IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が54個見つかりました。

41. .cdx - 拡張子辞典
42. アスペクト比 - 用語辞典
アスペクト比とは、ある対象物について、X、Y、Z軸のうちの2つの軸における長さの比のことである。 一般的には、横縦比を表すことが多い。テレビ画面の形状を表す場合などにアスペクト比がよく使われる。 例えば、NTSC方式のテレビ画面は、横4に対して縦3の長さであり、アスペクト比は4対3と表現される。そ ...
43. MP@ML - 用語辞典
MP@MLとは、動画ファイルの圧縮再生方式であるMPEG-2の中心となる仕様で、現行のテレビを想定して規定された仕様のことである。 MP@MLでは、メインレベルで定義される画面サイズが720×576ドット、フレームレートが30fps、ビットレートは最大15Mbpsと定義されている。通常のテレビで一 ...
44. SuperSPARC - 用語辞典
SuperSPARCとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。 SuperSPARCはSPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。クロック周波数は最初のモデルが33MHz、および40MHzで、1994年には最大90MHzに ...
45. Springdale - 用語辞典
Springdaleとは、米Intel社によって開発されたPentium 4向けチップセット「i865シリーズ」の開発コード名である。 i865シリーズは、デュアルチャネルのDDR400 SDRAMをサポートしており、フロントサイドバスが800MHzのPentium 4に対応している。サウスブリッ ...
46. SCSI-1 - 用語辞典
SCSI-1とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格番号「ANSI X3.131-1986」として規格化したデータ転送用の接続インターフェースの通称である。 SCSI-1は正式な規格名ではなく、「ANSI X3.131-1986」は単にSCSIと呼ばれるが、後継規格として登場したSCSI-2、SC ...
47. SAS - 用語辞典
SASとは、SCSI規格の一種で、SATA(Serial ATA)のインターフェースを採用してシリアル通信を可能にした規格のことである。Serial Attached SCSI Working Groupによって開発された。 SCSI規格では、データ転送方式として、複数の通信線によって複数のデータ ...
48. Intel 820 - 用語辞典
Intel 820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。 ...
49. i820 - 用語辞典
i820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。また、フロ ...
50. 超LSI - 用語辞典
超LSIとは、1チップに搭載される素子数が従来を大幅に上回る大規模集積回路について名付けた、1980年代の呼称である。 当初は搭載される素子数が1万素子以上の場合でも、超LSI(またはVLSI)と呼んでいたが、1990年代にかけては100万素子以上を搭載したLSIを指すようになった。また、チップあ ...
51. ビデオ - 用語辞典
ビデオとは、動画データを取り扱い、生成、伝送、変換、記録、再生などの機能を持つ電子機器のことである。また、映像に関する技術や、映像・動画を意味する形容詞としても一般的に用いられている。 動きのある映像情報(動画)を扱う機器のことが「ビデオ機器」あるいは、短く「ビデオ」と呼ばれている。動画を扱う技術 ...
52. SCSI - 用語辞典
SCSIとは、アメリカ規格協会(ANSI)によって策定された、コンピュータと周辺機器などを接続するためのインタフェース規格のことである。 SCSIはバス型接続のパラレルインターフェース規格で、周辺機器同士をデイジーチェーン方式で並列接続できるという特徴を持っている。接続の終端となる部分のコネクタに ...
53. N型コネクタ - 用語辞典
N型コネクタとは、高電圧や高周波をも扱うことのできるRFコネクタの一種である。同軸ケーブルを結合するのに利用される。 N型コネクタは高周波信号を伝送することを初めて可能にしたコネクターの一つで、1940年代に米ベル研究所のポール・ネイル(Paul Neill)によって発明された。接合部分の特性イン ...
54. EPROM - 用語辞典
EPROMとは、データを一定回数消去し、書き込むことが可能な半導体メモリのことである。 EPROMは、チップの製造時にデータの書き込みまでを行うマスクROMや、一度だけ書き込みが可能であり変更ができないPROMと比べて、データを書き換えられる分だけプログラムの修正や仕様変更に柔軟に対処できるという ...

前へ 1 2 3

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.