IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が118個見つかりました。

41. PCAV - 用語辞典
PCAVとは、ディスクドライブの回転制御方式の1つで、ディスクの内周部分と外周部分で回転速度を変える方式のことである。 PCAVでは、ディスク内周部分においてはディスクの回転の速さである「角速度」を一定(CAV)に保ち、外周部分においてはヘッドがディスクをなぞる際の「線速度」を一定(CLV)に保ち ...
42. FRC - 用語辞典
FRCとは、液晶ディスプレイのフレームレートを高速で切り替え、残像効果によって擬似的に色を表現する技術のことである。 人間の目は、2つの色が高速で切り替わるとそれが1つの中間色として映る。この性質を利用して、切り替え速度を上げることで実際よりも多くの色や階調を表現することができる。 ただ、FRCは ...
43. XDR DRAM - 用語辞典
XDR DRAMとは、DRAMの規格のひとつで、Rambus、東芝、Elpida memoryの3社によって発表された規格のことである。XDRメモリーインターフェースと呼ばれる、高速インターフェース技術が採用されている。XDR DRAMはYellowstoneという開発コード名で呼ばれていた。 X ...
44. フレームレート - 用語辞典
フレームレートとは、動画の再生などの品質に関する指標で、画面のコマ(フレーム)が新しく書き換えられる頻度を示す値のことである。 フレームレートの単位は「fps」(frame per second)で、1秒間にどれだけのフレームが更新されるか、という値で表される。フレームレートの値が高いほど、多くの ...
45. 歩留まり - 用語辞典
歩留まりとは、製造物全体に対する出荷品質の製品の割合のことである。 工業製品の製造ではどうしても出荷できない不合格品が発生する。不良品が発生すると検品や取り除き作業に余計なコストが生じる。もちろん原料も余計に消費しなくてはならない。特に半導体などでは製品価格などに大きな影響を与える。 不良品が多く ...
46. 32ビットCPU - 用語辞典
32ビットCPUとは、データの処理を32ビット単位で行うCPU(マイクロプロセッサ)のことである。 32ビットCPUは1980年代中ごろに登場した。代表的な製品としては、Intelのi386やi486、Pentium、Pentium II、Pentium III、AMDのAthlonシリーズ、IB ...
47. 24ビットカラー - 用語辞典
24ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり約1,677万色を再現できる方式のことである。 24ビットカラーではRGBの各色が8ビットの情報を持ち、それぞれ256階調まで再現できる。再現できる組み合わせは合計で、256の3乗、または2の24乗である16,777,216色となる。人間の目に ...
48. 64ビットCPU - 用語辞典
64ビットCPUとは、データの処理を64ビット単位で行うCPU(マイクロプロセッサ)のことである。 64ビットCPUは1990年代に登場しはじめ、PC向けの製品としては2000年代中頃より本格的に普及を始めた。代表的な製品としては、IntelのItanium、AMDのAthlon 64などを挙げる ...
49. UTF-16 - 用語辞典
UTF-16とは、Unicode、または、UCSを16ビットを単位とした可変長マルチバイトでエンコーディングする方式のことである。 2バイトで定義されているコード(U+0000~U+D7FFF、U+E000~U+FFFF)はそのままで、サロゲートペアで定義されているコードは4バイトにエンコードされ ...
50. UTF-7 - 用語辞典
UTF-7とは、7ビットのASCII文字だけの使用が前提の電子メールでUnicode、あるいは、UCSを扱うためのエンコード方式である。 UTF-7の基本的な考え方は、ASCIIとそれ以外のコードをシフトシーケンスによって切り替えることにある。そのためのシフト文字として、「+」と「-」の2文字が割 ...
51. 386SX - 用語辞典
386SXとは、米Intel社によって開発された32bitマイクロプロセッサ(MPU)のひとつである。 内部処理は32bitとし、外部バス幅を16bitにして低価格にした製品で、i386DXの廉価版に相当する。1988年に発売された。
52. i386SX - 用語辞典
i386SXとは、米Intel社によって開発された32bitマイクロプロセッサ(MPU)のひとつである。 内部処理は32bitとし、外部バス幅を16bitにして低価格にした製品で、i386DXの廉価版に相当する。1988年に発売された。
53. CAV - 用語辞典
CAVとは、光ディスク型の記憶媒体を読み出す際の回転制御方式のうち、常にディスクの回転数を等しく保つ方式のことである。CD-ROMドライブなどがCAV方式を採用している。CLV(線速度一定)との対比で言及されることが多い。 ディスク状のメディアは記録するための溝が円周状に彫られている。記録位置がデ ...
54. ZCLV - 用語辞典
ZCLVとは、ディスク型の記憶媒体における制御方式の一種で、トラックの記憶領域をゾーンと呼ばれる領域に分割し、読取装置(ヘッド)がディスクをなぞる速度を一定に保つ(CLV)方式のことである。 ディスクを中心から放射状に区切った場合、その区画はディスクの外側になればなるほど長くなるが、CLV方式では ...
55. 16ビットゲーム機 - 用語辞典
16ビットゲーム機とは、16ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機の総称である。 16ビットゲーム機は8ビットゲーム機から世代交代する形で登場し、1980年代後半から1990年代にかけて普及した。主な16ビットゲーム機として、任天堂が発売したスーパーファミコン、SNKが発売したネオジオ、SEGAが発 ...
56. bitblt - 用語辞典
bitbltとは、画面表示に用いられるビットマップイメージを、メインメモリからグラフィックスメモリへと転送する機能のことである。 bitbltは、OSやグラフィックスカードなどにAPIとして備わっている。イメージの複製・転送と同時に、イメージのサイズ拡大縮小、他のイメージのビット・パターンとの論理 ...
57. GBIC - 用語辞典
GBICとは、Gigabit Ethernet(GbE)用スイッチングハブやネットワークカード内のスロットに接続する、伝送信号の送受信モジュールである。 GBICは、Gigabit Ethernet対応機器のインターフェースであり、GBICを経由して伝送用ケーブルに接続する。GBICに対応した機器 ...
58. ビットパターン - 用語辞典
ビットパターンとは、コンピュータが扱うことのできる最小単位である「0」と「1」のビットの組み合わせのことである。 例えば2ビットの場合、「00」、「01」、「10」、「11」の4種類のビットパターンが存在する。また、3ビットの場合には、「000」、「001」、「010」、「011」、「100」、「 ...
59. 基本レートインターフェース - 用語辞典
基本レートインターフェースとは、ISDN回線で標準的に採用されているインターフェース規格のことである。 基本レートインターフェースは国際電気通信連合(ITU-TS)によって標準化された規格である。NTTが提供している「INSネット64」サービスなどが、基本レートインターフェースに相当する。Bチャネ ...
60. 検出率 - 用語辞典
検出率とは、主にアンチウイルスソフト(ウイルス対策ソフト)において、いわゆるコンピュータウィルスやマルウェアの侵入をどの程度の割合で発見・報告できるかを示した数値である。 アンチウィルスソフトの検出率の算定方法は、場合によってさまざまであるが、各社の製品の検出率を比較する場面などにおいては、あらか ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.