IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が429個見つかりました。

21. MAC - 用語辞典
MACとは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類に分類される。 ...
22. XAML - 用語辞典
XAMLとは、Microsoftによって開発された、アプリケーションソフトのユーザーインターフェースを記述するための言語仕様のことである。 XAMLはXMLをベースとしたマークアップ言語であり、例えばHTMLがWebページの構造を定義するように、アプリケーションの外観やボタン配置などを設定すること ...
23. XSLT 2.0 - 用語辞典
XSLT 2.0とは、Web関連技術の標準化を進めるW3Cによって現在策定中の、XML形式をHTMLやプレーンテキストに変換するための簡易言語の仕様の名称である。米国時間の2005年の11月3日にXSLT 2.0が勧告候補として公開された。 XSLTを利用すれば、データベースからのXML形式の出力 ...
24. SGML - 用語辞典
SGMLとは、マークアップ言語のひとつで、他のマークアップ言語の源流に位置し、1989年にISOに8879として標準化された規格のことである。 大量の文書や電子出版物などを処理するために、文書の論理構造からレイアウト、装飾までを、タグ付けによって記述することができるようにされた。同時に、ハードウェ ...
25. WSDL - 用語辞典
WSDLとは、Webサービスの特徴的な機能を記述するための言語仕様のことである。XMLがベースとなっている。Microsoft社とIBM社、Ariba社が中心となって開発され、W3Cによって標準化が進められている。 Webサービスで提供される書式や検索条件に使用される項目が定義されている。依存する ...
26. SAML - 用語辞典
SAMLとは、ユーザー認証に用いる情報を複数の企業やインターネットサービスプロバイダ(ISP)間で安全に交換するための言語仕様のことである。XML関連の標準化団体であるOASISによって策定された。 SAMLはAuthXMLとS2MLを統合する形で成立した言語仕様で、XMLをベースとしている。SA ...
27. アクティブモニタ - 用語辞典
アクティブモニタとは、トークンリング方式のLANを監視するモニターのことである。通常は、ネットワーク内で最も大きいMAC(Media Access Control)アドレスを持つコンピューターがアクティブモニタとなる。
28. アクセス制御リスト - 用語辞典
アクセス制御リストとは、誰に対して、どのリソースに対するどの操作を許可、または、拒否するか、という属性を複数列挙したもので、システム上のリソースに対するアクセスを安全にするために利用される制御情報のことである。 DOS時代のアクセス制御では、単純なファイルの読み書き権限の設定しかなく、一般ユーザー ...
29. .xml - 拡張子辞典
.xmlとは、マークアップ言語のXML言語で記述されたファイルに付く拡張子のことである。 記述形式はHTMLと大差ないが、XMLにはタグの要素を各人が自由に指定できるという特徴がある。
30. S2ML - 用語辞典
S2MLとは、2000年11月にNetegrity社によって発表された、セキュアな電子商取引を実現するためのXMLベースのマークアップ言語仕様のことである。現在の標準規格であるSAML(Security Assertion Markup Language)の一部となっている。 S2MLはシングルサ ...
31. XHTML - 用語辞典
XHTMLとは、マークアップ言語の一種で、HTMLをXMLの構文に適合するように再定義した言語のことである。 XHTMLはHTMLの正式な後継規格として策定された規格で、Webページ記述言語として広く普及しているHTMLに、XMLの持つ柔軟さや拡張性を持たせたものであるといえる。そのため、HTML ...
32. OPML - 用語辞典
OPMLとは、XMLを用いて作成された仕様のひとつで、複数のWebサイトの情報をリスト化し、別のOSなどといった異なる環境で交換するを可能とする仕様のことである。opml.orgによって策定された。 Webサイトを一覧状態で表示するためによく用いられている。いわばWebブラウザの「お気に入り」機能 ...
33. XBRL - 用語辞典
XBRLとは、企業の財務情報の記述に特化したXML仕様である。 XBRLを利用することで、企業の財務情報を電子的に扱うことが可能になる。統一された形式で財務情報を作成することにより、書類作成時のコスト削減が図れるだけでなく、財務状況の集計や分析といった再利用が容易になり、証券取引所などの提出機関に ...
34. XMLパーサ - 用語辞典
XMLパーサとは、XML形式の文書やファイルから、テキストデータの部分だけを抜き出して、プログラムやアプリケーションソフトが利用しやすい形に変換するためのプログラム、またはソフトウェアのことである。 XMLの文書はXMLで独自に定義されたタグを利用して記述されているが、XMLパーサはこれを特定の形 ...
35. XMLプロトコル - 用語辞典
XMLプロトコルとは、マークアップ言語 XMLをベースにした、Webサービスにおいてデータやサービスを呼び出すことのできるプロトコルのことである。 XMLプロトコルは、SOAPを改良した仕様であるといえる。ユーザーがモジュールを定義することによって任意のフィールドを使用した通信を行なうことなどが実 ...
36. WinFX - 用語辞典
WinFXとは、Microsoftが開発したアプリケーションの開発基盤「.NET Framework 3.0」の開発コード名である。 WinFXでは、新たに開発された4つの技術から構成されている。ユーザーインターフェース描画システムフレームワークのWPF(Windows Presentation ...
37. G-XML - 用語辞典
G-XMLとは、日本情報処理開発協会(旧・データベース振興センター)を中心として仕様策定が進められている、地理情報システム(GIS)に特化したXMLベースの言語仕様のことである。 G-XMLを利用することで、地形や地図などの地理情報を統一的記述によって表現することができる。QG-XMLは2001年 ...
38. XMLマスター - 用語辞典
XMLマスターとは、XML、およびXML関連技術における技術者を認定する制度のことである。2001年10月から試験が開始された。 XMLマスターは、XML技術者育成の推進を目的として実施される技術者認定制度である。XMLに関連するサービスを扱う際の技術レベルの指標にもなる。 2008年8月現在、実 ...
39. SOAP - 用語辞典
SOAPとは、遠隔地にあるコンピューターのプログラムやデータにアクセスするためのプロトコルのことである。インターネット上に公開された認証機能や課金機能といった個々の機能を呼び出すために用いられる。 SOAPはXMLやHTTPなどをベースとしている。XMLで記述したエンベロープ(封筒)と呼ばれる付帯 ...
40. XMLマスター:ベーシック - 用語辞典
XMLマスター:ベーシックとは、XML技術者育成推進委員会が実施している、XML及びXML関連技術についての技術力を測る技術者認定制度「XMLマスター」のうち、基礎的な技術力を認定する認定資格のことである。 XMLマスターは2001年8月に開始された。業務に活用出来る基礎的な技術力があることを認定 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.