IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が81個見つかりました。

61. サポート詐欺 - 用語辞典
サポート詐欺とは、オンライン詐欺の手口のうち、PCに危険や問題があると警告を発した上でテクニカルサポート窓口を案内し、調査・診断を装ったオペレーションや対応ソリューションの案内を通じて詐欺をはたらく手口の総称である。 セキュリティベンダーのトレンドマイクロによれば、サポート詐欺は「ウイルスに感染し ...
62. ボットネット - 用語辞典
ボットネットとは、悪意のある攻撃者によって構築され、インターネット経由の命令によって遠隔操作をされてしまっているコンピュータ群のことである。 ボットネットという名称は「ロボット(robot)」のボットに由来している。ボットネットは、パソコンを悪用することを目的に作られたプログラム(ボット)と、ボッ ...
63. パッカー - 用語辞典
パッカーとは、実行形式ファイルを実行可能な状態(自己解凍形式)で圧縮するソフトウェアのことである。圧縮することを「パックする」とも言う。共にセキュリティ関連の話題で言及されることが比較的多い。 通常のファイル圧縮ソフトで圧縮されたファイルは解凍(展開)を行わなければファイルを開いたり実行したりする ...
64. MyJVN - 用語辞典
MyJVNとは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が提供している、コンピュータの脆弱性への対策情報を共有するためのフレームワークの名称である。 MyJVNでは、一般ユーザーや開発者がコンピュータのセキュリティ状況をチェックするための複数のツールが提供されている。主なソフトウェアとしては、PCに ...
65. ニャンサムウェア - 用語辞典
ニャンサムウェアとは、PC作業を妨害してくる飼い猫を指す、俗な、冗談交じりの、ついでに半ばノロケまじりの呼称である。 2020年春、新型コロナウイルスの流行に起因してテレワークの導入が図らずも促進された。これに伴い、猫の飼い主である勤め人が自宅でPCに向かいテレワークに取り組もうとした際、さも「構 ...
66. マクロ - 用語辞典
マクロとは、アプリケーションソフトでよく用いる操作手順をセットにして登録しておき、任意に呼び出して実行させることができる機能のことである。 マクロ機能を用いて複数の手順をセットで登録することにより、入力作業量を減らし、同時に誤操作を減らすことができる。ワープロソフトや表計算ソフトなどの多くがマクロ ...
67. 4クリック詐欺 - 用語辞典
4クリック詐欺とは、オンライン詐欺の一種で、ユーザーに4回のクリック操作を促した後、有料会員サービスへの登録手続きが完了した旨の通知を表示するなどしてユーザーを動揺させ、一方的に料金を請求する手口のことである。 4クリック詐欺は、いわゆるワンクリック詐欺(ワンクリ詐欺)やツークリック詐欺などと同種 ...
68. Crowti - 用語辞典
Crowtiとは、Windowsマシンを攻撃対象とするランサムウェアの一種である。2014年半ば現在、ESETやMicrosoftなどが報告し注意を呼びかけている。 Crowtiは主にMicrosoftが用いている呼び名であり、同じマルウェアを報告しているESET、カスペルスキー、AVGなどのセキ ...
69. RLO - 用語辞典
RLOとは、Unicodeで用意されている制御文字の一種で、横書き文字の左右の並びを逆にするために用意されている記号である。 英語をはじめとする西欧の言語は、一般的に左から右に横書きされるが、アラビア語などの場合はこれとは逆に、右から左に向かって記述される。Unicodeでは、RLOを挿入すること ...
70. スマートフォン情報セキュリティ3か条 - 用語辞典
スマートフォン情報セキュリティ3か条とは、総務省が「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」の中間報告で取りまとめた、スマートフォンの利用者が最低限取るべきとされる3つのセキュリティ対策である。 スマートフォン情報セキュリティ3か条の具体的な項目は、「OS(基本ソフト)を更新」、「ウイルス対策 ...
71. 常駐ソフト - 用語辞典
常駐ソフトとは、OSが起動している間、常に起動しているプログラムのことである。 常駐ソフトは、OSが起動している間にバックグラウンドで動き続けるプログラムであり、一般的には日本語入力ソフトやアンチウイルスソフトなどのようなユーザーが意識できるものを意味する。Windowsでは、タスクトレイにアイコ ...
72. バックスキャッタ - 用語辞典
バックスキャッタとは、スパムメールにおける手口のうち、メールの送信者(From)や返信先(Reply-to)の情報を偽装してスパムメールを送信し、バウンスメールをスパムとして再利用する手法のことである。 バックスキャッタは、メールアカウントを大量に自動生成して送信する際に併せて行われることが多い。 ...
73. Kaspersky - 用語辞典
Kaspersky Labとは、ロシア連邦モスクワのアンチウイルス研究所(企業)である「ZAO Kaspersky Lab」のこと、または、同社が開発・提供しているアンチウィルスソフトウェアやセキュリティスイートの総称である。 Kaspersky Labは、ユージン・カスペルスキー(Eugene ...
74. Zotob - 用語辞典
Zotobとは、インターネットワームの一種で、2005年8月15日に発見され蔓延したウィルスのことである。オリジナルのZotobは「Zotob.A」と名づけられた。まもなく亜種(Zotob.Bなど2種)も複数発見された。 ZotobはWindows 2000を主な攻撃対象とし、そのプラグアンドプレ ...
75. レンタルサーバー - 用語辞典
レンタルサーバーとは、容量の一部または全部を貸し出すためのサーバー、あるいは、このサーバーを貸し出すサービスのことである。 レンタルサーバーは、特にWebサーバーを貸し出すサービスが主要で、通信事業者やISP、データセンターなどがこのサービスを提供している。 レンタルサーバーとして提供されているサ ...
76. Shared Computer Toolkit - 用語辞典
Shared Computer Toolkitとは、複数のユーザーが同じパソコン(Windows)を共有して用いているような環境において、そのセキュリティや管理性を向上させることができるツールの名称である。Microsoftより、2005年12月15日から無償で提供された。 学校や図書館をはじめ、 ...
77. トロイの木馬 - 用語辞典
トロイの木馬とは、データの破壊やファイルの破壊など、コンピューターシステムに何らかの悪外を与えるプログラムとしての広義のコンピューターウィルスの中でも、無害なプログラムを装ってユーザー自らに取り込ませ、コンピューターへ侵入するタイプのウィルスのことである。 トロイの木馬は、他のファイルへの寄生活動 ...
78. XCP - 用語辞典
XCPとは、英国First 4 Internet社が開発したCDコピー防止技術の名称である。2005年、音楽CDの著作権保護を目的としてソニーBMG(SONY BMG Music Entertainment)社がCDアルバムに採用し、rootkitとして働きかねない深刻な問題を抱えた技術であるとの ...
79. スパイウェア - 用語辞典
スパイウェアとは、パソコンを使用するユーザーの知らない間に、ユーザーの行動や個人情報などを収集したり、インターネットを経由してそれらを送信したり、マイクロプロセッサの空き時間を利用してプログラムを実行したりするアプリケーションソフトのことである。 フリーソフトなどをインストールした際に、ユーザーが ...
80. シャープのマスク - 用語辞典
シャープのマスクとは、シャープが製造・販売する不織布マスクである。2020年3月に生産が開始された。「MA-1050」という型名がある他には固有の名称は特にない。 シャープのマスクは、新型コロナウイルス感染症の感染予防策としてマスクの着用が重視されたことによる全国的なマスク不足の状況下において、日 ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.