IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が298個見つかりました。

101. アクセスアーム - 用語辞典
アクセスアームとは、ハードディスクドライブやフロッピーディスクドライブなどの磁気記憶装置において、磁気ディスクに記録されたデータへアクセスするための磁気ヘッドと呼ばれる部品を、磁気ディスク上の特定箇所へと移動させるための可動式の部品のことである。 アクセスアームの先端には磁気ヘッドが取り付けられて ...
102. アクセスチャージ - 用語辞典
アクセスチャージとは、通信事業において回線やネットワークに接続した際に通信事業者間でやり取りされる接続料金の総称である。 アクセスチャージは、主に電話サービスと情報通信サービスにおいてやり取りされる。電話サービスにおける通信事業者間の接続料金としては、例えば、ネットワーク利用の際に発生した通話料が ...
103. DDR3 SDRAM - 用語辞典
DDR3 SDRAMとは、DDR SDRAMの規格のうち、1度に8ビットのデータを扱い、それによってDDR2 SDRAMの2倍のデータ転送速度を実現する規格の総称である。 DDR SDRAMは1度のやり取りで2ビットのデータを扱い、DDR2 SDRAMでは4ビット分のデータにアクセスするのに対して ...
104. 順呼び出し - 用語辞典
順呼び出しとは、磁気テープなどの記憶媒体にアクセスする際の方法のひとつで、保存されているデータを記録開始位置から順番に読み込んだり、新たにデータを保存する際に、先頭から順番に書き込むことである。 順呼び出しでは、インデックスを作成することにより、目的のデータまで効率的にたどりつくことができるよう ...
105. 順次アクセス - 用語辞典
順次アクセスとは、磁気テープなどの記憶媒体にアクセスする際の方法のひとつで、保存されているデータを記録開始位置から順番に読み込んだり、新たにデータを保存する際に、先頭から順番に書き込むことである。 順次アクセスでは、インデックスを作成することにより、目的のデータまで効率的にたどりつくことができる ...
106. 媒体アクセス制御 - 用語辞典
媒体アクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 媒体アクセス制御はいくつかの種類に分類さ ...
107. ハイパーページモード - 用語辞典
ハイパーページモードとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の ...
108. 符号分割多重接続 - 用語辞典
符号分割多重接続とは、無線通信の通信方式の一つで、発信者の音声信号には符号が付けられ、他の発信者の音声信号と合成されて受信側に送る方式のことである。携帯電話などの無線通信に使われる方式の一つで、CDMA方式と呼ばれることもある。 符号分割多重接続では、発信者のそれぞれ別個のデジタルコードを割り当て ...
109. WiMAX - 用語辞典
WiMAXとは、WiMAXフォーラムによって策定された高速無線通信規格の名称である。 WiMAXは無線通信によって広範囲をブロードバンドでカバーすることを目指した通信方式であり、数kmから十数kmの広範囲を、最大75Mbpsの速度で結ぶことが可能とされている。 WiMAXは主に大都市圏のネットワー ...
110. WPA - 用語辞典
WPAとは、2002年10月に無線LANに関する業界団体であるWi-Fi Allianceが提案した、無線LANの暗号化によるセキュリティの規格のことである。 従来の無線LANには暗号化規格としてWEP(Wired Equivalent Privacy)が採用されてきたが、ぜい弱性もすでに多数発見 ...
111. PalmSource - 用語辞典
PalmSourceとは、2003年にPalmが分社化した際に誕生したソフトウェア専門の会社であり、Palm OSの開発元である。 PalmSourceは、Palm OSのライセンス供給・対応ソフトウェア開発を主な事業内容としている。PalmSourceは2001年、Palm社のソフトウェア部門だ ...
112. MAC - 用語辞典
MACとは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類に分類される。 ...
113. EDO DRAM - 用語辞典
EDO DRAMとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の待機 ...
114. .mds - 拡張子辞典
.mdsとは、Alcohol Softwareが開発した「Alcohol120%」やAn Chen Computerの「FantomCD」などのライティングソフトで作成されたCDイメージファイルに付く拡張子のことである。
115. ACCS - 用語辞典
ACCSとは、電子著作物の権利を守るために設立された業界団体の名称である。 著作権保護の対象となっているのは、日本国内の著作権の対象となっている電子著作物全般である。具体的には、コンピュータ向けのソフトウェアからデジタルオーディオ、デジタルムービー、電子ブック、あるいはデータベースなども含まれる( ...
116. SCSI-1 - 用語辞典
SCSI-1とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格番号「ANSI X3.131-1986」として規格化したデータ転送用の接続インターフェースの通称である。 SCSI-1は正式な規格名ではなく、「ANSI X3.131-1986」は単にSCSIと呼ばれるが、後継規格として登場したSCSI-2、SC ...
117. SCSI-3 - 用語辞典
SCSI-3とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)、およびSCSI-2をさらに拡張した規格群のことである。 SCSI-3には、周波数やバス幅の違いにより複数の規格が存在する。それぞれ「Ultra SCSI」「Wide Ultr ...
118. CERO - 用語辞典
CEROとは、コンピュータゲームにおける表現の倫理水準を審査し、家庭用ゲームソフトの年齢別レーティングを行っている団体である。 CEROは独自に策定した「CERO倫理規定」と呼ばれる基準に基づき、ゲームソフトが社会の要求する倫理水準に適合しているか否かを審査している。また、差別的表現や特定の個人や ...
119. コンピュータシミュレーション - 用語辞典
コンピュータシミュレーションとは、何らかの現象をコンピュータでシミュレート(模擬試験)することである。 コンピュータシミュレーションでは、物理学や経済学など人の手では計算困難な複雑な事象をコンピュータを用いて模擬的に計算する。事象が変化する要素を変数として与え、様々な擬似的、かつ、仮説的状況を作り ...
120. コンピュータ統合生産 - 用語辞典
コンピュータ統合生産とは、生産の現場における情報を、統一的に管理することによって効率化を図る生産管理システムのことである。 コンピュータ統合生産では、製造現場で発生する、製造に関する情報や技術に関する情報、そして、生産を管理するの情報などをコンピューターで管理し、それらを全社的に共有する。また近年 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.