IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が338個見つかりました。
81.
リモートプリント - 用語辞典
リモートプリントとは、LANなどのネットワークを通じて、ローカルマシンに直接に接続されたプリンタ(ローカルプリンタ)以外のプリンタから印刷を行うことである。 リモートプリントを実行できる状態にあるプリンタは、リモートプリンタと呼ばれる。リモートプリントに該当する範囲は幅広く、LANだけでなくインタ ...
82.
PAN - 用語辞典
PANとは、コンピュータネットワークの範囲のうち、個人が使用する機器同士を接続するためのネットワーク範囲のことである。 PANは室内規模のネットワークとして構築され、ノートパソコンやPDA、携帯電話などを連携させる。有線で構築される場合は、USBやFireWireなどが使用され、また無線ではBlu ...
83.
Aterm - 用語辞典
Atermとは、NECおよびNECアクセステクニカが販売する無線LANルーターのシリーズ名である。 Atermは一般家庭向けのブロードバンドルータで、ボタン一つで無線LANアクセスポイントの設定が可能な「らくらく無線スタート」や、インターネット接続時の動作モードを自動で診断・判別する「らくらくネッ ...
84.
FON - 用語辞典
FONとは、個人が構築した小規模な無線LANを共有することによって一大無線ネットワークを築き上げようとするプロジェクトのことである。スペインで起業した同名のベンチャー企業によって、2005年11月からプロジェクトが推進されている。 FONプロジェクトでは、無線LANを共有可能にするソフトウェアを無 ...
85.
FlashAir - 用語辞典
FlashAirとは、東芝が発売した無線LAN搭載のSDHCメモリカードの名称である。 FlashAirはSDメモリーカードの大容量規格であるSDHCに、無線LANクライアントが搭載されたものである。公衆無線LANなどを通じてネットワークに接続することができる。多くのデジタルカメラのように無線通信 ...
86.
Soft Wi-Fi - 用語辞典
Soft Wi-Fiとは、Microsoftが無線LANの普及を目的に、簡単かつセキュアで、低コストで実現するために提案した無線LANに関する技術のことである。 Soft Wi-Fiの主な特徴は、複数の無線LAN通信経路をシームレスに扱える機能や、ソフトウェアアクセスポイント機能などが挙げられる。 ...
87.
TKIP - 用語辞典
TKIPとは、Wi-Fiなどの無線LANで利用されている暗号化プロトコルの一種で、パケットごとに暗号鍵を自動生成する方式のプロトコルのことである。 TKIPは、それまで無線LANにおける標準的な暗号化方式だったWEP(Wired Equivalent Privacy)の暗号化プロトコルと同様、RC ...
88.
ISDNダイヤルアップルーター - 用語辞典
ISDNダイヤルアップルーターとは、公衆回線網を使ってインターネットサービスプロバイダー(ISP)にアクセスする機能と、LANに接続する機能をあわせ持った機器のことである。一般的にはハブを持ち、内蔵するターミナルアダプター(TA)を使ったダイヤルアップ接続機能を持つIPルーターを指すことが多い。と ...
89.
インターネットワーキング - 用語辞典
インターネットワーキングとは、LANなどのネットワークを拡大・拡張してゆくという概念のことである。とくにインターネットと関係があるわけではない。
90.
WAN - 用語辞典
WANとは、離れた場所にあるLAN(Local Area Network)どうしを、電話回線などによって接続したネットワークのことである。広域ネットワーク(Wide Area Network)と和訳されることもある。 LANはWANと対比すれば局所的なネットワークであるといえるが、そのLANにおい ...
91.
5GHz帯 - 用語辞典
5GHz帯とは、無線LAN規格の周波数帯域のうち、5GHz付近の帯域のことである。高速無線通信技術のIEEE802.11a規格などで採用されており、高速無線通信を実現するものとして期待されている。 従来より無線LAN通信では2.4GHz帯の周波数帯域が利用されてきた。しかし2.4GHz帯の周波数は ...
92.
フリーWi-Fi - 用語辞典
フリーWi-Fiとは、公共の場所において誰でも利用できるように無料で提供・開放されているWi-Fi(無線LAN)サービス、または無線LANアクセスポイントのことである。 Wi-Fiは、無線LANの標準規格の名称である。そのため、ほとんどの場合フリーWi-Fiは「公衆無線LAN」と同義といえる。 フ ...
93.
SSID - 用語辞典
SSIDとは、無線LANのアクセスポイントを識別するための名前のことである。 無線LANのアクセスポイントが複数ある場合に、どのアクセスポイントに接続するかを指定する必要があり、SSIDは、そのために利用される。 SSIDがわからない場合であっても、アクセスポイントから定期的にSSIDが発信(ブロ ...
94.
Thinケーブル - 用語辞典
Thinケーブルとは、LANネットワークを接続する際に用いられる同軸ケーブルのうち、IEEE 802.3 10BASE-2で使用されるケーブルのことである。 LANの構築には10BASE-2や10BASE-5などのケーブル規格が使用されるが、そのうち10BASE-2の規格は直径5ミリメートルの比較 ...
95.
10BASE-T - 用語辞典
10BASE-Tとは、IEEE802.3iで標準化された、Ethernet規格である。ツイステッドペアケーブルを用い、ハブを介して各機器を接続するスター型LANとして構成される。 10BASE-Tの伝送速度は最大10Mbps、最長伝送距離は100メートルとなっている。ケーブルのコネクタにはモジュラ ...
96.
ONU - 用語辞典
ONUとは、回線終端装置(DCE)の一種で、光通信サービスにおいて通信回線と家庭やオフィスなどのLANとの接続点に設置された装置のことである。 ONUは光通信回線で用いられる信号形式とLAN内で用いられる信号形式を相互に変換する役割を持っている。具体的には、光ファイバで通信を行うために電気信号を光 ...
97.
ダムハブ - 用語辞典
ダムハブとは、文字通りには「頭の悪いハブ」の意味だが、定義によって異なる二つの意味がある。 第一の定義では「SNMPによるネットワーク管理能力を持たないハブ」すべてを指し、データを転送するだけのLANスイッチやスマートスイッチ、リピータハブが該当する。 第二の定義では「ノンインテリジェントハブ」を ...
98.
インフラストラクチャモード - 用語辞典
インフラストラクチャモードとは、各々のノードが無線LANのアクセスポイントを経由することでネットワークへ接続する無線LANにおける通信方式のことである。 インフラストラクチャモードでは、アクセスポイントは、ノードとネットワークの接続を橋渡しするハブのような働きを持つ。なお、インフラストラクチャー ...
99.
インテリジェントハブ - 用語辞典
インテリジェントハブとは、スイッチングハブにSNMPエージェントの機能を付加した製品のことである。 インテリジェントハブは、SNMPマネージャと組み合わせることによって、LANやWAN上にあるインテリジェントハブをリモートで集中管理することが可能になる。インテリジェントハブはこのほかに、ポート単位 ...
100.
スマートスイッチ - 用語辞典
スマートスイッチとは、スイッチングハブの一種である。 スイッチングハブの中でLANスイッチはEthernetのフレーム転送機能のみを持つ製品であるが、スマートスイッチはそれに加えてVLAN(Virtual LAN)によりポートやアドレス毎にグループを作り、グループ内だけでデータを転送する機能を持つ ...
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.