IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が50個見つかりました。

21. ITIL - 用語辞典
ITILとは、企業情報システムの運用管理の先進事例を体系的に集めた書籍のことである。英国の政府機関がとりまとめたもので、システムの運用管理業務の質向上を目指す企業にとってバイブル的存在になっている。 ITILでは運用管理業務を大きく7つに分類し、それぞれについて運用手法や業務プロセス、ガイドライン ...
22. OAuth - 用語辞典
OAuthとは、Webサーバーにあるユーザーのリソースへのアクセス権限を、ユーザーの代理で行うことを許可するための認証用のプロトコルのことである。 OAuthを使用することで、エンドユーザーはクライアントにユーザ名やパスワードを知らせることなく、サーバーリソースへの第三者アクセスを認可することがで ...
23. OSR2 - 用語辞典
OSR2とは、Windows 95のマイナーバージョンアップ版として、パソコンのベンダーなどのOEMに対して提供された製品のことである。1996年冬以降に販売されたWindows 95プリインストールパソコンでなどに搭載されている。ソフトウェア単品での販売はなされていない。 OSR 2では、不具合 ...
24. デュアルコア - 用語辞典
デュアルコアとは、1つのCPUパッケージに2個のCPUコアを搭載したCPUのことである。デュアルコアでは、複数のアプリケーションを並行して動作させる場合に力を発揮すると言われている。 従来、サーバーのような高い性能が要求されるコンピュータでは、CPUを複数個搭載することで性能の向上を図っている。一 ...
25. DPM - 用語辞典
DPMとは、ネットワーク内にあるファイルサーバーのデータを保護し、回復するための管理ツールのことである。バックアップ用のディスク式記憶装置と、データの回復を最適化するサーバー ソフトウェア アプリケーションがまとめてDPMと呼ばれている。DPMにデータをバックアップしておけば、ユーザーの操作による ...
26. Quipper - 用語辞典
Quipperとは、英国ロンドンで2010年に設立された、モバイルラーニング(モバイル端末を利用するeラーニング)アプリを提供している企業の名称、および、同社が提供する学習アプリの名称である。 Quipperは学習コンテンツをクイズ形式で出題するアプリである。形式はいわゆる「アジア式のドリル型反復 ...
27. スパイラルモデル - 用語辞典
スパイラルモデルとは、ユーザーからのフィードバックや要望に対して具体的に対応しながら、精査や改善を施し、徐々に完成させていく、プロセスモデルの手法のことである。 作業工程を分割し、分割した工程を順序だてて実施するウォーターフォールモデルの一つ一つの段階を、エンドユーザーとの認識のズレを補正するプロ ...
28. パーソナルクラウド - 用語辞典
パーソナルクラウドとは、クラウドを利用して提供されるクラウドサービスのうち、特に個人向けに提供されるサービスのことである。 クラウドサービスが注目され始めた当初は、主に企業を対象とし、SaaSやIaaSを発展させた形などとして提供されてきた。その後、エンドユーザーが個人で利用するサービスにもクラウ ...
29. ヘキサデカコアプロセッサ - 用語辞典
ヘキサデカコアプロセッサとは、単一のチップ内に16個のプロセッサコア(CPUコア)を搭載したマイクロプロセッサ(CPU)のことである。「ヘキサデカ」(hexadeca)は「16」を意味する。 ヘキサデカコアプロセッサの例として、富士通が開発したUNIXサーバー向けのCPU「PARC64 X」などが ...
30. Webユーザーインターフェース - 用語辞典
Webユーザーインターフェースとは、アプリケーションのインターフェースとして、Webブラウザを利用した場合のインターフェースのことである。Webアプリケーションのインターフェースもこれに含まれる。 Webユーザーインターフェースで重要な点は、そのインターフェースでユーザーは何をすることができるのか ...
31. UGC - 用語辞典
UGCとは、ユーザー(エンドユーザー)の手によって作成されたコンテンツの総称である。 UGCの例としては、ブログやミニブログ、SNSなどに投稿されたエントリー、写真共有サイトや動画共有サイトに投稿された画像・映像、ソーシャルニュースなどの各種ソーシャルメディアに投稿されたコンテンツなどを挙げること ...
32. リアルタイムコラボレーション - 用語辞典
リアルタイムコラボレーションとは、主にインターネットやプレゼンス技術などを駆使し、遠隔地の共同作業者と、あたかも同じ部屋で作業を行っているかのように、リアルタイムに情報のやり取りを行うことである。 リアルタイムコラボレーションは複数の技術やアプリケーションの総称であり、インスタントメッセージング( ...
33. Excelレガシー - 用語辞典
Excelレガシーとは、主に内部統制に関わる用語で、「Excel」に代表される表計算ソフト(スプレッドシート)を駆使して管理している業務データの通称である。あるいは、そのような業務データが適切に管理・活用できなくなり、かえってデータ管理上の足かせになるリスクのことである。 Excelは、数値管理、 ...
34. 第4世代言語 - 用語辞典
第4世代言語とは、プログラミング言語のうち、アプリケーションの使用者となるエンドユーザーが自ら開発できるように設計されたプログラミング言語の総称である。統一仕様は定まっていない。 第4世代言語は非手続き型言語で、対話形式で開発ができるようになっている。このため専門の技術を取得した開発者でなくても容 ...
35. Eコマース - 用語辞典
Eコマースとは、インターネットや専用回線といった通信ネットワークやWebテクノロジーなどを利用して商取引を行うことである。 Eコマースは、店舗や事務所を構えて行われる従来の商取引と比較した場合の利点として、実店舗の維持コストがほぼ不要であること、地方在住といった地理的に不利な要素を克服しやすいこと ...
36. Q&Aサービス - 用語辞典
Q&Aサービスとは、オンラインでユーザー同士が質問と回答あるいは意見を交わすことを趣旨とするサービスの総称である。 Q&Aサービスの多くは、質問者が電子掲示板でスレッドを設ける要領でトピックを立て、それに回答できるユーザーが書き込みを行う、といった形式を取っている。不特定多数のユーザーから回答を募 ...
37. ヘキサデカコア - 用語辞典
ヘキサデカコアとは、マイクロプロセッサが単一のチップ内に16個のプロセッサコアを搭載していることである。 ヘキサデカコアは、複数個のプロセッサコアを持つ「マルチコアプロセッサ」の一種である。プロセッサコアが複数あると、その分だけ複数の演算処理を並列して行うことが可能になり、理論的にはコアの数が多け ...
38. Wireless MAN - 用語辞典
Wireless MANとは、屋外のアンテナを通じてやり取りされる無線ブロードバンド通信のことである。2002年8月に、米国電気電子学会(IEEE)によってIEEE 802.16として標準化されている。 Wireless MANでは、10~66GHzの周波数帯域を用いて、1台のアンテナで半径約50 ...
39. ZIFソケット - 用語辞典
ZIFソケットとは、CPUの脱着を行うソケットのひとつで、ソケットの脇に取り付けられたレバーの操作によってCPUチップの抜き差しが行える機構をもつもののことである。 CPUが入出力を行う接触部分はピンと呼ばれるが、最近の高性能なCPUでは有するピンの数が数百本にのぼる。これらを通常のソケットに挿入 ...
40. ZIF - 用語辞典
ZIFとは、CPUの脱着を行うソケットの機構のひとつで、ソケットの脇に取り付けられたレバーの操作によってCPUチップの抜き差しが行える機構のことである。 CPUが入出力を行う接触部分はピンと呼ばれるが、最近の高性能なCPUでは有するピンの数が数百本にのぼる。これらを通常のソケットに挿入したり取り外 ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.