IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が382個見つかりました。

121. torne - 用語辞典
torneとは、PlayStation 3またはPlayStation Vitaで地上デジタル放送(地デジ)の視聴や録画を可能にするアプリケーション、および、同アプリケーションとセットで利用される地デジチューナーユニットの名称である。 torneの地デジチューナーはUSBケーブル接続でPlaySt ...
122. 1080p - 用語辞典
1080pとは、デジタルテレビの映像規格のうち、有効走査線数が1080本(走査線の総本数は1125本)で、プログレッシブ(順次走査)方式で走査が行われる映像規格のことである。 1080pは720pや1080iと同じく、いわゆるHDTVの規格の一種であり、HDTVの中では最も画質が高い規格となってい ...
123. ワンセグ - 用語辞典
ワンセグとは、携帯電話などの移動通信機器に対して地上デジタル放送を配信する方式である。2006年4月1日よりサービスの提供が開始された。 ワンセグは、従来のテレビ放送の運営システムを携帯端末において実現したものであるといえる。端末がワンセグの受信に対応していれば、家庭用テレビ向けに配信されるものと ...
124. デジタルラジオ - 用語辞典
デジタルラジオとは、ラジオ放送の伝送信号として地上デジタル波を用いる方式のことである。すでに提供が開始されている地上デジタル放送のラジオ版に当る。2006年春の正式開始が見込まれている。 地上デジタル波を用いて配信される音声放送は、従来のアナログ波を用いた場合に比べても各段に音質が向上し、ほぼ音楽 ...
125. CES - 用語辞典
CESとは、米国の各地で毎年数回開催される家電製品中心の展示会のことである。 年初に米ネバダ州ラスベガスで開かれるWinter CESは特に大規模で、DVDやデジタルカメラ、インターネット機能を盛り込んだテレビなど、パソコンに関係の深いデジタル家電製品も多数出展される。主催は、米コンシューマー・エ ...
126. c.LINK - 用語辞典
c.LINKとは、ケーブルテレビのケーブルを利用して家庭内LANを構築する技術のことである。 c.LINKは既存のケーブルを利用するため、新たにケーブルを敷設する必要がないという利点があった。NTTネオメイトはc.LINKのサービスを提供していたが、2011年に提供を終了している。
127. Navio - 用語辞典
Navioとは、米Netscape Communicationsが96年に設立した子会社の名称である。ソフトウェアの小型化や モジュール化することで、テレビや電話、ゲーム機に加え、ネットワ ーク・コンピュータなど、家庭や企業向けのインターネット関連ソフトウェアの開発を目的としていた。 なお、97年 ...
128. RF端子 - 用語辞典
RF端子とは、地上波ならびにBSアナログ放送波を受信するために用いられる端子のことである。テレビやDVDレコーダーのTVチューナー内蔵機器などに装備されている。端子の形状としては、一般にF型と呼ばれる形状のものが用いられる。
129. インタラクティブ - 用語辞典
インタラクティブとは、英語としてのもともとの意味は「相互に作用する」などといった意味であるが、コンピュータ用語としては、電話、ケーブルテレビ、などの双方向的な電子通信システムや、ユーザーとウェブサイトを運営する企業側との間に双方向的なコミュニケーションが存在していること、ユーザーの選択に応じて、表 ...
130. イラネッチケー - 用語辞典
イラネッチケーとは、合同会社タイガ商事が販売する、NHKの放送波だけを遮断するフィルター装置の名称である。イラネッチケーをテレビに装着するとNHKの番組だけ受信されないようになる。 イラネッチケーは2015年のニコニコ超会議にプロトタイプが出典されて大きな注目を集めた、その後商品化され、オンライン ...
131. DVB - 用語辞典
DVBとは、DVBプロジェクトによって策定されたデジタルテレビ放送の標準規格である。 DVBプロジェクトには欧州電気通信標準化機構や欧州放送連合が参加しており、ヨーロッパ圏を中心として国際的に採用されている。
132. 双方向サービス - 用語辞典
双方向サービスとは、通信を利用し、サービスの提供者の側だけでなく利用者側からも何らかのアクションがとれるサービスのことである。特にテレビ放送について言うことが多い。
133. kHz - 用語辞典
kHzとは、1秒間に1000回繰り返される周波数、振動数を表す単位である。国際単位系(SI)の一つであるHzに、SI接頭辞のk(キロ)をつけたものである。 kHzの単位が主に使用される技術の例としては、音声のデジタル化で扱われるサンプリング周波数や、NTSC方式のテレビの水平走査周波数などがある。 ...
134. AV機器 - 用語辞典
AV機器とは、音声や映像の記録・再生を楽しむための電子機器の総称である。音響機器と映像機器を総称した呼び名、または、映像に音響を組み合わせて再生する機器を指す呼び名として用いられる。 AV機器の例として、テレビ(テレビ受像機)、DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、ビデオカメラ(カムコーダー)、 ...
135. AQUOS PHONE - 用語辞典
AQUOS PHONEとは、シャープが製造するAndroid搭載スマートフォンのブランド名である。 シャープは当初、Android搭載スマートフォンのブランドとして「LYNX」の名称を用いていたが、2011年5月に発表された「AQUOS PHONE SH-12C」から「AQUOS」ブランドを冠した ...
136. Apple TV 4K - 用語辞典
Apple TV 4Kとは、Appleが発表した4K HDR画質のセットトップボックスである。2017年9月に発表・発売された。 Apple TV 4KはApple TVの第5世代に相当するモデルである。手のひらに乗るサイズの本体にバッテリー充電式のリモコンが付属する。AppleがiTunesを通 ...
137. クリアビジョン - 用語辞典
クリアビジョンとは、テレビ放送の映像方式であるEDTV(Enhanced Definition Television)の通称、特にEDTV Iと呼ばれる方式のことである。1989年に放送開始された。 クリアビジョンの映像は、プログレッシブ方式で撮影され、放送段階においてインターレース方式(順次走査 ...
138. G-GUIDE - 用語辞典
G-GUIDEとは、米ジェムスターによって開発された地上波向けの電子番組ガイド(EPG)サービスの名称である。日本ではIPG社によって1998年にサービスが提供されている。 G-GUIDEでは、番組表を受信してテレビ画面に表示し、リモコン操作を通じてチャンネルの選択や録画予約などを簡単に行うことが ...
139. NTSC - 用語辞典
NTSCとは、米国の地上波アナログカラーテレビ放送の規格を策定した委員会の名称、あるいは同団体によって策定された規格のことである。 NTSCの規格は、525本の走査線を、毎秒30フレームの速度で飛び越し操作を行う(インタレース方式)と規定されている。 NTSCは米国をはじめ、日本、台湾、韓国、中南 ...
140. インテグラルイメージング方式 - 用語辞典
インテグラルイメージング方式とは、3次元ディスプレイの方式のうち、3次元空間における立体の見え方を多角度的に再現することで、裸眼立体視を実現する技術である。 インテグラルイメージングでは、ディスプレイを見る角度に応じて、立体がその角度から見られた場合の見え方が再現される。眼鏡などの特殊な器具を必要 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.