル標準とは、個人のITスキルを客観的に判断するための体系として経済産業省が策定した指標のことである。 ITスキル標準では、11の職種分類の下に合計36の専門分野を設け、各専門分野においては技術者の能力や実績に基づく7段階のレベルを規定している。IT関連サービス提供の際に必要となる能力を体系 ...
123. .cac - 拡張子辞典
.cacとは、ファイル分割ソフト「C&C」によってファイルが分割された際に生成される分割情報ファイルに付く拡張子のことである。.cacファイルの中身はバイナリ形式になっている。 C&Cはフリーソフトとして配布されている。分割されたファイルを結合する専用のツールは別途必要になるが、同じ作者から配布さ ...
124. LYNX 3D - 用語辞典
LYNX 3Dとは、NTTドコモが携帯電話の2010年-2011年冬春モデルの1つとして発表した3D液晶搭載のスマートフォンである。端末はシャープが製造する。 LYNX 3DはAndroidを搭載したフルタッチパネル型の端末である。ディスプレイにはタッチパネルと3D-LCD(3D液晶ディスプレイ) ...
125. クライアントサーバシステム - 用語辞典
クライアントサーバシステムとは、複数台のコンピュータにそれぞれサーバとクライアントという役割を与え、ネットワークで繋いだ構造のことである。アプリケーションソフトやデータベースなどのリソース(情報資源)をサーバが統括的に集中管理し、クライアントがそれを利用する。それによってコンピュータの処理が分散さ ...
126. .h - 拡張子辞典
.hとは、C言語やC++言語で用いられる、ヘッダー情報が記されたファイルに付く拡張子のことである。
127. .cs - 拡張子辞典
.csとは、Microsoftが開発したオブジェクト指向のプログラミング言語「C#」において、ソースコードが記述されたファイルに付く拡張子のことである。 .csファイルの中身はテキストファイルであり、C言語と大きく異なるところはない。
128. .csproj - 拡張子辞典
.csprojとは、プログラミング言語C#におけるプロジェクトファイルに付く拡張子のことである。 .csprojファイルによって、C#では、ひとつのモジュールにコンパイルされるリソースをまとめて管理することができる。
129. 分類コード - 用語辞典
分類コードとは、出版物の販売対象や発行形態、内容を示した5桁のコードのことである。 分類コードは、「C」と4桁の数字により構成されている。「C」から始まることから「Cコード」ともいう。出版物の裏表紙や奥付などに、ISBNコードと並んで記載されている。 分類コードの4桁の数字の上1桁は販売対象を表し ...
130. Canonical XML - 用語辞典
Canonical XMLとは、マークアップ言語であるXMLにおいて表記を統一するために用いられる記法のことである。「正規化されたXML文書」という意味を持つ。W3Cによって策定された。 XMLは、同じ内容を記述する際にある程度の異なる記述法を行っても差異を吸収できる余裕をもっており、出力された結 ...
131. PCカード - 用語辞典
PCカードとは、主にノートパソコンなどで採用されている、カード型の拡張機器の規格のことである。 PCカードのサイズは85.6×54mmで、厚さはコネクタ部分が3.3mmとなっている。拡張機能を搭載する本体部分の厚みには複数の種類があり、厚さ3.3mmの「PCカード Type I」、5mmの「PCカ ...
132. バリデータ - 用語辞典
バリデータとは、バリデーションを行う機能、またはソフトウェアのことである。 バリデータでは、入力されたデータが仕様にそって適切に記述されているかを判断し、不適切な箇所があった場合にはエラーとして通知する。 HTML、およびCSSに関しては、W3CがWeb上で提供している「The W3C Marku ...
133. ChChes - 用語辞典
ChChesとは、日本国内で標的型メール口撃に用いられているマルウェアの名称である。2016年後半頃から活動が活発化しており、JPCERT/CCなどが注意を呼びかけている。 ChChesはリアルな人名を騙り、アイコンの偽装などが施された実行ファイルまたはZIPファイルを添付してメールをばらまく。実 ...
134. Annex I - 用語辞典
Annex Iとは、ADSLの規格「G.992」の付帯規格(annex)のうち、日本向け仕様であるAnnex Cの高速化を図った規格である。 G.922のAnnexとしては、地域によるAnnex A、Annex B、Annex C、および全二重通信を行うAnnex Hなどがある。
135. WSXGA+ - 用語辞典
WSXGA+とは、ディスプレイの解像度のうち、画面を構成するドット数が1680×1050ドットである解像度のことである。 画面解像度におけるプラス(+)の表記は、通常は、ある規格を元に表示領域の拡張が行われたものであることを示す。しかし、WSXGA+の元となる「WSXGA」は、TFT液晶ディスプレ ...
136. GALAXY S II - 用語辞典
GALAXY S IIとは、NTTドコモが2011年夏モデルとして発売する、サムスン電子の「GALAXY」シリーズの端末である。 GALAXY S IIは2010年10月に発売された「GALAXY S」(GALAXY S SC-02B)の後継モデルである。プラットフォームはAndroid OSの最 ...
137. 最遅結合点時刻 - 用語辞典
最遅結合点時刻とは、各結合点において、プロジェクトが計画通りに終了するための、最も遅く作業を開始できる日数のことである。 最遅結合点時刻は、工程管理の手法として用いられ、いくつかの結合点と作業を書き表したアローダイアグラムから最早結合点時刻を求め、開始地点へ向かって逆算する。 例えば、AからB、B ...
138. ASIN - 用語辞典
ASINとは、世界最大級のECサイトであるAmazon.comが策定した、商品識別用の10桁の番号コードのことである。Amazonで取り扱われる全商品のうち、書籍以外の商品すべてに与えられている。 ASINは、書籍におけるISBN(International Standard Book Numbe ...
139. Namazu - 用語辞典
Namazuとは、Namazu Projectにより開発されている全文検索システムのことである。 Namazuは、大量の文書を高速に検索するために、あらかじめインデックスの作成を行う。インデックスの大きさに左右されず高速な検索を行うことが可能である。 Namazuでは、ある単語とある単語の両方を含 ...
140. ビャーネ・ストロヴストルップ - コンピュータ偉人伝
ビャーネ・ストロヴストルップとは、英国在住のコンピュータ科学者である。1950年6月11日、デンマーク国オゥフース生まれ。プログラミング言語であるC言語を拡張し、オブジェクト指向プログラミングを可能にしたC++を開発したことで知られる。 C++は1985年に発表された。UNIXを中心としてプログ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.