IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が202個見つかりました。

61. リモコン - 用語辞典
リモコンとは、遠隔操作によって離れた場所にある装置を操作・制御するための装置のことである。リモートコントロール(遠隔操作)の略、またはリモートコントローラーの略とされる。 一般的には、家電製品を赤外線などの近距離無線通信によって操作するための装置を指してリモコンと呼ぶ場合が多い。家電製品のリモコン ...
62. プロトコルスタック - 用語辞典
プロトコルスタックとは、コンピュータ上で、通信を実現するための一連の通信プロトコル群を実装しているモジュール(プログラム部品)のことである。 通信プロトコルは階層的な構造を持っている。その各階層で、それぞれ異なる役割のプロトコルが機能しており、各プロトコルが連携して初めて通信が実現されてる。例えば ...
63. XACML - 用語辞典
XACMLとは、XMLベースのマークアップ言語で、インターネットを通じた情報アクセスに関する制御ポリシーを記述するための言語仕様のことである。2003年2月にXML関連技術の標準化団体であるOASISによって標準化されている。 XACMLは、IBMによって策定された言語仕様であるXACL(XML ...
64. SNTP - 用語辞典
SNTPとは、TCP/IPを使ったネットワークを通じてコンピューター内部の時計を正しく調整するために利用されるプロトコルのひとつで、NTP(Network Time Protocol)の簡易版にあたるプロトコルのことである。NTPとは、階層的な構造を持った時刻情報用のサーバーにおいて、上位から下位 ...
65. CRTP - 用語辞典
CRTPとは、IPやUDP、RTPなどのパケット通信においてヘッダー情報を圧縮する技術のことである。標準化団体のIETFによってRFC 2508の中で定義されている。 CRTPを使用すると、通常では40バイト使用されるヘッダー情報を2バイトあるいは4バイトへと圧縮することが可能になる。そのため、C ...
66. XMPP - 用語辞典
XMPPとは、インスタントメッセージソフトなどに使われるXMLベースのオープンソース・プロトコルである。2004年に、IETF(Internet Engineering Task Force)でIMPP(Instant Messaging and Presence Protocol)の標準案に選ば ...
67. WAPブラウザ - 用語辞典
WAPブラウザとは、WAPと呼ばれる通信プロトコルを用いてWAPサーバーと情報をやり取りする、携帯電話用のブラウザのことである。 WAPブラウザは、WAPサーバーとの情報のやり取りに際し、データを圧縮したり、表示を簡易化したりするなど、パソコンに比べて処理性能が低い携帯電話などでも快適にコンテンツ ...
68. PTP - 用語辞典
PTPとは、USBを通じてデジタル画像を転送するためのプロトコルのことである。I3A(International Imaging Industry Association)によって規格化されたもので、ISO 15740として国際標準化されている。 PTPでは、対応する機器同士ではデバイスドライバを ...
69. キーボードリセット - 用語辞典
キーボードリセットとは、複数のキーを組み合わせて押すことで、パソコンをソフトウェア的に再起動させることである。 Windowsでは、[Ctrl]キーと[Alt]キーと[Delete]キーを同時に押すことでキーボードリセットが実行できる。Mac OSでは、[control]キーと[command]キ ...
70. C&Cサーバー - 用語辞典
C&Cサーバーとは、サイバー犯罪に関する用語で、マルウェアに感染してボットと化したコンピュータ群(ボットネット)に指令(command)を送り、制御(control)の中心となるサーバーのことである。 C&Cサーバーは、通信手段としてIRC(Internet Relay Chat)が用いられる場合 ...
71. NAC - 用語辞典
NACとは、ネットワークアーキテクチャの一種で、ネットワーク上の端末の中からセキュリティ上好ましくない端末を識別し、自動的にネットワークから排除する技術のことである。 従来の、単にID情報を利用するネットワーク管理手法においては、ユーザーが誰であるかを知ることはできたが、そのユーザーがセキュリティ ...
72. SMTP - 用語辞典
SMTPとは、インターネットやイントラネットで電子メールを送信・転送するために用いられるプロトコルで、現在もっとも普及しているものの名称である。インターネット技術の標準化団体であるIETFによって認定されている。 クライアント(ユーザー)が電子メールをメールサーバーに送信する際や、メールサーバーど ...
73. SNMP - 用語辞典
SNMPとは、ネットワーク管理のためのプロトコル(通信規約)のことで、ネットワークに接続されたルーターやハブなどの通信機器を、ネットワークを通じて監視あるいは制御するためのものである。TCP/IP接続のネットワークに用いられるが、TCPではなくUDP上で用いられることが一般的となる。 監視や制御の ...
74. SIP - 用語辞典
SIPとは、IP電話などで使われる標準的なプロトコルのことである。 SIPは、インターネット技術の標準化を行う組織IETF(Internet Engineering Task Force)によって標準化されている。SIPで定義されているのは、基本的にユーザー同士の接続の開始と変更、終了のみである。 ...
75. TFTP - 用語辞典
TFTPとは、TCP/IP接続によって動作する、データを転送するためのプロトコルのひとつで、RFC 1350として勧告されているもののことである。 プロトコルが簡略化されており、ユーザー名やパスワードなどの認証が必要とされないという特徴がある。ワークグループなどで、起動のためのディスク持たないクラ ...
76. IPDR - 用語辞典
IPDRとは、インターネットを通じた課金システムの標準化を推進している業界団体のこと、あるいはその団体によって作成された課金システムの仕様のことである。 IPDRはAT&TやHewlett-Packard、Sun Microsystemsをはじめとする19社によって1999年7月に設立された。IP ...
77. IrCOMM - 用語辞典
IrCOMMとは、赤外線通信の規格であるIrDAで策定された通信方式の名称である。1995年にIrDA標準化団体によって策定された。 IrCommは、赤外線通信をシリアルポート/パラレルポートのように機能させることができる。そのため、パソコン上で動作しているアプリケーションの仕様を全く変えずに、通 ...
78. IMPP - 用語辞典
IMPPとは、異なるインスタントメッセンジャーの間で相互通信するためのプロトコルである。 IETF内のIMPPワーキンググループにおいて1999年から標準化が議論され、SIMPLE、APEX、PRIMの3つのプロトコル仕様が候補となった。しかし最終的に議論がまとまらず、2000年に3つの仕様を相互 ...
79. CMIP - 用語辞典
CMIPとは、開放型システム間相互接続(OSI)に基づいたネットワーク管理用のプロトコルのことである。 CMIPは、ネットワークを管理する側の機器と、管理される側の(エージェント)機器との間で情報を交換するために用いられる。 CMIPは1990年にIETFによってRFC 1095として標準化されて ...
80. NHRP - 用語辞典
NHRPとは、アドレス解決プロトコルの一種で、あて先IPアドレスと、次に送信するべきATMアドレスの対応付けを行うプロトコルのことである。IETFによってRFC 2332として定義されている。 NHRPはクライアント/サーバー方式で対応づけられ、一つのサーバと複数のクライアントによって構成される。 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.