IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が389個見つかりました。

41. CMIP - 用語辞典
CMIPとは、開放型システム間相互接続(OSI)に基づいたネットワーク管理用のプロトコルのことである。 CMIPは、ネットワークを管理する側の機器と、管理される側の(エージェント)機器との間で情報を交換するために用いられる。 CMIPは1990年にIETFによってRFC 1095として標準化されて ...
42. WSDM - 用語辞典
WSDMとは、Webサービスで用いられるハードウェアやソフトウェアを管理するための統一的インターフェースの仕様のことである。XML関連技術の標準化団体であるOASISによって、2005年3月に承認された。 WSDMは、Webサービスを管理・運営する際に必要となる様々なリソースの集中管理を目的として ...
43. PMBOK - 用語辞典
PMBOKとは、世界的な規模でプロジェクトマネジメントの標準策定や資格認定や交流活動などを行っているアメリカの非営利組織であるプロジェクトマネジメント協会(PM協会、Project Management Institute、PMI)が提供している、プロジェクトをマネジメントする上での知識体系のこと ...
44. クライアントサーバシステム - 用語辞典
クライアントサーバシステムとは、複数台のコンピュータにそれぞれサーバとクライアントという役割を与え、ネットワークで繋いだ構造のことである。アプリケーションソフトやデータベースなどのリソース(情報資源)をサーバが統括的に集中管理し、クライアントがそれを利用する。それによってコンピュータの処理が分散さ ...
45. CMOT - 用語辞典
CMOTとは、開放型システム間相互接続(OSI)に基づいたネットワーク管理用のプロトコルであるCMIPを、TCP/IPのプロトコル上で扱うための機能のことである。 CMIPは、ネットワークを管理する機器とエージェントとの間で情報を交換するためのプロトコルである。インターネットのようなTCP/IPネ ...
46. MIB - 用語辞典
MIBとは、SNMP(Simple Network Management Protocol)を利用しているネットワーク機器が、その機器の状態を外部に知らせるために公開する情報のことである。 SNMPはRFC 1155として規定されている訳だが、一般に一番幅広く実装されているMIBであるMIB-II ...
47. IBM System z10 - 用語辞典
IBM System z10とは、IBMが2008年2月に発売した汎用コンピュータ(メインフレーム)の名称である。 IBM System z10は、クアッドコア(4コア)技術を用いて、64個のマイクロプロセッサを搭載することができる。通常のx86サーバーのおよそ1500台分の処理性能に相当し、消費 ...
48. エンドシステム - 用語辞典
エンドシステムとは、ネットワーク上の末端に位置しているシステム(コンピューター)のことである。
49. プロプライエタリシステム - 用語辞典
プロプライエタリシステムとは、ソースコードが公開されていないシステム全般のことである。商用のソフトウェアか否かを問わず、ソースコードが公開されているオープンソースソフトウェアに対して、非公開のものは「プロプライエタリ」などと呼ばれる。
50. LIPS - 用語辞典
LIPSとは、キャノンによって開発されたページ記述言語のことである。同社製のプリンター製品に搭載されている。
51. APM - 用語辞典
APMとは、1993年にIntelとMicrosoftによって提唱されたパソコンの電源管理に関するインターフェース仕様のことである。 APMは、BIOSが主導権を握っており、BIOSへの呼び出しにより提供される。ハードウェアには依存しないが、OSからは積極的な関与ができないなど、システム全体を考え ...
52. SKIP - 用語辞典
SKIPとは、Sun Microsystemsによって開発された、IPレベルで認証や暗号化を行うことのできるプロトコルのことである。 SKIPは公開鍵暗号を用いた認証の仕組みで、複数の暗号化アルゴリズムを使用する点に特徴がある。システムがやりとりするIPのすべてを認証することによって、安全性を確保 ...
53. PIM - 用語辞典
PIMとは、個人情報を管理するためのソフトウェア、およびその機能のことである。 PIMの具体的な機能としてはアドレス帳やスケジュール管理、メモ帳などがあり、PDAや電子手帳、スマートフォンといった多くの電子機器に標準で装備されている。また、パソコンと同期して情報を連動させるための機能が備えられてい ...
54. PMO - 用語辞典
PMOとは、組織におけるプロジェクトマネジメント(PM)を統括・管理することを専門として設置された部門のことである。 PMOが組織全体のプロジェクトマネジメントを総合的に管理することによって、組織全体のプロジェクトマネジメントの品質や能率を向上させることができる。また、複数のプロジェクトの連携や調 ...
55. TXインターフェース - 用語辞典
TXインターフェースとは、分散トランザクションにおけるアプリケーションとトランザクションマネージャ間の通信プロトコルを定めた仕様で、アプリケーションがトランザクションの開始終了やトランザクション状態の問合せ、各種設定を行うために用いるものである。 TXインターフェースは、UNIX基盤のシステム標準 ...
56. サービス・サイエンス - 用語辞典
サービス・サイエンスとは、サービスを科学的に追究・体系化し、生産性の向上を図ろうとする学問分野のことである。IBMが1993年に研究部門として創始した。 サービスは従来より経験やセンスなどを中心とした暗黙知として扱われることが多かったため、生産性の発展が阻まれてきた、という指摘がある。サービス・サ ...
57. .icc - 拡張子辞典
.iccとは、ICCプロファイルと呼ばれる、有色画像データのカラーマネジメントについての情報が記載されたファイルに付く拡張子のことである。ICC(International Color Consortium)によって策定された。
58. カラーキラー - 用語辞典
カラーキラーとは、カラーテレビに備わっている回路の一種で、色信号の受信を停止してモノクロ表示にするための回路のことである。 カラーキラーは、テレビ受像機が受信した色信号が弱かった場合に、自動的に色情報を処理する回路を遮断し、白黒の画面表示しか行なわれないようにする役割りを持つ。カラーキラーは主にカ ...
59. カラーリファレンス - 用語辞典
カラーリファレンスとは、Excelにおいて、セル内に他のセル(セル番地やセル範囲)を参照する数式を入力した場合、その参照元を特定するために、色付きで表示する機能のことである。 カラーリファレンスでは、数式内の参照元セルを示す文字と、実際の参照元であるセルの周囲に現れる枠の色が同じ色で表示される。カ ...
60. 擬色 - 用語辞典
擬色とは、デジタルカメラで撮影した画像に生じることがある、撮影対象には存在しないはずの色のことである。 デジタルカメラに用いられるCCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサーは、色そのものを識別することはできないため、カラーフィルタにより光の三原色を色分解して取り出している。カラーフィルタが色 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.