IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が106個見つかりました。

21. キャラクタメール - 用語辞典
キャラクタメールとは、ネットワーク上に存在する架空の存在(キャラクター)を通じて電子メールをやり取りするサービスの総称である。電子メールの受け渡しがとっつきやすくなるだけでなく、キャラクターと会話を交わしたり、あるいは育成を行ったり、といったコミュニケーションが取れる愉快さから人気を博している。代 ...
22. GPSメール - 用語辞典
GPSメールとは、auが提供しているメールサービスの機能のうち、GPSを利用して現在位置の地図情報を取得し、メールで送信できるサービスである。 GPSメールはauの端末だけでなく、他社のキャリアメールに宛てて送ることができる。
23. 無料ISP - 用語辞典
無料ISPとは、インターネット接続を無料で提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)のことである。ダイヤルアップ方式でインターネットに接続するサービスが主流だった時代に多く存在した。 無料ISPを利用すれば、ユーザーは、ISPへの接続料金を支払う必要がない。ただ電話代をのみ支払えばよい。I ...
24. 不達メール - 用語辞典
不達メールとは、電子メールの送信時にエラーが発生して相手先に送信されなかった際に、送信者へエラー発生を通知するために差し戻されたメールのことである。 電子メールは、送信途中にメールサーバーにトラブルが発生した、などの理由で、正しく相手が受信できなかった場合に、送信エラーとなる。この際、エラーの状況 ...
25. FLAC - 用語辞典
FLACとは、オープンソースソフトウェアとして開発・提供されている、可逆圧縮が可能なオーディオファイルコーデックの一種である。 MP3やAACなどの不可逆圧縮形式のコーデックは、圧縮効率を高めるためにデータの一部を削減している。これに対してFLACは、可逆圧縮を行うため、元のデータと全く同じデータ ...
26. アライメントフリー製法 - 用語辞典
アライメントフリー製法とは、有機TFTディスプレイ用のトランジスタを印刷によって製造する手法のことである。超微粒子や有機物質からなるナノ材料が自然に集まって構造形成する自己組織化の現象を利用して、最小寸法が5μm(ナノメートル)以下であるような素子構造を形成することができる。アライメントフリー製法 ...
27. SIMフリーiPhone - 用語辞典
SIMフリーiPhoneとは、SIMロックが掛けられていない(SIMロックフリーな)iPhoneの端末の通称である。 SIMフリーな端末は、SIMカードを差し替えれば他の携帯電話事業者(キャリア)の電話番号を使用して使えるという利点がある。例えば日本国内で購入した端末を海外に持って行き、現地でSI ...
28. フリーソフトウェア財団 - 用語辞典
フリーソフトウェア財団とは、フリーソフトウェアの開発と普及のため、1985年にリチャード・ストールマンが設立した非営利団体である。 フリーソフトウェア財団では「フリーソフトウェア」の定義を、無償有償に関係なく「ソフトウェアと共にソースコードが公開され、自由に改変し、再配布が可能なもの」としている。 ...
29. メールヘッダ - 用語辞典
メールヘッダとは、電子メールのメッセージに付けられる制御用のデータのこと、あるいはそれを記載する領域のことである。 メールヘッダにはメールの送受信に関わる情報が記載される。例えば宛先(To)、送信元(From)、題名(Sublect)から、日付、中継されたサーバー、データを扱うための拡張使用である ...
30. SMTP - 用語辞典
SMTPとは、インターネットやイントラネットで電子メールを送信・転送するために用いられるプロトコルで、現在もっとも普及しているものの名称である。インターネット技術の標準化団体であるIETFによって認定されている。 クライアント(ユーザー)が電子メールをメールサーバーに送信する際や、メールサーバーど ...
31. メール爆弾 - 用語辞典
メール爆弾とは、電子メールを利用した攻撃・いやがらせの手法の一種で、ある特定のメールアドレスに対して大量の電子メールを送り付ける行為のことである。 メール爆弾では、膨大な量の不要な電子メールや、あるいは極端にサイズの大きなファイルが添付された電子メールが無意味に送りつけられてくる。受け取る側は一度 ...
32. 標的型メール - 用語辞典
標的型メールとは、サイバー攻撃の一種で、攻撃や機密情報漏洩などを目的として、特定企業や個人と対象に送りつけられる電子メールのことである。 標的型メールの特徴は、メールを送りつける当事者を特定し、差出人として実在の人物を装ったり、メールの件名や添付ファイルの内容を業務内容と関連したものにしたりと、受 ...
33. IIM - 用語辞典
IIMとは、米Cisco Systemsが開発した、電子メールの送信者認証技術の名称である。 IIMでは暗号化された電子署名を電子メールに付加し、同時に暗号化に対応している公開鍵を添付する。メールを受信した側では、DNSサーバーに公開鍵を照会することによって鍵の正当性を調べる。これによって、ドメイ ...
34. DKIM - 用語辞典
DKIMとは、電子署名を利用した送信者認証技術の一種で、DomainKeysとIIM(Identified Internet Mail)を統合することによって開発された技術のことである。 DKIMはDomainKeysと同様、電子メールを送信するときに秘密鍵暗号方式で署名を行い、受信者側がその署名 ...
35. S/MIME - 用語辞典
S/MIMEとは、電子メールのセキュリティを向上する暗号化方式のひとつで、電子メールが扱えるデータを拡張する仕様であるMIMEを用いた電子メールの暗号化方式のことである。 S/MIMEを提案したのはRSA Security社で、その後インターネット技術の標準化団体であるIETFがS/MIMEの標準 ...
36. 写メール - 用語辞典
写メールとは、カメラ付き携帯電話で撮影した画像を携帯電話の電子メールに添付してやり取りすることができるサービスのことである。 写メールは、2000年11月に当時のJ-フォン(現在のソフトバンクモバイル)によって対応端末が発売され、同時にサービスの提供が開始された。開始まもなく写メールは多大な人気を ...
37. フィッシングメール - 用語辞典
フィッシングメールとは、フィッシング詐欺を目的として送りつけられる迷惑メールのことである。 フィッシングメールの多くは大手の銀行やECサイトなどの名を騙り、登録情報を更新する必要があるなどと理由づけてメール内のリンク先に誘導する。メールで案内されているURLは偽のページであり、ログインするためID ...
38. MIME - 用語辞典
MIMEとは、US-ASCII文字だけが使用できるインターネット上の電子メールにおいて日本語、画像などを送信できるようにしたフォーマット定義のことである。 電子メールは、その生い立ちが英語の使用を前提としたシステムのため、US-ASCII文字(16進表記で00~7Fの範囲のコード)しか扱えない。そ ...
39. イヤホンマイク - 用語辞典
イヤホンマイクとは、イヤホンとマイクを一体化して、携帯電話やPHSなどでハンズフリー通話を行うための装置である。 イヤホンマイクは、携帯電話などのイヤホンマイク端子に接続して利用される。ヘッドセット(業務用イヤホンマイク)とは異なり、携帯音楽プレーヤーなどのイヤホンのような形状をしていて、ケーブル ...
40. DRMフリー - 用語辞典
DRMフリーとは、デジタルコンテンツの無制限な複製を防ぐためのデジタル著作権管理(DRM)技術が追加されていない状態、またはDRMが追加されていないコンテンツのことである。 DRMは、音楽ファイルをはじめとするデジタルコンテンツの無制限な複製および流通を阻止する目的で導入されている。一般的には、複 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.