IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が50個見つかりました。

21. .tab - 拡張子辞典
(2)
22. マルチメディアCD - 用語辞典
マルチメディアCDとは、ソニーとオランダのPhilips社が提唱した、大容量光ディスク規格のことである。発表は1994年12月。容量は3.7GBだった。 1995年9月に、東芝や松下電器産業などが提唱していたSD規格と統一され、DVD規格となった。
23. 半導体メディア - 用語辞典
半導体メディアとは、半導体を使用した記録メディアの総称である。 一般的には、SDカード(SDHCやSDXC)、メモリースティックなどのようなフラッシュメモリを使用した外部記憶装置を指すことが多い。また、メインメモリは半導体記憶装置と呼ばれる。
24. WORMメディア - 用語辞典
WORMメディアとは、記録メディア(記録媒体)のうち、データの書き込みを1度だけ行うことができ、書き込んだデータを削除したり書き換えたりすることはできないタイプのメディアのことである。「追記型」「ライトワンス」とも呼ばれることも多い。 WORMメディアは、いったんデータを書き込んだら読み取り専用メ ...
25. TransFlash - 用語辞典
TransFlashとは、SanDiskが開発したフラッシュメモリ型のメモリカードの規格である。microSDカードの規格の原型となっている。 TransFlashは2004年に発表された。2005年にSDアソシエーションによって規格が策定されたmicroSDカードは、TransFlashの仕様を ...
26. Intel Edison - 用語辞典
Intel Edisonとは、Intelが2014 International CESで発表した超小型のコンピュータ端末である。 Intel EdisonはSDメモリーカードの規格と同じサイズの筐体に、マイクロプロセッサ、および、Wi-Fi、Bluetoothの通信モジュール等を搭載している。プロ ...
27. HSD - 用語辞典
HSDとは、NTTコミュニケーションズが提供する専用線サービスの名称である。 NTTコミュニケーションズのデジタル専用線サービスは、「スーパーデジタル」(SD)と「ハイスーパーデジタル」(HSD)という2種類の方式が用意されている。スーパーデジタルの方式は、NTTが独自に開発した「Yインターフェイ ...
28. ニンテンドーDSi - 用語辞典
ニンテンドーDSiとは、任天堂が2008年11月に発売した携帯型ゲーム機の名称である。「ニンテンドーDS Lite」の上位機種である。 ニンテンドーDSiでは、新たに30万画素のカメラや、SDメモリーカード用カードスロットを搭載している。カメラで撮影した画像をタッチスクリーンで編集したり、SDメモ ...
29. 無線LANデジカメ - 用語辞典
無線LANデジカメとは、無線LANを内部に搭載したデジカメ(デジタルカメラ)のことである。 無線LANデジカメは、専用の写真管理サービス(オンラインアルバム)が併せて提供されることが多く、無線通信を通じて直接アップロードするなどの利用方法が可能となっている。撮影後にケーブルやメモリーカードを利用し ...
30. F-LINK - 用語辞典
F-LINKとは、富士通が自社のスマートフォンやPC向けに提供している無線データ連携機能の名称である。 F-LINKは、対応するスマートフォン、タブレット端末、PCなどの間で、無線通信によりデータ転送を行うことができる。例えば、スマートフォンで撮影したデジカメ画像や歩数系データなどを、ケーブル接続 ...
31. SIMカードスロット - 用語辞典
SIMカードスロットとは、SIMカードを挿入・装着するための差し込み口(スロット)の通称である。 携帯電話やスマートフォンなどの通話やデータ通信を行うモバイル端末の契約者を識別するためにSIMカードが利用される。SIMカードはSIMカードスロットに装着して用いられる。SIMカードスロットはSIMカ ...
32. 外部メモリ - 用語辞典
外部メモリとは、電子機器における外部記憶装置のうち、電子機器に接続・挿入して用いられる、取り外しが可能な記憶装置のことである。 通常、外部メモリは電子機器にあらかじめ搭載された「内部メモリ」に対する語として用いられる。外部メモリは機器本体から取り外すことが可能であるため、差し替えて使用したり、同じ ...
33. Intel Quark - 用語辞典
Intel Quarkとは、Intelが開発した超小型・低消費電力マイクロプロセッサのファミリーの名称である。2013年に初めて発表された。 Intel Quarkは、従来のIntelの小型・低消費電力CPUファミリー「Intel Atom」に比べて、サイズが5分の1、消費電力は10分の1程度に抑 ...
34. Dell XPS 15 - 用語辞典
Dell XPS 15とは、Dellが2012年6月に発表したノート型PCの名称である。 Dell XPS 15は15.6インチ(1920×1080ドット)のフルHDディスプレイを搭載し、ビデオカードに1~2GBのVRAMを搭載する、ハイスペック端末である。CPUはIntel Core i5または ...
35. Quark - 用語辞典
Quarkとは、素粒子の構成要素であり粒子の最小単位である。IT用語としては、DTPソフトウェア「QuarkXPress」の略称または開発元企業の名称、あるいは、Intelが開発した小型・低消費電力マイクロプロセッサのファミリーの名称(Intel Quark)などに用いられている。 Intelのマ ...
36. ポータブルストレージ - 用語辞典
ポータブルストレージとは、携帯性・可搬性に適した小型軽量の補助記憶装置の総称である。出先のPCに外部接続して使用でき、データの気軽な持ち運びを実現する。 一般的には、SDカードやメモリースティック等の規格を含むメモリカード、USBメモリ、ポータブルHDD、ポータブルSSDなどがポータブルストレージ ...
37. 本体メモリ - 用語辞典
本体メモリとは、PCやモバイル端末、デジタルカメラなどの電子機器に搭載されている外部記憶装置のことである。スマートフォンでは特にRAMを指すことが多い。 スマートフォンでは、一般的に本体メモリとしてRAMとROMが搭載されている。ROMにはOSをはじめスマートフォンのシステムが必要とするデータが記 ...
38. PCカードアダプタ - 用語辞典
PCカードアダプタとは、メモリーカードのようなカード型機器をPCカードスロットを用いて扱えるようにするための、PCカードの形状をしたアダプタのことである。 PCカードアダプタを用いれば、SmartMediaやSDメモリーカードのようなサイズの異なる様々な規格も、それぞれ専用のスロットを用意すること ...
39. ライトワンス - 用語辞典
ライトワンスとは、記録媒体の方式のうち、1度だけ書き込むことが可能であり、書き換えはできない方式のこと、および、そのような方式の記録媒体のことである。 ライトワンスの記録媒体は、いったんデータの書き込みを行った領域を改変することができない。データの削除も書き直しもできない。空き領域があれば追記を行 ...
40. exFAT - 用語辞典
exFATとは、Microsoftが主にリムーバブルメディア向けに開発したファイルシステムの名称である。 exFATは、Windows XPなどで採用されていたFAT32の拡張バージョンであるといえる。FAT32はサポートしていない、USBフラッシュメモリやメモリーカードなどのような外部ストレージ ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.