IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が145個見つかりました。

121. i820 - 用語辞典
i820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。また、フロ ...
122. 超LSI - 用語辞典
超LSIとは、1チップに搭載される素子数が従来を大幅に上回る大規模集積回路について名付けた、1980年代の呼称である。 当初は搭載される素子数が1万素子以上の場合でも、超LSI(またはVLSI)と呼んでいたが、1990年代にかけては100万素子以上を搭載したLSIを指すようになった。また、チップあ ...
123. セルフィー - 用語辞典
セルフィーとは、自らを被写体としてカメラで撮影すること、および、そうして自分を撮影した写真や写真画像のことである。特に、デジタルカメラを手に持ち(レンズを自分に向けて)撮影することを指す場合が多い。 セルフィーという語は2000年代前半頃に登場したとされる。英語では、カメラで自分を撮影することを「 ...
124. SCSI - 用語辞典
SCSIとは、アメリカ規格協会(ANSI)によって策定された、コンピュータと周辺機器などを接続するためのインタフェース規格のことである。 SCSIはバス型接続のパラレルインターフェース規格で、周辺機器同士をデイジーチェーン方式で並列接続できるという特徴を持っている。接続の終端となる部分のコネクタに ...
125. SQL - 用語辞典
SQLとは、IBMが開発したSEQUELを起源にもち、リレーショナルデータベースを構築・運用するための言語として標準的に用いられている、データベース言語のことである。 SQLは、1970年代にIBMが開発したリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)「System R」に、SEQUEL( ...
126. ABM - 用語辞典
ABMとは、データ伝送制御手順の一種であるHDLC(High-level Data Link Control procedure)で用いられるプロトコルのうち、2つのノード間でP2Pの通信モードを実現するためのプロトコルのことである。 ABMでは、HDLCにおいてどのノードもデータ交換を行うことが ...
127. SABM - 用語辞典
SABMとは、ABM(Asynchronous Balanced Mode)における通信モードの一種で、各ノードの間にマスター/スレーブの関係を立てることなく統合的にバランスすることのできるモードのことである。 SABMの元となっている通信モードであるABMは、データ伝送制御手順の一種であるHDL ...
128. 15ビットカラー - 用語辞典
15ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり15ビット分の色数、32,768色を再現できる方式のことである。 15ビットカラーでは、RGBの各色で32段階の階調が表現され、32の3乗である32,768色が表現できる。人間の目には充分に滑らかなグラデーションが再現できる。 RGBのうちR( ...
129. データリンク層 - 用語辞典
データリンク層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 データリンク層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送 ...
130. 第2層 - 用語辞典
第2層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 第2層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成やデー ...
131. hTc Z - 用語辞典
hTc Zとは、NTTドコモが開発した第3世代携帯電話(3G)対応のスマートフォンの名称である。 hTc Zの端末は台湾HTC(High Tech Computer)社製の端末が採用されている。QVGA(320x240ドット)のTFT液晶ディスプレイをスライドさせると、QWERTY配列のキーボード ...
132. プラチナSHM - 用語辞典
プラチナSHMとは、純プラチナ製の反射膜をはじめとする高品質素材を採用し、より高音質な音声再生を実現するオーディオ向け光ディスクの規格である。ユニバーサルミュージックとビクタークリエイティブメディアが開発し、2013年7月に発表した。 プラチナSHMは2007年に発表されたSHM-CD(Super ...
133. watchOS 4 - 用語辞典
watchOS 4とは、Appleが開発するスマートウォッチ「Apple Watch」向けのOSである。watchOSシリーズの最新バージョンとして2017年6月に発表された。 watchOS 4では、音声アシスタント「Siri」がユーザによって必要な情報を先読みして表示する文字盤、パーソナライズ ...
134. レイヤ2 - 用語辞典
レイヤ2とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 レイヤ2では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成や ...
135. EPROM - 用語辞典
EPROMとは、データを一定回数消去し、書き込むことが可能な半導体メモリのことである。 EPROMは、チップの製造時にデータの書き込みまでを行うマスクROMや、一度だけ書き込みが可能であり変更ができないPROMと比べて、データを書き換えられる分だけプログラムの修正や仕様変更に柔軟に対処できるという ...
136. FPL型蛍光灯 - 用語辞典
FPL型蛍光灯とは、蛍光灯の型のうち、2本のガラス管をブリッジで結合するか、あるいはU字に折り曲げた形にすることでコンパクト化したタイプの蛍光灯のことである。 蛍光灯は英語で「Fluorescent Lamp」(FL)というが、蛍光灯の形を示す記号として用いられる「FPL」や「FWL」「FML」な ...
137. iOS 11 - 用語辞典
iOS 11とは、Appleが開発するモバイルOSである。iOSシリーズの「iOS 10」に次ぐメジャーアップデートとして、2017年6月に正式に発表された。 iOS 11ではマルチタスキングが本格的に導入された他、画面下端からのスワイプでいつでも呼び出せるDock(ドック)、各種ドキュメントに一 ...
138. macOS Mojave - 用語辞典
macOS Mojaveとは、Appleが発表したMac用OSである。2018年6月に正式に発表され、同年9月に一般向け提供が開始された。 macOS MojaveはmacOS High Sierraの後継バージョンに位置づけられる。名称が「Mac OS X」の頃から数えると通算15番目のメジ ...
139. XML - 用語辞典
XMLとは、W3C(World Wide Web Consortium)によって標準が規定されている、文書あるいはデータの構造を記述できる構造化文書の仕様のことである。 XMLはマークアップ言語の一種であり、HTMLのようにタグを用いて文章構造を定義する。ユーザーがタグの定義と使い方を決めることが ...
140. WUSB - 用語辞典
WUSBとは、コンピュータで広く用いられているインターフェース規格のUSB(Universal Serial Bus)のひとつで、無線信号によるデータの通信を可能にした規格のことである。 WUSBはUSB2.0の性格をほとんど踏襲して無線化した規格であるといえる。最大転送速度480Mbpsで、最大 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.