IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が373個見つかりました。

81. 電子書籍 - 用語辞典
電子書籍とは、書籍や出版物の情報をデジタル化し、印刷物の替わりに電子機器のディスプレイ上で閲覧可能なコンテンツの総称である。 電子書籍には、実際の書籍と比べて、同じハードウェアで複数の電子書籍が読める、インターネットを通じて電子書籍がダウンロードできるサービスを利用すれば、すぐにコンテンツを入手す ...
82. タッチキーボード - 用語辞典
タッチキーボードとは、タッチ操作で入力できるキーボードのことである。タブレット型端末などで利用されるソフトウェアキーボードを指すことが比較的多い。 フルタッチパネル型のタブレット型端末にはキーボードが(ハードウェアとしては)搭載されていないため、キーボードを外付けする方法をとらない場合、画面にソフ ...
83. CASL - 用語辞典
CASLとは、2000年までの情報処理技術者試験において使用されていたアセンブリ言語の名称である。2001年からは後継となるCASL IIが利用されている。 CASLは、情報処理技術者試験の試験課題として独自に開発された言語であり、COMETと呼ばれる架空の演算装置に対応している。一般的に、アセン ...
84. Hyper-V - 用語辞典
Hyper-Vとは、Microsoftが提供している、サーバー仮想化を行うための機能の名称である。2008年6月にリリースされた。 Hyper-Vの仮想化機能は、「Windows ハイパーバイザ」と呼ばれる仮想化技術をベースとして実現されている。ハイパーバイザの方式では、ハードウェアとOSとの間に ...
85. アルファ版 - 用語辞典
アルファ版とは、ハードウェアやソフトウェア、オンラインサービスなどの開発初期段階における試作版・評価版のことである。 コンポーネント単位で開発されたハードウェアやソフトウェアは、個々のコンポーネントに問題がなくても、それを組み合わせた段階で大きなトラブルが発生する場合がある。アルファ版では、こうし ...
86. オンラインヘルプ - 用語辞典
オンラインヘルプとは、ハードウェアやソフトウェアの操作方法についての説明を、製本されたマニュアルなどの代わりに、PCの画面上に表示する機能やサービスのことである。 オンラインヘルプは、冊子のマニュアル本のように熟読したり拾い読みしたりするのには適しているとはいえないが、ハードウェアやソフトウェアの ...
87. アクティベーション - 用語辞典
アクティベーションとは、広い意味では「機能を有効にすること」であり、パソコン分野では一般的に、ソフトウェアの機能が使えるようにユーザー登録を行うことである。 アクティベーションの機能を持つソフトウェアでは、使用にあたってアクティベーションを行う必要がある。一般的な方法は、インターネットを経由したア ...
88. オプション - 用語辞典
オプションとは、製品やサービスにおいて、標準的な機能・装備としては提供されず、ユーザーが選択することで利用可能になる機能・装備のことである。 一般的な製品は、どんなユーザーにも利用しやすいように標準化された状態・性能に設定されていることが多い。そこで、より多くのスペックや機能を盛り込みたい場合に、 ...
89. サポート - 用語辞典
サポートとは、一般的には「支援」、「支援する」という意味の英語である。IT用語としては、機器や機能などが特定の環境に対応している(使用可能な状態となっている)ことであるか、あるいは、製品やサービスの提供者がユーザーに対してアフターサービスを提供する、ユーザーサポートのことである。 機器や機能などが ...
90. サーバーソフト - 用語辞典
サーバーソフトとは、サーバー機能を提供するソフトウェアの総称である。 サーバーソフトは、通常は単に「サーバー」と呼ばれることが多い。サーバーには、サーバー用途に組まれたハードウェア、あるいは、サーバーソフトやハードウェアから成るシステム全体を指す場合もあるため、特にソフトウェアについて言及している ...
91. プレイステーションモバイル - 用語辞典
プレイステーションモバイルとは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが提供する、PlayStation専用ハードウェア以外の端末・環境向けにコンテンツを提供するプラットフォームの名称である。 プレイステーションモバイルは、仮想マシン上でソフトウェアを実行する仕組みが採用されており、PlaySta ...
92. Kindle Keyboard - 用語辞典
Kindle Keyboardとは、Amazon.comが販売する電子ブックリーダー「Amazon Kindle」のうち、ハードウェア上にキーボードを搭載したモデルのことである。 Kindleの初代モデルから3代目モデルまでは、標準的に本体にQWERTYキーボードが搭載されていた。2011年9月に ...
93. Windowsマシン - 用語辞典
Windowsマシンとは、オペレーティングシステム(OS)としてMicrosoft Windowsを搭載しているコンピュータの端末のことである。 Windowsはそれ自体はOSの名称である。Windowsを搭載する端末(ハードウェア)は数多のサードパーティにより製造されており、基本的には個々の製品 ...
94. palmOne - 用語辞典
palmOneとは、PDA「Palm」の製造で知られるPalm, Inc.が2003年に分社化した際、Palmのハードウェア専門の会社として立ち上げられた企業の名称である。 palmOneは、PalmOSを提供していたライバル会社であるHandspringを買収合併して設立された。palmOne設 ...
95. Zune - 用語辞典
Zuneとは、米Microsoft社によって開発されたポータブルオーディオプレーヤーのブランド名である。2006年11月14日に米国での販売が開始された。 Zuneはハードディスクにデータを保存するタイプの、音楽・映像再生機能を中心とする携帯型エンターテインメントハードウェアである。最初に発売され ...
96. Microsoftストア - 用語辞典
Microsoftストアとは、Microsoftが運営しているオンラインストアの名称である。Windowsに関連するソフトウェアやハードウェアの販売を行っている。 Microsoftストアでは、WindowsのOSをはじめ、オフィスソフト、Visual Studioなどの開発者向けツール、マウスや ...
97. UTM - 用語辞典
UTMとは、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し、集中的にネットワーク管理を行うことである。 UTMは、ファイアウォールやゲートウエイ、IPS(侵入防御システム)などの管理機能を統合して備えている。単純なセキュリティ対策機能のほかにVPN(仮想プライベートネットワーク)のような ...
98. TiVo - 用語辞典
TiVoとは、HDDビデオレコーダを用いる番組録画システムの総称、あるいはブランド名である。米国のTiVo社が開発したもので、米国においてはHDDビデオレコーダの中でも圧倒的な支持を獲得している。 TiVoのシステムは他の一般的なHDDビデオレコーダとは異なり、「特定の番組を録画保存しておく」ので ...
99. オペレーティングシステム - 用語辞典
オペレーティングシステムとは、コンピュータを制御し、アプリケーションソフトなどがコンピュータ資源を利用可能にするためのソフトウェアのことである。「OS」と略されることが多い。 オペレーティングシステムは、入出力の制御、メモリやハードディスクなどのハードウェアの管理、プロセスの管理といった、コンピュ ...
100. システム - 用語辞典
システムとは、複数の要素が体系的に構成され、相互に影響しながら、全体として一定の機能を果たす何物かのことである。 IT用語としては、システムという言葉は非常に多くの場面で用いられる。具体的には、コンピュータシステム、情報システム、ネットワークシステムなどのように、コンピュータに関わるハードウェア、 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.