IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が100個見つかりました。

21. DQPSK - 用語辞典
DQPSKとは、デジタル信号の変調方式のひとつで、変調された4つの位相にそれぞれ2ビットのデータを割り当てることのできる方式のことである。 DQPSKはQPSK方式の応用であるといえるが、QPSKが情報を直接的に搬送波の位相に対応させるのに対し、DQPSKは直前の搬送波との差分を利用して情報を与え ...
22. ピークシフトコントロールプログラム - 用語辞典
ピークシフトコントロールプログラムとは、ノートパソコンの電力消費を、昼間の電力消費のピーク時間帯にバッテリー駆動に切り替え、深夜時間帯に充電を行う技術のことである。 ピークシフトコントロールプログラムは、日本IBMが電力会社やバッテリー供給メーカーと共同で2002年2月に発表したもので、電力供給者 ...
23. ウェブコンテンツ - 用語辞典
ウェブコンテンツとは、Web上で提供・配信されているコンテンツの総称である。Webサイト上で公開された文書やマルチメディア、またはWebサイトそのもの、などを指すことが多い。 「ウェブコンテンツ」という用語は、アクセシビリティに関する話題などで多く用いられる。例えば日本工業規格「JIS X 834 ...
24. 例示字形 - 用語辞典
例示字形とは、日本工業規格(JIS)が、漢字の字形について参考として示すもののことである。パソコンに表示される漢字のフォントの原形に参照されている。 経済産業省は、2004年2月に規格(JIS X 0213)を改正し、例示字形のうち168字に変更を加えた。例えば、「鰯」(イワシ)や「諺」(ことわざ ...
25. KEISコード - 用語辞典
KEISコードとは、日立製作所が開発した日本語処理システムで使用されている漢字コードである。 KEISコードはJIS第2水準漢字およびJIS第2水準漢字を基に独自に拡張された仕様となっており、日立の日本語処理システム「KEIS」で使用されている。
26. 日本語EUC - 用語辞典
日本語EUCとは、AT&Tが策定した文字コード体系のEUC(Extended Unix Code)の各国定義部分に日本語文字集合の割り当てを定義したものである。UNIXで日本語を扱うために使用されている。 EUCは1985年にAT&T日本語UNIXシステム諮問委員会が提案した「UNIX システム日 ...
27. Caps Lockキー - 用語辞典
Caps Lockキーとは、キーボード上にある特殊キーの1つで、キートップに[Caps Lock/英数]や[Caps/英数]と刻印されたキーのことである。 Caps Lockキーは、アルファベットを大文字で入力する状態を保つために用いられる。ちなみに、「Caps」とは「Capital letter ...
28. BackSpaceキー - 用語辞典
BackSpaceキーとは、キーボードに標準的に用意されている特殊キーのうち、主にカーソルの直前の1文字を削除するためのキーのことである。 BackSpaceキーは、キートップに「BackSpace」や「BS」などと印字されている。Enterキーのすぐ上に配置されている場合が多い。また、BackS ...
29. EPWING - 用語辞典
EPWINGとは、電子出版の共通フォーマットのことである。 1991年にEPWINGコンソーシアムが発足し、電子出版物を書籍と同様に一般に広めるために、機種間の互換を実現することを目的にEPWING規約が制定された。書籍に比べて電子出版物の優位点である検索が、簡単に即座にできることも主眼にしている ...
30. ミン - 用語辞典
ミンとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体を明朝体にする」という指示を表す記号である。単に「明」とする場合もある。 この他に、書体を指示する校正の用語には、「ゴチ」(ゴシック体)や「イタ」(イタリック体)などが挙げられる。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」にお ...
31. ゴチ - 用語辞典
ゴチとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体をゴシック体にする」という指示を表す記号である。 書体を指示する校正記号としては、ゴチの他にも「ミン」(明朝体)や「イタ」(イタリック体)などがある。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」において標準化されている。
32. キャラクタセット - 用語辞典
キャラクタセットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などをすべて含む。
33. イタ - 用語辞典
イタとは、校正において書体を指示する記号のうち、「文字の書体をイタリック体にする」という指示を表す記号である。「ital」と書く場合もある。 この他に、書体を指示する校正の用語には、「ミン」(明朝体)や「ゴチ」(ゴシック体)などが挙げられる。これらの校正記号は日本工業規格「JIS Z 8208」に ...
34. 丸め - 用語辞典
丸めとは、数値を一定の規則に従って、近似値で表現することである。 丸めには、四捨五入や切り捨て、切り上げなど、いくつかの規則があるが、JIS規格(JIS Z 8401数値の丸め方)では、次に示す規則で丸める。例えば、数値を近い整数に丸める時、1.5や2.5のように候補が2つある場合は、(1)結果が ...
35. ANK - 用語辞典
ANKとは、日本工業規格(JIS)においてJIS X 0201として制定されている1バイト文字の総称である。 ANKはコンピュータで扱うことができる文字のうち、アルファベット(Alphabet)、数字(Numeric)および記号、それにカナ(Kana)が含まれている。いずれも半角文字であり、8ビッ ...
36. アスキー - 用語辞典
アスキーとは、ANSI(アメリカ規格協会)の前身であるASAによって1963年に定められた、英語のアルファベットや数字などを中心とする文字コード体系である。現在の規格は「ANSI INCITS 4-1986」と呼ばれている。 アスキーは7ビットの情報で表現されており、128種類の文字が含まれている ...
37. Insertキー - 用語辞典
Insertキーとは、キーボード上にある[Insert]あるいは[Ins]などと刻印されたキーのことである。 文字と文字の間や、文字列の最後尾に文字を挿入する、挿入モードから、既にある文字の上に文字を上書きする上書きモードに切り替えるときに用いる。ほかに、[Shift]キーや[Ctrl]キーなどと ...
38. ホットキー - 用語辞典
ホットキーとは、特定の機能を直接呼び出して実行させることができるキーまたはキーの組み合わせのことである。 ホットキーとほぼ同義の言葉として、キーボードショートカットを実行する「ショートカットキー」がある。ホットキーとショートカットキーは基本的に区別されずに用いられているといえる。Windows O ...
39. パーセントスタイル - 用語辞典
パーセントスタイルとは、Excelのスタイル機能のひとつで、数値データを100倍してパーセント記号(%)をつける機能のことである。除算(割り算)によって割り出された数値を100分率に表現し直す場合などに用いられる。 パーセントスタイルを反映させるには、数値の入力されたセルを選択してからツールバー ...
40. 文字セット - 用語辞典
文字セットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などを総て含む。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.