IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が76個見つかりました。

21. MOドライブ - 用語辞典
MOドライブとは、MOディスクを読み書きするための駆動装置(ドライブ)のことである。MOはHDDほどは普及していないため、周辺機器(リムーバブルドライブ)として利用される場合が多い。
22. ケーブルモデム - 用語辞典
ケーブルモデムとは、ケーブルテレビ(CATV)のネットワークを使用することで、ケーブルテレビのサービスを受けつつ、同時に、高速なインターネットを行うことができる装置のことである。 ケーブルモデムを用いたインターネットでは、ケーブルテレビの放送では用いていない周波数帯を利用することで通信を行う。また ...
23. マルチモード光ファイバ - 用語辞典
マルチモード光ファイバとは、光の伝搬路が複数ある光ファイバのことである。 一方、光の伝搬路が一つの光ファイバを、シングルモード光ファイバといい、用途により使い分けられている。 マルチモード光ファイバは、シングルモード光ファイバに比べて、精密な加工技術を必要とされず、また、ケーブルの保護コストがかか ...
24. AOD - 用語辞典
AODとは、東芝とNECが開発し、次世代DVDの候補のひとつとして提案されていた光ディスクの規格のことである。 AODはDVDの後継となる光ディスクの規格の候補として2002年にDVDフォーラムに提案された。この規格はDVDフォーラムに承認される際に、HD DVDという名称に変更され、それ以降は一 ...
25. 光学解像度 - 用語辞典
光学解像度とは、スキャナーの解像度を示す値のひとつで、スキャナーが本来読み込むことのできる解像度のことである。これを単に解像度と呼ぶこともある。この値が大きいほど細密な表現がなされる。 解像度は画像を構成する単位であるピクセルの数によって示される。スキャナーが読み取ることのできる解像度には限界があ ...
26. 2インチMO - 用語辞典
2インチMOとは、MO(光磁気ディスク)の規格のうち、シャープとソニーが開発した直径2インチ(50.8mm)の規格である。2000年に発表された。
27. ONU - 用語辞典
ONUとは、回線終端装置(DCE)の一種で、光通信サービスにおいて通信回線と家庭やオフィスなどのLANとの接続点に設置された装置のことである。 ONUは光通信回線で用いられる信号形式とLAN内で用いられる信号形式を相互に変換する役割を持っている。具体的には、光ファイバで通信を行うために電気信号を光 ...
28. 光デジタルオーディオ - 用語辞典
光デジタルオーディオとは、音声信号をデジタルで入出力するためのインタフェースのことである。機器間の転送において音質が劣化しにくいのが特徴となっている。 一般的に利用されている規格としては、ソニーとオランダのフィリップスが開発した「S/PDIF」がある。端子の形状は角形と丸形の2種類があり、丸形の端 ...
29. 光ナノデバイス - 用語辞典
光ナノデバイスとは、光を制御するための装置である光デバイスのうち、ナノメートル単位の高精度で制御することが可能なデバイスのことである。 光ナノデバイスの例として、ナノ光導波路、フォトニック結晶などがある。ナノテクノロジーととも開かれた「ナノフォトニクス」の分野において、近年研究が進められている分野 ...
30. 光アイソレータ - 用語辞典
光アイソレータとは、光デバイスの中でも光を単一方向にだけ通す性質を持ったデバイスのことである。光を片方向にのみ伝え、途中で反射して戻ってくる光は阻止する機能がある。光通信に用いられる半導体レーザーや光アンプは、光学部品からの反射光があると不安定な動作を引き起こしてノイズの原因となるため、光アイソレ ...
31. Thickケーブル - 用語辞典
Thickケーブルとは、LANネットワークを接続する際に用いられる同軸ケーブルのうち、IEEE 802.3 10BASE-5で使用されるケーブルのことである。 LANの構築には10BASE-5や10BASE-2などのケーブル規格が使用される。そのうち10BASE-5の規格は直径12ミリメートルの比 ...
32. カテゴリ5 - 用語辞典
カテゴリ5とは、Ethernetなどに用いられる通信ケーブルの規格の一種で、主に高速LANでよく利用される規格のことである。 ツイストペアケーブルやUTP(Unshielded Twisted Pair)などの通信ケーブルは、その性能によっていくつかに分類される。分類としては、カテゴリ1(電話など ...
33. 非シールドより対線 - 用語辞典
非シールドより対線とは、通信ケーブルの一種であるより対線の中でも、シールド加工がなされていないもののことである。一般家庭や通常のオフィス環境で、Ethernet用の配線に使用されることが多い。 より対線は銅製の心線をより合わせたケーブルで、より合わせによって電流が流れるときに生じる磁気を打ち消すよ ...
34. フラットケーブル - 用語辞典
フラットケーブルとは、細いケーブルを複数、平面状に束ねて、帯のようにしたケーブルのことである。幅がある程度狭いタイプのフラットケーブルはリボンケーブルと呼ばれることもある。 フラットケーブルは、多くの場合にコネクタを圧着(ケーブルを挟み込む接合法)と呼ばれる簡易な方法で行い、電線の表面は樹脂皮膜で ...
35. UTP - 用語辞典
UTPとは、通信ケーブルの一種であるより対線の中でも、シールド加工がなされていないもののことである。一般家庭や通常のオフィス環境で、Ethernet用の配線に使用されることが多い。 より対線は銅製の心線をより合わせたケーブルで、より合わせによって電流が流れるときに生じる磁気を打ち消すような仕組みに ...
36. 漏洩同軸ケーブル - 用語辞典
漏洩同軸ケーブルとは、通信に用いられる電線(同軸ケーブル)のうち、信号の伝送すると共に、電波を漏らすことでアンテナなどとしても利用できるように設計されたケーブルのことである。 漏洩同軸ケーブルには、ケーブルに細長い穴(スロット)が設けられており、ケーブルの周囲に電波が輻射されるようなっている。これ ...
37. ガラス光ファイバ - 用語辞典
ガラス光ファイバとは、ガラス繊維(グラスファイバー)を使用した光ファイバケーブルのことである。 ガラス光ファイバは、情報通信の用途では主に石英ガラスが使用されている。高い反射率をもち、データを損失せずに通信することが可能となっている。
38. LANケーブル - 用語辞典
LANケーブルとは、イーサネットで使用する配線用のケーブルのことである。 パソコンとブロードバンド回線の普及によって、家庭でも複数台のパソコンをLAN接続することが多くなった。LAN接続ではイーサネットが使用され、そのイーサネットではより対線(ツイストペアケーブル)による接続がもっとも普及している ...
39. 超電導ケーブル - 用語辞典
超電導ケーブルとは、特定の条件下で物質の電気抵抗がほぼゼロに等しくなる「超伝導」現象を応用した送電線(ケーブル)のことである。 従来より送電線として利用されている銅製ケーブルは電気抵抗を持っており、送電すると同時に約5%の電力を消耗しているとされる。これを超伝導ケーブルに置き換えれば、送電時の電力 ...
40. 追記型光ディスク - 用語辞典
追記型光ディスクとは、光ディスク型の記憶メディアのうち、空き領域にデータを書き込むことが可能であり、一度記録したデータを消したり書き換えたりすることはできないタイプの光学メディアのことである。 追記型光ディスクは、不可逆的な化学変化を伴う方式で記録面へのデータの書き込みを行っている。そのため、記録 ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.