IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1369個見つかりました。

101. CITL - 用語辞典
CITLとは、コンピュータを教育や学習に利用することをあらわす用語である。 従来、CMI(Computer Managed Instruction : コンピュータ支援教育管理)、CAI(Computer Aided Instruction : コンピュータ支援教育)、CAL(Computer A ...
102. ウィルス - 用語辞典
ウィルスとは、コンピュータに感染して破壊活動を行ったりトラブルを引き起こしたりするプログラムのことである。病原体ウィルスが伝染する様にたとえてこのように呼ばれている。通常感染経路となるのは、ネットワーク、フロッピーディスク、CD-ROMなどであり、一旦感染するとディスクに保存されているファイルを破 ...
103. セキュリティ - 用語辞典
セキュリティとは、英語で安全、防犯あるいは有価証券などを意味する語である。IT用語としては、第三者によるコンピュータへの侵入、攻撃や、データの流出、改ざんといった不正利用を阻止して、コンピュータの機密性や安全性を保持することを指す。 セキュリティが十分に確保されている状態、安全な状態を指して「セキ ...
104. ジョブ - 用語辞典
ジョブとは、コンピュータが処理する仕事の単位のことである。特に大型コンピュータでデータを処理する際に、いくつかの処理にわけて実行・管理するような場合に、その単位をジョブと言うことが多い。
105. リテラシー - 用語辞典
リテラシーとは、原義は、読み書きの能力のことである。そこから転じて、コンピューターを使いこなす能力のことがコンピューターリテラシーと呼ばれ、またコンピューターも含めて総合的に情報を繰って処理する能力が情報リテラシーと呼ばれる。
106. CIM - 用語辞典
CIMとは、生産の現場における情報を、統一的に管理することによって効率化を図る生産管理システムのことである。 CIMでは、製造現場で発生する、製造に関する情報や技術に関する情報、そして、生産を管理するの情報などをコンピューターで管理し、それらを全社的に共有する。また近年では、それらの情報に加え、経 ...
107. エンドユーザー - 用語辞典
エンドユーザーとは、コンピュータを使って実際の作業を行うユーザーの総称である。 単にユーザーといった場合、コンピュータを扱うことを目的としてコンピュータを利用しているシステム管理者なども含むが、特にエンドユーザーといった場合には、何らかの他の目的のためにアプリケーションソフトなどを使用しているだけ ...
108. Windows 98 - 用語辞典
Windows 98とは、Microsoftが1998年に発売したオペレーティングシステム(OS)の名称である。 Windows 98では、システムの中核部分に、前バージョンのOSであるWindows 95と共通した16ビットのコアが用いられている。その上にリソース管理技術をはじめとするさまざまな ...
109. 六次の隔たり - 用語辞典
六次の隔たりとは、いわゆる「友達の友達」のような関係を辿って行くと、5人を仲介する(6段階の関係)程度で世界中のあらゆる人との繋がりを見出すことができる、という考え方である。 六次の隔たりという概念は、1920年代にハンガリーの作家フリジェシュ(Karinthy Frigyes)が初めて提唱したと ...
110. アイコニックインターフェース - 用語辞典
アイコニックインターフェースとは、コンピュータのユーザーインターフェース(UI)の一種で、コンピュータプログラムを小ぶりな図絵(アイコン)によって表現し、アイコンを操作することでコンピュータへの命令を行うタイプのUIのことである。 従来、コンピュータは、コマンドライン入力によって命令を行うタイプの ...
111. フォールトトレランス - 用語辞典
フォールトトレランスとは、システムに障害が発生した場合にも正常に機能し続けることである。耐障害性などと和訳されることが多い。 通常のコンピュータは、システムの一部に支障を来たすと機能が停止してしまう。大規模なシステムやミッションクリティカルな業務のシステムには障害の発生は許されない。そのため、シス ...
112. 踏み台 - 用語辞典
踏み台とは、コンピュータに不正行為を行うための中継点として利用されているコンピュータのことである。 踏み台は、その所有者の知らないうちにクラッカーによって操作され、他のコンピュータに対する不正アクセスや、迷惑メールの送信などを行うために利用される。不正行為そのものは踏み台によって行われ、攻撃を受け ...
113. ヒューリスティックスキャン - 用語辞典
ヒューリスティックスキャンとは、アンチウィルスソフトなどで採用されているコンピュータウィルスの検知手法のうち、プログラムの動作パターンを分析してコンピュータウィルスか否かを判別する手法のことである。 コンピュータウィルスを判別するための主要な方法であるパターンマッチングでは、ウィルス定義ファイルを ...
114. ローカルプリンタ - 用語辞典
ローカルプリンタとは、手元の自分のコンピューターと直結されているプリンターのことである。 通常、プリンターといえばローカルプリンタを指す場合が多いが、LANなどのネットワークにおいて他のコンピュータに管理され、手元のコンピュータとはネットワークで接続されている共有プリンタ(ネットワークプリンタ)と ...
115. .nes - 拡張子辞典
.nesとは、ファミリーコンピュータのエミュレーターで用いられるROMイメージファイルに付く拡張子のことである。
116. キャスト - 用語辞典
キャストとは、プログラミング言語において、変数などのデータ型を別の型に変換すること、あるいは、(2)あるコンピューターから別のコンピューターへとデータを送ることである。
117. タンデムシステム - 用語辞典
タンデムシステムとは、一連の処理を別々のコンピュータが行うように構成されたシステムのことである。 タンデムシステムでは、複数のコンピュータを直列につなぎ、それぞれのコンピュータに決められた処理を分担させる。処理を分散させることによって1つのCPUへの負荷も分散でき、システムの効率向上が期待できると ...
118. エッジコネクタ - 用語辞典
エッジコネクタとは、拡張カードの一部分で、コンピューターの拡張スロットに挿入される部分のことである。
119. アドレスレジスタ - 用語辞典
アドレスレジスタとは、コンピュータのメインメモリーへのアクセスする際、そのアドレスを保持し制御するためのレジスタのことである。
120. インダストリアルダイナミックス - 用語辞典
インダストリアルダイナミックスとは、コンピューターを用いて、企業における資金や労働力といった経済活動をシミュレートすることである。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.