IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が181個見つかりました。

121. スプリットビュー - 用語辞典
スプリットビューとは、画面をいくつかに分割して、複数のウィンドウやアプリケーションを並べて表示させる機能のことである。 スプリットビューの機能の多くは、フルスクリーン表示を等分して画面いっぱいに並べることができるようになっている。ふたつの画面を並べて同時に表示させることで、両画面を同時に参照て同時 ...
122. ピンチイン - 用語辞典
ピンチインとは、iPod touchやiPhone、iPadなどにおけるマルチタッチスクリーン操作の呼び名のうち、2本の指で画面上の操作対象をつまむように動かし、画面を縮小させる操作のことである。 ピンチインに対して、2本の指を広げるように動かすことで画面を拡大させる操作を、ピンチアウトと呼ぶ。ピ ...
123. ピンチアウト - 用語辞典
ピンチアウトとは、iPod touchやiPhone、iPadなどにおけるマルチタッチスクリーン操作のうち、画面上の操作対象を広げるように2本の指を離していき、画面を拡大させる操作のことである。 ピンチアウトに対して、画面をつまむようにして2本の指を近づける操作はピンチインとよばれる。ピンチインで ...
124. フルラミネーションディスプレイ - 用語辞典
フルラミネーションディスプレイとは、フルラミネーション(ダイレクトボンディング)加工の施されたディスプレイのことである。AppleのiMacやiPad Air 2などに採用されている。 フルララミネーション加工は、液晶ディスプレイから(タッチパネルを挟んで)カバーガラスまでを圧着して一体化させる加 ...
125. egg - 用語辞典
eggとは、一般的には「卵」を指す英語の名詞であるり、IT用語としてはLINE株式会社が提供するスマートフォン向けの動画編集アプリの名称である。 eggでは、頭部や顔などに花かんむりやウサギの耳、ヒゲなど、あらかじめ用意されているフィルターを用いて動画を編集することができる。 eggにはまた、動物 ...
126. Evernote for i-mode - 用語辞典
Evernote for i-modeとは、NTTドコモのi-mode向けに提供される「Evernote」のケータイアプリである。 Evernote for i-modeは2011年6月9日に公開された。これまでにもEvernoteは「Windows for Mac」や「Evernote for ...
127. AirPlayミラーリング - 用語辞典
AirPlayミラーリングとは、Appleが提供するワイヤレスのデータ転送機能「AirPlay」で利用できる、手元の端末の操作をリアルタイムに他デバイスに反映・表示する機能のことである。 AirPlayはiOSデバイス(iPhone、iPad、iPod touch)またはiTunesで再生している ...
128. Logic Pro X - 用語辞典
Logic Pro Xとは、Appleが開発する音楽製作ソフトウェアである。プロフェッショナル向けの製品として販売されている。 Logic Pro Xには作曲支援から編集、ミキシングまで、曲の製作にかかる一連の作業を支援する機能が備わっている。ドラムスの自動演奏とセッションするかのような感覚でリズ ...
129. xICT - 用語辞典
xICTとは、総務省の「ICT成長力懇談会」が提唱した、ICT(情報通信技術)を活用した経済的成長・改革のコンセプトである。2008年7月の最終報告書で発表された。 xICTの主眼は、国内で整備されつつある高度なネットワーク基盤を活用し、あらゆる分野においてユビキタスネットワーク社会を実現すること ...
130. マイクロSIM - 用語辞典
マイクロSIMとは、携帯電話などにおいて契約者情報の管理などに使用されている「SIMカード」をより小型化した規格である。 標準的なSIMカード(ミニSIM)のサイズは、25mm×15mmであるが、マイクロSIMは15mm×12mmに小型化されている。厚みは0.76mmで同じ。機能上はSIMカードと ...
131. A5チップ - 用語辞典
A5チップとは、Appleの「iPad 2」、「iPhone 4S」などに搭載されているモバイルCPUの名称である。 A5チップはCPUコアを2個搭載さいたデュアルコアプロセッサで、クロック周波数は1GHzとなっている。前世代のモバイルCPU「Apple A4」と比べると、処理性能は約2倍、グラフ ...
132. Apple Music - 用語辞典
Apple Musicとは、Appleが提供するストリーミング型の音楽配信サービスの名称である。2015年6月に正式に発表され、7月1日に日本でもサービスが開始された。 Apple Musicは基本的には月額制で聞き放題のサブスクリプションサービスとして提供される。発表時点で曲数は3000万曲以上 ...
133. Androidタブレット - 用語辞典
Androidタブレットとは、プラットフォームにAndroidが採用されているタブレット型端末の総称である。 Androidタブレットの具体的な製品の例として、ICONIA TAB(A Series)、GALAXY Tab、ARROWS Tab、Optimus Pad、MotorolaのXOOMお ...
134. A9チップ - 用語辞典
A9チップとは、Appleが「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」で初めて搭載したモバイルCPUである。Appleの64ビットアーキテクチャーのモバイルCPUとしては第3世代目にあたる。 A9チップを前世代モデル「A8チップ」と比較した場合、CPU性能は最大で70パーセント向 ...
135. Apple Arcade - 用語辞典
Apple Arcadeとは、Appleが開始したゲーム配信サービスである。2019年3月に発表された。 Apple Arcadeはサブスクリプションサービス型のゲーム配信プラットフォームであり、定額の利用料金を支払えば配信対象タイトルはすべて追加料金なくプレイできる。ゲーム内広告や課金システ ...
136. Swiffy - 用語辞典
Swiffyとは、Googleが提供している、Flash形式のファイルをHTML5に変換して再現するサービスである。 Swiffyでは、.swfの拡張子で保存されたFlashのファイルを変換対象としている。変換ツールにアップロードすれば、HTML5、および、SVGやCSS3といったHTML5に準拠 ...
137. Su-Pen - 用語辞典
Su-Penとは、MetaMojiが開発したiPhoneおよびiPad向けのスタイラスペンである。 Su-Penは7notes等の手書き文字認識アプリで究極の書き心地を実現するという理念のもとに開発された。特殊な導電性繊維が織り込まれた独自のペン先は、紙とペンのような書き味、すらすら書けて疲れない ...
138. Scannable - 用語辞典
Scannableとは、一般的には「スキャンできる」「スキャンに適した」といった意味の英語である。もしくは、Evernoteが2015年1月に提供を開始したモバイルアプリの名称である。 Evernoteのモバイルアプリ「「Scannable」は、モバイル端末で書類(紙文書)をスキャン(デジタル化) ...
139. TV BOX - 用語辞典
TV BOXとは、NTTドコモが発売したスマートデバイス向けのTVチューナーである。2014年7月末に販売が開始された。 TV BOXはデジタル放送の放送波を受信してWi-Fiを通じてスマートデバイスに転送できる。フルセグ、ワンセグ、およびNOTTVに対応している。TV BOXを用いることで、iP ...
140. TweetDeck - 用語辞典
TweetDeckとは、TweetDeck, Inc.が提供しているTwitterクライアントである。 TeewDeckはAdobe AIRをプラットフォームとしており、デスクトップ上で動作する。マルチアカウントの管理をはじめ、リツイートの方式を変更できたり、タイムラインやダイレクトメッセージをグ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.