IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が186個見つかりました。

41. 開発環境 - 用語辞典
開発環境とは、ソフトウエアの製作における利便性を高めるために用いられるプログラミング言語やコンパイラ、デバッガなどの総称である。 通常、開発環境に含まれる言語やコンパイラなどはパッケージとして販売されている。そのようなパッケージ製品を指して開発環境と呼ぶ場合もある。
42. 基本型 - 用語辞典
基本型とは、プログラミング言語などにおいて、あらかじめ定められているデータの型のことである。 例えばC言語においては、「char」「float」「int」などが基本型として定められており、同じくHTMLにおいては「<HEAD></HEAD>」「<BODY></BODY>」などが基本型として定められ ...
43. 外部参照 - 用語辞典
外部参照とは、プログラミング言語において、そのプログラム内で定義されていない変数や関数を、言語の外部から参照することである。あるいは、CADソフトなどで、外部にある別の図面を現在の画面にリンクすること。
44. 関数ライブラリ - 用語辞典
関数ライブラリとは、プログラミング言語において、仕様頻度の高い処理が関数としてまとめられたライブラリのことである。 関数ライブラリを利用することで、プログラミング作業に要する時間を短縮することができる。関数ライブラリの充実度によっても、作業効率が少なからず左右される。
45. 拡張表記 - 用語辞典
拡張表記とは、プログラミング言語などで、特別な文字列を表す表記のことである。 例えばC言語における「"」には、「文字列を囲う」という意味があらかじめ備わっており、そのままでは文字としての「"」を出力することはできないが、「&yen;"」と表記することで目的の「"」を出力することが可能となる・
46. Haskell - 用語辞典
Haskellとは、遅延評価など多くの先進的な概念を取り込んだ純粋な関数型プログラミング言語である。 Haskellの言語仕様は1987年に作られた。言語の名称は記号論理学者Haskell Brooks Curryの名にちなんでいる。プログラミング言語としては、現在産業用に用いられているC++、J ...
47. アドレス参照命令 - 用語辞典
アドレス参照命令とは、機械語のプログラミング言語において、オペランド(被演算子)のアドレス情報を指定する命令のことである。 アドレス指定の命令方式としては、直接アドレス、即値アドレス、相対アドレスなどがある。
48. Kotlin - 用語辞典
Kotlinとは、東欧の企業JetBrains, s.r.o.が開発したプログラミング言語である。オープンソースのライセンス下で公開されている。 KotlinはJava仮想マシン上で動作するオブジェクト指向言語である。Javaが動作する環境であればKotlinも動作する。Javaが抱えがちな「肥大 ...
49. Python - 用語辞典
Pythonとは、グイド・ヴァンロッサムによって開発されたオープンソースのプログラミング言語の名称である。Pythonは、今日において世界で最も普及した言語の一つであり、ファイルサイズが小さいこと、文法が平易で習得が容易なことなどが特徴となっている。また、Pythonのインタプリタには、Stack ...
50. ライトニングトーク - 用語辞典
ライトニングトークとは、催し事で行われる発表・プレゼンテーションのうち、持ち時間が5分程度とごく短時間に限定されて行われる発表のことである。 ライトニングトークの発表形式や呼び名は、1990年代から2000年代にかけて、プログラミング言語のカンファレンスを通じて定着したとされる。2010年代半ば現 ...
51. ブライアン・カーニハン - コンピュータ偉人伝
ブライアン・カーニハンとは、米国の計算機研究者である。AT&T社ベル研究所に在籍し、デニス・リッチーと共同で『プログラミング言語C』を著したことなどで知られている。同書はC言語が正式に規格化されるまで、事実上の規格書として扱われてきた。現在でもプログラミングにおける古典として読み継がれている。 ...
52. アラン・ケイ - コンピュータ偉人伝
アラン・ケイとは、米国の科学者である。1940年、マサチューセッツ州スプリングフィールドに生まれた。オブジェクト指向プログラミング言語「Smalltalk」の開発や、コンピューターはメディアを超えたメディアであるという「メタメディア」の概念を提唱したことなどで知られている。 1968年、理想的なコ ...
53. ALGOL - 用語辞典
ALGOLとは、1960年頃にヨーロッパの学者グループによって開発されたプログラミング言語の総称である。ALGOL 58、ALGOL 60、ALGOL 68などを含む。 ALGOLは、主に科学技術計算用のアルゴリズムを記述する言語として開発された。それまで米国を中心に利用されていたFORTRANや ...
54. Fantom - 用語辞典
Fantomとは、オブジェクト指向プログラミング言語の名称、あるいは、2016年半ばに登場したマルウェアの通称である。 プログラミング言語としてのFantomは、2000年代半ばに初めて公開された。Java仮想マシン、およびMicrosoft .NETの共通言語ランタイム(CLR)で共にシームレス ...
55. 予約語 - 用語辞典
予約語とは、プログラミング言語において、あらかじめ決まったスペル(綴り)と意味をもち、それ以外の意味では用いることのできない単語のことである。 予約語はプログラム言語によって異なる。C言語には40程度の、C++には60程度の予約語がある。ある言語の流れを継いだ言語は、予約語のパターンも受け継いでい ...
56. Swift - 用語辞典
Swiftとは、「速い」「迅速」といった意味の、もしくは鳥類のアマツバメを意味する英語であるが、IT用語としては主にiOSおよびMac OS X向けのプログラミング言語の名称を指す語である。 Appleのプログラミング言語としてのSwiftは、2014年に一般に公開された。従来のiOSアプリやMa ...
57. 会話型言語 - 用語辞典
会話型言語とは、ディスプレイとキーボードを用いて、コンピューターと会話をするように処理を進めてゆく方式のプログラミング言語の総称である。 会話型言語では、画面に表示されるメニューに従って操作が行われ、プログラムがユーザーによって入力された命令を逐次解釈して処理する。そのため、プログラムに誤りがあっ ...
58. 共通言語ランタイム - 用語辞典
共通言語ランタイムとは、Microsoftの.NET Framework上で、サービスやアプリケーションを実行するための仮想マシンの名称である。 共通言語ランタイムは、複数のプログラミング言語で作成されたアプリケーションを、さまざまなシステム環境において、その環境に固有の特性を考慮するために再作成 ...
59. 仮引数 - 用語辞典
仮引数とは、プログラミング言語において関数を定義する際に用いられる変数のことである。 プログラミング言語では、一連の定められた処理を実行する命令の集まりである関数が用いられる。関数を使う際には、その関数に処理させる値を指定する必要がある。この値が引数と呼ばれる。 引数には仮引数と実引数の2種類が存 ...
60. Visual Basic - 用語辞典
Visual Basicとは、Microsoftによって提供されている、主にWindows用のアプリケーションを開発するためのプログラミング言語、ならびに統合開発環境(IDE)の名称である。 Visual Basicはプログラム言語のBASICをベースとしており、Windowsとの親和性を高く保っ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.