IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が291個見つかりました。

81. フリークエンシー - 用語辞典
フリークエンシーとは、(1)周波数のこと、あるいは(2)インターネット広告に対するユーザー1人あたりの接触頻度のことである。
82. Ultra SCSI - 用語辞典
Ultra SCSIとは、SCSI-3の規格のうち、バス幅が8ビット、転送速度が20MB/sの規格のことである。 Ultra SCSIのバス幅はSCSI-1と同じ8ビットであるが、周波数が4倍の20MHzとなっており、転送速度も4倍の20MB/sに高速化されている。コネクタのピン数は50ピンとなっ ...
83. 携帯端末向けマルチメディア放送 - 用語辞典
携帯端末向けマルチメディア放送とは、総務省の情報通信審議会によって審議が進められているモバイル端末向けの放送のことである。 2011年に地上デジタル放送(地デジ)への移行が完了すると、従来のテレビで使用していた周波数帯域が空く。この空いた帯域を利用して携帯端末向けの放送をいかに提供するかという審議 ...
84. FM音源 - 用語辞典
FM音源とは、周波数変調によって音を合成する音源もしくはその仕組みを搭載した音源のことである。 周波数変調で音を合成する原理はスタンフォード大学のジョン・チョウニング(John Chowning)博士が発明し、原理の製品化はライセンスを買い取ったヤマハが行った。 FM音源は、出力される正弦波(サイ ...
85. XGP - 用語辞典
XGPとは、WILLCOMが開発した、PHS技術を発展させた次世代のワイヤレス・ブロードバンド通信の規格である。 XGPでは、従来のPHSで利用されてきたマイクロセルやTDD(時分割複信)、自律分散制御などの技術資産と、モバイルWiMAXと同じ2.5GHzの周波数帯域、変調方式のOFDMA(直交周 ...
86. Xperia PRO - 用語辞典
Xperia PROとは、ソニーが発表した5G対応スマートフォンである。2020年2月に「開発発表」が行われた。 Xperia PROはプロフェッショナル向けの用途が主に想定された端末である。大きな特徴としては、5Gの周波数帯域として使用される「Sub6」と「ミリ波」の両方に対応する点が挙げられる ...
87. W53 - 用語辞典
W53とは、2005年5月の総務省令改正で、新しく日本国内で利用できるようになったIEEE802.11a向けのチャネルのうち、5.3GHz帯のチャネルのことである。 日本国内では、従来IEEE 802.11aで使えるチャネルは4つ存在した。それぞれ、中心周波数が5170MHzの34チャネル、519 ...
88. Apple A4 - 用語辞典
Apple A4とは、AppleがiPadと同時に発表したマイクロプロセッサの名称である。単に「A4」とも呼ばれる。 iPadにおいて初めて搭載されるApple A4は、システムオンチップ(SoC)の手法で回路が集積されており、1GHzのクロック周波数で動作するという。2010年2月時点では、より ...
89. ACSB - 用語辞典
ACSBとは、シングルサイドバンド信号(SSB信号)を数十dBに圧縮して送信し、受信側で伸張して元のSSBに戻して復調する方式のことである。ACSBで信号を圧縮したことには、それよってフェーディングの影響を受けにくくなり、狭帯域でも安定して送信できる利点がある。ただし、シングルサイドバンド信号の基 ...
90. FMデータ放送 - 用語辞典
FMデータ放送とは、FMを利用したデータ放送のことである。最近では、FM電波のうち、放送に使われない周波数帯を利用することで、天気予報、株式市況など文字データを乗せ流すFM文字多重放送を行っている放送局もある。
91. キャリア波 - 用語辞典
キャリア波とは、変調が行われていない基準信号のことである。キャリア波は一定の周波数と振幅、位相を持っているが、これらを変化させることで信号を固有の信号を伝えることができる。
92. トーンダイヤル - 用語辞典
トーンダイヤルとは、電話番号で数字ごとに異なる信号音を通知して回線交換を行う方式のことである。 トーンダイヤルでは0~9までの数字と「#」「*」を使用することができる。それぞれの数字や記号に割り当てられた信号音は周波数が異なる。トーンダイヤルはプッシュホン方式の電話で採用されている。
93. hyperSPARC - 用語辞典
hyperSPARCとは、Ross Technologyが1993年に発表したマイクロプロセッサである。 hyperSPARCはSPARC V8と呼ばれるアーキテクチャーに準拠しており、Sun MicrosystemsのSPARCと互換性を持っていた。クロック周波数は最大200MHzである。同時期 ...
94. オール・パス・フィルター - 用語辞典
オール・パス・フィルターとは、トランジスタのフィルタの中でも、すべての周波数範囲において信号を通過させ、その位相だけを変化させるフィルタのことである。
95. アナログ携帯電話 - 用語辞典
アナログ携帯電話とは、音声をアナログ信号に変調することで通話を行う方式の携帯電話の総称である。 アナログ携帯電話では、音声情報をラジオの要領で搬送波に変換してやり取りする。同時に複数の通話を行うための多重化方式として、周波数帯域を分割して各帯域ごとにチャンネルを割り当てるFDMA(Frequenc ...
96. 異種無線ネットワーク - 用語辞典
異種無線ネットワークとは、異種無線信号を伝送する通信ネットワークのことである。 異種無線ネットワークが実現することで、携帯電話網をはじめとする無線通信ネットワークを一つに統合し、ネットワーク機器や周波数帯域などを有効に利用できると期待されている。
97. OCXO - 用語辞典
OCXOとは、水晶発振回路を恒温槽に挿入することにより高安定化が図られた発振器のことである。 温度制御型水晶発振器を用いれば、+/-0.1ppm以下の周波数安定度を得ることができる。
98. 声紋認証 - 用語辞典
声紋認証とは、声紋を用いたバイオメトリクス認証のことである。 声紋は人間の声を周波数分析したデータで、個人差がある。バイオメトリクス認証の方式の中では比較的シンプル・安価で、導入しやすいとされる。
99. PC66 - 用語辞典
PC66とは、JEDECが策定し、IntelがPC向けにまとめた、クロック周波数66MHzで動作するSDRAM(シンクロナスDRAM)およびメモリモジュール(DIMM)の規格である。 PC66のデータ転送速度は最大0.53GB/秒である。後継規格としてPC100やPC133、DDR SDRAMが採 ...
100. microSPARC II - 用語辞典
microSPARC IIとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。microSPARCの後継モデルである。 microSPARC IIは前モデルのmicroSPARCと同様、SPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。ク ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.