IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が153個見つかりました。

41. XNA - 用語辞典
XNAとは、米マイクロソフト社が提供しているコンピュータゲームのデザイン・開発・管理などを促進するためのツール群、またはその開発環境のことである。XNAは、「Microsoft XNA」、「XNA Framework」などとも呼ばれ、2004年の3月24日にGDC(Game Developers ...
42. WOSA - 用語辞典
WOSAとは、Windowsサービスを利用するクロスプラットフォームのアプリケーションを作成するための統一的な規格のことである。1990年代前半に提唱された。 WOSAを構成する主要な技術としては、データベースへの接続に関する標準技術であるODBC(Open Database Connectivi ...
43. PCオープン・アーキテクチャー推進協議会 - 用語辞典
PCオープン・アーキテクチャー推進協議会とは、IBM PC/AT互換機の技術をベースにしたOADG仕様の策定、標準化の推進活動を行っていた団体のことである。1991年に結成され、2004年9月に活動を停止した。 PCオープン・アーキテクチャー推進協議会は、共通アーキテクチャーによるハードウェア開発 ...
44. BD-ROM - 用語辞典
BD-ROMとは、Blu-ray disc(ブルーレイディスク)の規格のうち読み出し専用タイプの規格である。 BD-ROMは、映画などの映像コンテンツの販売用途などで利用されている。動画像圧縮方式のMPEG-4 AVC、VC-1、ロスレス圧縮に対応した音声符号化方式のDolby Lossless( ...
45. サイトメモリー - 用語辞典
サイトメモリーとは、Webページのコンテンツを簡単にEvernoteへクリップできるようにする機能である。 サイトメモリーは、SNSにおけるシェアボタンと同様、Webサイト上に設置されるボタンとして提供されている。Evernoteのユーザーがこのボタンをクリックすると、WebページのコンテンツをE ...
46. SRAM - 用語辞典
SRAMとは、読み込み、書き込みが可能なメモリ(RAM)の一種で、一時的にデータを保持するための揮発性メモリのことである。 SRAMは、トランジスタをいくつか組み合わせた順序回路(フリップフロップ回路)で構成されており、「0」と「1」でデータを記憶する。SRAMでは、トランジスタを複数個使うため、 ...
47. キャッシュメモリ - 用語辞典
キャッシュメモリとは、CPUの処理速度を低下させないために、メインメモリ(主記憶装置)にあるデータをあらかじめ移しておき、高速でのデータ入出力を可能にするメモリのことである。 CPUの動作周波数(クロック周波数)が高くなると、メインメモリとの処理速度に大きな差が生じて、待ち状態が頻発するようになる ...
48. EMS - 用語辞典
EMSとは、MS-DOSを用いたコンピュータシステムの、メモリ拡張仕様の1つである。 EMSは、Intel、Microsoft、Lotus(現在はIBMの一部門)の3社によって、1985年に共同提案された。EMSでは仮想記憶システムを実現するページングという機能を使うことによって、容量の少ないコン ...
49. 拡張メモリ - 用語辞典
拡張メモリとは、コンピュータのメモリ容量を増強するために外付けで接続されるメモリ製品、または、メモリチップを装着した基板のことである。 拡張メモリは、メモリソケットと呼ばれる部分に差し込み、コンピュータ本体のマザーボードに接続する。 拡張メモリには、基板端子の両面とも同じ信号を出力するSIMM(S ...
50. メモリ保護 - 用語辞典
メモリ保護とは、あるアプリケーションが、OSや他のアプリケーションの使用しているメモリ領域にアクセスすることのないように領域を保護する機能のことである。 ひとつのアプリケーションが暴走したりハングアップ(フリーズ)した場合でも、OSや他のアプリケーションに影響を及ぼさないようにすることがメモリ保護 ...
51. SIMM - 用語辞典
SIMMとは、コンピューターのメモリーを増設するためのモジュールのひとつで、DRAMメモリーチップが4個単位あるいは8個単位で並べられた基板のことである。コンピューターのメインボードか、あるいは専用のメモリー増設用ソケットに取り付けるだけで装着・増設できる。1996年頃までは、パソコンのメインメモ ...
52. コンベンショナルメモリー - 用語辞典
コンベンショナルメモリーとは、MS-DOSや、その上で動作するアプリケーションが標準で利用できる640KBまでのメモリーのことである。 MS-DOSではアプリケーションを含めても最大640KBしかメモリーを使用できず、それがMS-DOSの仕様に由来することがらであったので、長らく乗り越えがたい問題 ...
53. VRAM - 用語辞典
VRAMとは、ディスプレイに画像を表示するために必要なデータを保持するためのメモリ領域のことである。 3DCGを多用するゲームなどを快適に表示・動作させるには、VRAMに充分なデータ容量が確保されている必要がある。VRAMは、一般的にはビデオカードに搭載されているが、ビデオカードを搭載していない場 ...
54. インメモリ - 用語辞典
インメモリとは、データベースに格納されたデータやプログラムコードなどを全てメインメモリ上に保持して扱う方式のことである。 インメモリは主に「インメモリデータベース」や「インメモリデータグリッド」などの語において用いられる。業務ソフトウェア大手のSAPは、インメモリ技術を活用する製品やソリューション ...
55. オフスクリーンメモリ - 用語辞典
オフスクリーンメモリとは、グラフィックスメモリのメモリ領域のうち、ディスプレイ上の表示に使用されていない領域のことである。 グラフィックスメモリはディスプレイ上の表示に必要なデータを保持するが、表示のために利用する必要のないメモリ領域はオフスクリーンメモリとして残される。オフスクリーンメモリは、メ ...
56. DMA - 用語辞典
DMAとは、CPUを介さずに、拡張カードとメモリー間、あるいは周辺装置同士の間で、直接データー転送を行なう方法のことである。 また、このような機能を備えたLSIのこと。以前は、大量のデータを転送するときにDMAを利用すると、データが一括して処理されるので、CPUがデータを直接転送するよりも速度が向 ...
57. WRAM - 用語辞典
WRAMとは、韓国のサムスン電子(Samsung)が開発した、高速なグラフィックス処理用のRAMのことである。1995年にMatrox社のビデオカード「Millennium」に搭載され、著名になった。 WRAMでは、RAM自体に演算用のLSIが搭載されているため、VRAMなどよりもグラフィックの描 ...
58. MG メモリースティック - 用語辞典
MG メモリースティックとは、「MagicGate」を搭載しているメモリースティックの初期製品のことである。なお、MagicGateとは、チップを組み込むことで暗号化を行う著作権保護機能である。メモリスティックが発売された当初は、同機能のない「メモリースティック」と並行販売されていたが、現在、メモ ...
59. UV-EPROM - 用語辞典
UV-EPROMとは、消去と再書き込みが可能であるROM(EPROM)の中でも、紫外線(UV)を用いてデータの消去を行うEPROMのことである。システムのBIOSやブートストラップコードを格納するために用いられる。 最近では、紫外線ではなく電荷を用いて消去のできるEEPROMが普及しつつある。 ...
60. Windows NT系 - 用語辞典
Windows NT系とは、Microsoftが開発したオペレーティングシステム「Windows NT」のアーキテクチャの流れを汲むOSの総称である。Windows 9x系との対比においてこの呼び名が用いられることが多い。 Windows系は、2000年までは、Windows NTと、Window ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.