IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が139個見つかりました。

61. PC2-3200 - 用語辞典
PC2-3200とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大3.2GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-3200に対応するチップの規格は、DDR2-400である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大200MHzで、その2倍となる400MHz相当の ...
62. PC2-8500 - 用語辞典
PC2-8500とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大8.5GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-8500に対応するチップの規格は、DDR2-1066である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大533MHzで、その2倍となる1066MHz相 ...
63. PC1600 - 用語辞典
PC1600とは、DDR SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大1.6GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC1600に対応するチップの規格は、DDR200である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大100MHzで、その2倍である200MHz相当のデータ転送速度 ...
64. PC3-14400 - 用語辞典
PC3-14400とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大14.4GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-14400に対応するチップの規格は、DDR3-1800である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大900MHzで、その2倍である1800M ...
65. PC2-7200 - 用語辞典
PC2-7200とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大7.2GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-7200に対応するチップの規格は、DDR2-900である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大450MHzで、その2倍となる900MHz相当の ...
66. PC2-6400 - 用語辞典
PC2-6400とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大6.4GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-6400に対応するチップの規格は、DDR2-800である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大400MHzで、その2倍となる800MHz相当の ...
67. PC3-10600 - 用語辞典
PC3-10600とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大10.6GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-10600に対応するチップの規格は、DDR3-1333である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大667MHzで、その2倍である1333M ...
68. PC3-8500 - 用語辞典
PC3-8500とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大8.5GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-8500に対応するチップの規格は、DDR3-1066である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大533MHzで、その2倍である1066MHz相 ...
69. PC2-9600 - 用語辞典
PC2-9600とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大9.6GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-9600に対応するチップの規格は、DDR2-1200である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大600MHzで、その2倍となる1200MHz相 ...
70. microSPARC II - 用語辞典
microSPARC IIとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。microSPARCの後継モデルである。 microSPARC IIは前モデルのmicroSPARCと同様、SPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。ク ...
71. UltraSPARC II - 用語辞典
UltraSPARC IIとは、Sun MicrosystemsがUltraSPARCの後継モデルとして開発したマイクロプロセッサの名称である。 Urtra SPARC IIは1997年に初めて発表された。SPARC V9と呼ばれる64ビットCPUのアーキテクチャが採用されており、クロック周波数は ...
72. UltraSPARC III - 用語辞典
UltraSPARC IIIとは、Sun Microsystemsが2001年に発表したサーバー向けCPUの名称である。 UltraSPARC IIIはUltraSPARC IやUltraSPARC IIと同じくSPARC V9と呼ばれるアーキテクチャが採用された64ビットCPUである。クロック周 ...
73. マルチコア - 用語辞典
マルチコアとは、1つのCPUパッケージ内にプロセッサコアが2つ以上ある状態のことである。マルチコアを持つプロセッサのことを、マルチコア・プロセッサと呼ぶ。 携帯電話やパソコン上での動画再生やグラフィックゲームなどのアプリケーションが普及するにつれ、プロセッサの性能向上が求められている。プロセッサの ...
74. BSB - 用語辞典
BSBとは、CPUコアと2次キャッシュとの間でデータの伝送を高速に行うためのバスのことである。 BSBは、CPUコアとチップセットの間をつなぐFSB(Front Side Bus)に対比される表現である。FSBと速度を比較した場合、FSBはCPUのクロック周波数の一部と同期することしかできないが、 ...
75. GVIF - 用語辞典
GVIFとは、ソニーが開発した、フラットパネルディスプレイ(FPD)とビデオカードとの間で映像信号をやり取りするための伝送方式の名称である。1998年に開発された。 GVIFはデジタルデータをシリアル転送によって直接転送する方式で、最大1600Mbpsの高速転送が可能となっている。GVIFと同様の ...
76. GDDR2 - 用語辞典
GDDR2とは、グラフィック専用に設計されたDDR2メモリのことである。 GDDR2は、GDDR(GDDR1)をより高クロック(最大800MHz)、低消費電力(最大信号電圧1.8V)としたもので、ビデオカードに欠かせない高速データアクセスを実現している。 ビデオカードは高速で画面を描き続ける性能面 ...
77. ダブルデータレート - 用語辞典
ダブルデータレートとは、データ転送などを行う際、各回路の同期に用いられるクロック信号の立ち上がり・立ち下がりの両方を利用して処理を行う技術のことである。 通常、クロック信号は立ち上がりか立ち下がりのいずれか一方を利用して同期を取りる。ダブルデータレートではその両方を利用することで、2倍の効率で処理 ...
78. CL - 用語辞典
CLとは、パソコンのメインメモリに使われるDRAMの性能指標のことである。 DRAMは記憶素子が格子状に並ぶ構造を取っており、目的のデータである特定の記憶素子にアクセスするために、まず最初に行(row)、次に列(column)を指定する。ここで、列(column)のアドレスを指定するタイミングを合 ...
79. CASレイテンシ - 用語辞典
CASレイテンシとは、パソコンのメインメモリに使われるDRAMの性能指標のことである。 DRAMは記憶素子が格子状に並ぶ構造を取っており、目的のデータである特定の記憶素子にアクセスするために、まず最初に行(row)、次に列(column)を指定する。ここで、列(column)のアドレスを指定するタ ...
80. DDR2 SDRAM - 用語辞典
DDR2 SDRAMとは、SDRAM規格のメモリのうち、DDR SDRAMに比べてより高速に動作することが可能なメモリのことである。単にDDR2と呼ばれることもある。 DDR2 SDRAMでは、クロック周波数(ベースクロック)がDDR SDRAMよりも高くなっており、DDRが1度に2ビット分のデー ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.