IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が87個見つかりました。

41. flapp - 用語辞典
flappとは、株式会社フルセイルが開発した画像コミュニケーションサービス(モバイルアプリ)である。 flappは「チラ見せ」をコンセプトとしており、10秒経過すると画像が自動的に削除される点を特徴とする。LINEやTwitter、Facebookなどのソーシャルサービスと連携して利用できる。 f ...
42. コミュニティ - 用語辞典
コミュニティとは、英語で「共同体」や「地域社会」を意味する語である。IT用語としては、インターネットなどを通じて特定の目的や話題について交流するユーザーの集合などを指していることが多い。 mixiやGoogleプラスなどのソーシャルサービスでは、特定のトピックをテーマに交流する場もしくは機能がコミ ...
43. アンフォロー - 用語辞典
アンフォローとは、Twitterであるユーザーのツイートを受信する「フォロー」の設定を解除することである。フォロワーであることをやめる、とも表現できる。 同じ「フォローを止める」という意味で「リムーブ」という表現が用いられることもある。リムーブは日本語では「リムる」とも表現される。「リムる」はTw ...
44. piku - 用語辞典
pikuとは、ピクメディア株式会社が運営しているクーポン共同購入サイト(グルーポン系サービス)である。2010年4月にオープンした、日本のグルーポン系サービスとしては最も早く登場したサービスの一つである。 pikuは「日替わりクーポン」をコンセプトとして、格安プレミアムチケットを販売している。Tw ...
45. リムる - 用語辞典
リムるとは、英語の「Remove」に由来する俗語で、「接点を絶つ」といった意味合いで用いられる語である。特に、Twitter上で自分がフォロワーになっていたユーザーへのフォローを止める(remove)ことを指す場合が多い。「アンフォロー」とも言う。 Twitter以外のソーシャルネットワーキングサ ...
46. 六次の隔たり - 用語辞典
六次の隔たりとは、いわゆる「友達の友達」のような関係を辿って行くと、5人を仲介する(6段階の関係)程度で世界中のあらゆる人との繋がりを見出すことができる、という考え方である。 六次の隔たりという概念は、1920年代にハンガリーの作家フリジェシュ(Karinthy Frigyes)が初めて提唱したと ...
47. チェーン日記 - 用語辞典
チェーン日記とは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)において、デマや噂を含む内容の日記が知人を介してコピーされ、連鎖的に広まっていくことである。 チェーン日記の内容としては、新種のコンピュータウィルスやそのSNSでの危険性といったものが多く、善意で知らせていくことにより広まっていく。 ...
48. ソーシャル化 - 用語辞典
ソーシャル化とは、従来はユーザーが単独でそれぞれ利用していた機能やサービスに、ネットワークを通じて人と人との双方向コミュニケーションが図れるソーシャルメディアの要素を加えることである。 ソーシャル化の例として、ソーシャルブックマーク、ソーシャルタギング、ソーシャルアプリ、ソーシャルゲームなどを挙げ ...
49. サイトメモリー - 用語辞典
サイトメモリーとは、Webページのコンテンツを簡単にEvernoteへクリップできるようにする機能である。 サイトメモリーは、SNSにおけるシェアボタンと同様、Webサイト上に設置されるボタンとして提供されている。Evernoteのユーザーがこのボタンをクリックすると、WebページのコンテンツをE ...
50. シェアボタン - 用語辞典
シェアボタンとは、Facebookが提供しているソーシャルボタンの一種で、外部のWebページをリストへ追加し、追加したことをFacebook内の友人・知人に通知することができる機能である。 Facebookが提供しているソーシャルボタンのうち、シェアボタンのように知人への通知を伴わず、マイページの ...
51. MySpaceへ共有 - 用語辞典
MySpaceへ共有とは、SNSのMySpaceが提供している、Webサイト上で期になった情報を共有する機能である。 MySpaceへ共有の機能を利用するためには、あらかじめブラウザの「お気に入り」(ブックマーク)へ専用のボタンを追加しておく必要がある。追加が完了していれば、気になった記事や動画な ...
52. Yahoo!モバゲー - 用語辞典
Yahoo!モバゲーとは、Yahoo! JAPANとDeNAが共同で開設したPC向けソーシャルゲームのポータルサイトである。 Yahoo!モバゲーは、主にDeNAが携帯電話向けに提供している「モバゲータウン」のソーシャルゲームや3DアバターをPC向けに移植、または連携するものである。決済手段として ...
53. ソーシャルボタン - 用語辞典
ソーシャルボタンとは、SNSなどのソーシャルメディアにおいて、外部のWebサイトやブログと連携し、外部のページの情報をソーシャルメディア内で共有できるようにする機能のこと、およびそのために設置されるボタンの総称である。 ソーシャルボタンは、多くの場合、簡単なコードを貼り付けることでWebサイトなど ...
54. jibe - 用語辞典
jibeとは、Jibe Mobileが提供している、ソーシャルサービスと電話帳機能を融合させたモバイルアプリの名称である。「ソーシャル電話帳」と形容されている。 jibeでは、国内の主要なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やブログ、ニュース、グルメ情報などを一元的に扱い、気に入った情報を ...
55. SNS疲れ - 用語辞典
SNS疲れとは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の主要な機能である「ユーザー同士のコミュニケーション」に気疲れし、SNS上での活動をやめたり、利用頻度が極端に下がったりすることである。 「SNS疲れ」という語は、SNSやその他のソーシャルサービスにおけるコミュニケーション疲れを総称した ...
56. OpenSocial - 用語辞典
OpenSocialとは、Googleが開発した、複数のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で共用できる機能を開発するための共通プラットフォームの名称である。 OpenSocialでは、SNSと情報をやり取りするためのAPI群が用意されている。このAPIを利用して開発を行うことで、Open ...
57. ホーム画面 - 用語辞典
ホーム画面とは、複数のページ(画面表示)が用意されている中で最も基本となる画面のことである。 Facebookやmixiなどのソーシャルメディアにおいては、ユーザーがログインして最初に表示される画面をホーム画面と呼ぶことが多い。ここには新着情報が表示されたり、登録情報の管理・設定にアクセスできたり ...
58. ニコニコアプリ - 用語辞典
ニコニコアプリとは、動画共有サービス「ニコニコ動画」上でアプリケーションを利用するためのプラットフォームのことである。ニワンゴが2010年2月に構想を発表した。 ニコニコアプリは、ミクシィが公開した「mixiアプリ」と同様のソーシャルアプリケーションの開発環境である。アプリケーション開発を行う専用 ...
59. SNS - 用語辞典
SNSとは、参加するユーザーが互いに自分の趣味、好み、友人、社会生活などのことを公開しあったりしながら、幅広いコミュニケーションを取り合うことを目的としたコミュニティ型のWebサイトのことである。 SNSで提供されている主な機能としては、自分のプロフィールやアバターなどを公開して自己紹介するための ...
60. ソーシャル疲れ - 用語辞典
ソーシャル疲れとは、ソーシャルメディアにおけるユーザー間のコミュニケーションにストレスを感じ、気疲れして、サービスの利用から遠ざかってしまうことである。SNS疲れともいう。 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)をはじめとするソーシャルメディアは、ユーザー同士が友人・知人としてつながりを持ち ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.