IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. 2進数 - 用語辞典
読み方:にしんすう
別名:二進数
【英】binary number
2進数とは、数値の表現形式のうち、「0」と「1」の2種類の数字の組み合わせによって数値を表現する形式のことである。 2進数では、2を基数とし、2倍ごとに位取りを行う。0と1の次は位取りして「10」となり、その次は「11」、その次はまた位取りして「100」となる。基数が小さいため、非常に多くの場合、数 ...

検索した用語を含む記事が43個見つかりました。

1. 符号無し2進数 - 用語辞典
符号無し2進数とは、「0」と「1」の2種類の数字の組み合わせによって数を表現する形式のことである。 符号無し2進数は、MSB(最上位ビット)からLSB(最下位ビット)までを左から順に「0」と「1」で書き表す。例えば、8ビットの符号無し2進数は「01010111」のように書く。 符号無し2進数は、単 ...
2. 符号付き2進数 - 用語辞典
符号付き2進数とは、「0」と「1」の2種類の数字の組み合わせによって、プラスの数値に加えてマイナスの数値も表現する形式のことである。 符号付き2進数では、MSB(最上位ビット)が「1」の時にマイナスになる。例えば、4ビットの数「1111」は10進数では-1となる。また、「1000」は10進数では- ...
3. 2進数 - 用語辞典
2進数とは、数値の表現形式のうち、「0」と「1」の2種類の数字の組み合わせによって数値を表現する形式のことである。 2進数では、2を基数とし、2倍ごとに位取りを行う。0と1の次は位取りして「10」となり、その次は「11」、その次はまた位取りして「100」となる。基数が小さいため、非常に多くの場合、 ...
4. ギガ - 用語辞典
ギガとは、単位の接頭辞で、10の9乗を意味するもののことである。Gと表記される。10の9乗は10億である。 コンピュータの分野では2進数が主体であり、10の3乗が2の10乗として扱われるので、ギガは2の30乗として扱われる。2進数におけるギガは、正確には10億7374万1824となる。多くの場合、 ...
5. 8進数 - 用語辞典
8進数とは、数値の表現形式のうち、「0」から「7」までの8種類の数字を使って数値を表現する形式のことである。 8進数では、8を基数とし、8倍ごとに位取りを行う。数え方として、例えば、8進数の「371」は、10進数に置き換えて、3×8の2乗+7×8の1乗+1×1と計算することができる。8進数の「37 ...
6. BCD - 用語辞典
BCDとは、数値の表現方法の一種で、2進数の値を4桁用いて、10進数における1桁分の値を表現する方法のことである。 2進数を4桁使用すると、0から15まで全16通りの整数が表現できる。BCDでは、このうち0から9までを使用して、10進数の1桁分を表現している。10進数において桁が1つ上がるごとに、 ...
7. エクサ - 用語辞典
エクサとは、数単位の接頭辞のひとつで、10の18乗を意味するものである。2進数においては、2の60乗を指す(2の10乗が10の3乗の代わりに用いられるため)。「E」と表記される。
8. エクサバイト - 用語辞典
エクサバイトとは、データの容量を表す単位で、1024ペタバイト、おおむね1000京バイトを表す単位である。 データ量の単位であるバイトは2進数で扱われるため、2の累乗となるが、累乗で用いられるSI接頭辞は10進数で扱われるため10の累乗としても扱われる。このため、2進数における厳密な値を示す場合に ...
9. アダー - 用語辞典
アダーとは、演算回路の基本となる演算器のうち、加算(足し算)の機能を持った演算器のことである。 アダーは多くの場合、演算装置(ALU)の中に組み込まれている。アナログ方式や2進数、10進数など、様々な数値表現において、計算を行うアダーがありえるが、通常「アダー」といえば2進数で計算するものを指す。 ...
10. ペタバイト - 用語辞典
ペタバイトとは、データの容量を表す単位で、1024テラバイト、おおむね1000兆バイトを表す単位である。 データ量の単位であるバイトは2進数で扱われるため、2の累乗となるが、累乗で用いられるSI接頭辞は10進数で扱われるため10の累乗も扱われる場合もある。そのため、2進数における厳密な値を示す際に ...
11. 仮数 - 用語辞典
仮数とは、浮動小数点演算において、基数のべき乗へ掛ける値のことである。 数値は「(仮数)×(基数)指数」で表現される。例えば2進数で101は「0.101×23」と表されるが、このとき「0.101」が仮数に当たる。
12. 基数変換 - 用語辞典
基数変換とは、ある進数で示された数値を、別の進数における数値へと変換することである。例えば、10進数で表記された値「13」を2進数で「1101」と表記し直す場合などが基数変換にあたる。
13. 基数 - 用語辞典
基数とは、数値を表現する際に、位取りの基準となる数のことである。 普段の生活に用いられる10進数は、10倍ごとに桁が上がっていくので、基数は10となる。2進数ならば基数は2であり、2倍ごとに桁が上がってゆく。16進数でも同様に、16倍ごとに桁を増やし、「1の位、16の位、256の位、~」と増えてゆ ...
14. キロ - 用語辞典
キロとは、数の単位を表す接頭語で、10の3乗を意味するもののことである。一般には小文字で「k」と表記される。kiloは「千」の意味である。 2進数を主に用いるコンピューターの分野では、キロは特に2の10乗(1024)として用いられる。この際、10進法のキロと区別するために、大文字「K」と表記された ...
15. ゼタ - 用語辞典
ゼタとは、単位の接頭辞のうち、10垓(10の21乗)倍を表す接頭辞である。国際単位系(SI)の接頭辞の一つとなっている。 1ゼタは1000エクサ、100万ペタを意味する。2進数の値としては2の70乗を表す。Sun Microsystemsが発表したファイルシステムの「ZFS」(Zettabyte ...
16. 奇数パリティチェック - 用語辞典
奇数パリティチェックとは、データのエラーの有無をチェックする奇偶検査(パリティチェック)の手法のうち、2進数の0と1のうち1の個数が必ず奇数になるように検査ビット(パリティビット)を付加する方式のことである。 奇数パリティチェックにおいて送信されるデータには、検査対象となるビットが必ず奇数個だけ含 ...
17. 加算回路 - 用語辞典
加算回路とは、演算回路の基本となる演算器のうち、加算(足し算)の機能を持った演算器のことである。 加算回路は多くの場合、演算装置(ALU)の中に組み込まれている。アナログ方式や2進数、10進数など、様々な数値表現において、計算を行う加算回路がありえるが、通常「加算回路」といえば2進数で計算するもの ...
18. 加算器 - 用語辞典
加算器とは、演算回路の基本となる演算器のうち、加算(足し算)の機能を持った演算器のことである。 加算器は多くの場合、演算装置(ALU)の中に組み込まれている。アナログ方式や2進数、10進数など、様々な数値表現において、計算を行う加算器がありえるが、通常「加算器」といえば2進数で計算するものを指す。 ...
19. 算術シフト - 用語辞典
算術シフトとは、符号付きの2進数のビットパターンを右、あるいは、左へずらすことである。 算術シフトでは、符号ビットを除いたビットパターンをずらし、符号ビットはずらさない。あふれたビットは切り捨てて、空いた部分に「0」を挿入する。例えば、符号付き2進数の「11110111」(10進数で-9)を左へ1 ...
20. バイナリ - 用語辞典
バイナリとは、コンピュータ用語としては、データが「0」と「1」で表現されているデータ形式のこと、あるいは、テキストではない情報でデータが書かれているファイル一般のことである。 バイナリ(binary)とは、元々「2進数の」という意味の英語である。コンピュータはデータを処理するために、全ての情報を2 ...

1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.