IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が314個見つかりました。

161. .kjx - 拡張子辞典
.kjxとは、KDDIの提供している携帯電話向けアプリケーション「ezplus」の実行ファイルに付く拡張子のことである。kjxは Kddi Java eXtensionの略。
162. JBoss - 用語辞典
JBossとは、JBoss社によって開発されているJava言語関連のオープンソースソフトウェアの総称である。ライセンスはLGPLであり、主なソフトウェアとしてはサーブレットコンテナであるJBoss Application Serverなどがある。
163. Groovy - 用語辞典
Groovyとは、Java仮想マシン上で動作するオブジェクト指向のスクリプト言語の名称、またはその処理系のことである。
164. ネイティブアプリ - 用語辞典
ネイティブアプリとは、一般的には、端末内の演算装置が直接に演算処理を行う(実行する)タイプのアプリのことである。 ネイティブアプリの語、は主に「Webアプリ」や「Javaアプリ」との対比において用いられる。スマートフォンやタブレット型端末において言及されるネイティブアプリは、主にWebアプリと対比 ...
165. パブリッククラウド - 用語辞典
パブリッククラウドとは、クラウドコンピューティングによって運用されるサービス(クラウドサービス)のうち、一般利用者を対象に提供されるクラウドサービスのことである。 パブリッククラウドは、多種多様な企業や組織、あるいは個人といった、不特定多数の利用者を対象に広く提供されている。特定の利用者を対象とし ...
166. アプレット - 用語辞典
アプレットとは、あるアプリケーションを土台とし、その上で読み込まれ実行される小さなプログラムのことである。 代表的なアプレットとしては、Webブラウザを土台とし、その上で動作するJavaアプレットを挙げることができる。あるいは、X-Windowのデスクトップ環境であるGNOMEにおいて、パネル上で ...
167. MOT - 用語辞典
MOTとは、Microsoftが認定する、トレーナーとしての能力を評価する資格である。 MOTは、Microsoftの製品における正しい知識や技術を備えており、使用方法について指導や教育が行えることを証明する日本独自の制度であった。企業内でのサポート部門や、コンピューター業界への転職などで特に有効 ...
168. TSUBAME - 用語辞典
TSUBAMEとは、東京工業大学が構築したスーパーコンピュータシステムの名称である。2006年4月3日より稼動が開始された。稼動開始時点では国内最高速の処理性能を持つスーパーコンピュータである。 TSUBAMEの処理性能は、約85テラフロップスと発表されている。これは一秒間に85兆回の浮動小数点演 ...
169. OSGI - 用語辞典
OSGIとは、OSG(Open Services Gateway)と呼ばれる仕様を策定し、家電製品をインターネットに接続して、サービスを利用できるようにする共通技術仕様の普及活動を行っている協会団体のことである。 設立は1999年3月。主に欧州の電機メーカーや通信企業など計15社から構成され、そこ ...
170. ゼタ - 用語辞典
ゼタとは、単位の接頭辞のうち、10垓(10の21乗)倍を表す接頭辞である。国際単位系(SI)の接頭辞の一つとなっている。 1ゼタは1000エクサ、100万ペタを意味する。2進数の値としては2の70乗を表す。Sun Microsystemsが発表したファイルシステムの「ZFS」(Zettabyte ...
171. microSPARC II - 用語辞典
microSPARC IIとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。microSPARCの後継モデルである。 microSPARC IIは前モデルのmicroSPARCと同様、SPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。ク ...
172. UltraSPARC II - 用語辞典
UltraSPARC IIとは、Sun MicrosystemsがUltraSPARCの後継モデルとして開発したマイクロプロセッサの名称である。 Urtra SPARC IIは1997年に初めて発表された。SPARC V9と呼ばれる64ビットCPUのアーキテクチャが採用されており、クロック周波数は ...
173. UltraSPARC V - 用語辞典
UltraSPARC Vとは、Sun Microsystemsが2004年の投入を予定して開発していたマイクロプロセッサの名称である。 UltraSPARC VはUltraSparc IVの後継モデルとして開発が進められており、設計も完了していたが、経営上の判断から開発は中止されている。その後、2 ...
174. UltraSPARC III - 用語辞典
UltraSPARC IIIとは、Sun Microsystemsが2001年に発表したサーバー向けCPUの名称である。 UltraSPARC IIIはUltraSPARC IやUltraSPARC IIと同じくSPARC V9と呼ばれるアーキテクチャが採用された64ビットCPUである。クロック周 ...
175. Aperi - 用語辞典
Aperiとは、ストレージ管理のための共通プラットフォームを構築するための非営利団体の名称である。2006年1月28日に設立が発表された。 Aperiは、様々な技術仕様が混在しているストレージ関連製品を統一的に管理できるようなストレージ管理ソフトウェアを開発し、より柔軟な管理プラットフォームを提供 ...
176. OpenSolaris - 用語辞典
OpenSolarisとは、Solaris系OSのうち、「OpenSolarisプロジェクト」によって開発されていたUNIXライクなOSである。オープンソースソフトウェアとして無償で提供されている。 OpenSolarisプロジェクトは、Sun Microsystemsをスポンサーとし、「Sola ...
177. ZFS - 用語辞典
ZFSとは、Sun Microsystemsのジェフ・ボンウィック(Jeff Bonwick)とビル・ムーア(Bill Moore)によって開発されたファイルシステムの名称である。オペレーティングシステム(OS)のSolaris 10や、Mac OS X Leopardなどで採用されている。 ZF ...
178. UltraSPARC T1 - 用語辞典
UltraSPARC T1とは、Sun Microsystemsが開発したマイクロプロセッサの名称である。開発コード名は「Niagara」だった。 UltraSPARC T1はマルチスレッディングの特許技術である「CoolThreads」が採用されており、8基搭載された1.2GHzのプロセッサコア ...
179. Jakartaプロジェクト - 用語辞典
Jakartaプロジェクトとは、Apache Software Foundationにおける開発プロジェクトのうち、主にJavaをベースとしたソフトウェアを開発しているプロジェクトのことである。 Jakartaプロジェクトは、Apache HTTP Serverに関連するWebアプリケーションの開 ...
180. JUnit - 用語辞典
JUnitとは、Java言語によって開発されたプログラムに対して単体テストを行うためのアプリケーションフレームワークのことである。「エクストリーム・プログラミング」の提唱者であるケント・ベックらによって開発された。 JUnitを用いることによって、プログラムが正しく動作するか否かをテストする最初の ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.