IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が333個見つかりました。

121. Apple Cinema Display - 用語辞典
Apple Cinema Displayとは、AppleのMacintosh用液晶ディスプレイの名称である。 Apple Cinema Displayは、1999年に22インチモデルが初めて販売された。後に画面サイズのバリエーションが増え、2008年6月現在では30インチ、23インチ、20インチの ...
122. FRC - 用語辞典
FRCとは、液晶ディスプレイのフレームレートを高速で切り替え、残像効果によって擬似的に色を表現する技術のことである。 人間の目は、2つの色が高速で切り替わるとそれが1つの中間色として映る。この性質を利用して、切り替え速度を上げることで実際よりも多くの色や階調を表現することができる。 ただ、FRCは ...
123. S100 - 用語辞典
S100とは、カシオ計算機が販売する一般向け電卓である。同社初の電卓(「001」)の発売50周年を記念するモデルとして2015年に発売された。 S100は「カシオの開発思想を余すところなく具現化したフラッグシップモデル」として開発された。本体の質感、液晶画面の見やすさ、キーの押しやすさなど細部にこ ...
124. TransBook - 用語辞典
TransBookとは、ASUSが販売するモバイルPCのシリーズである。 TransBookの特徴はキーボードが液晶パネルと着脱できるようになっており、一般的なクラムシェル型のノートPCとして、あるいはフルタッチパネル型のタブレット型端末として、場面に応じて使い分けることができる。法人向けモデルも ...
125. LED - 用語辞典
LEDとは、電流を流すことで発光する半導体素子のことである。 LEDには、順方向に電流を流すと、電気エネルギーが直接光に変わり、発光するという特質を持っている。従来から一般的に利用されている白熱灯や蛍光灯のような光源と比較すると、構造が単純であるため破損しにくく、小型化が可能、長寿命であるといった ...
126. LBP - 用語辞典
LBPとは、レーザー光でドラムを帯電させ、静電気でトナーを付着させる方式のページプリンタのことである。 液晶シャッターやLEDアレイ方式などの乾式電子写真方式全般を指すことが多いが、本来は、半導体レーザーを使ったタイプのことである。システム上、ページ単位でしか印刷できないが、高速で非常に美しい印字 ...
127. カシオ計算機 - 用語辞典
カシオ計算機とは、1957年に、樫尾忠雄、樫尾俊雄ら兄弟によって創業された時計・電子情報機器メーカーの名称である。 当初は電卓のメーカーとして名を馳せ、後に「G-SHOCK」に代表される時計メーカーとして知名度を高めた。現在はデジタルカメラや電子辞書、携帯電話など、電子デバイスを広範に扱っている。 ...
128. ICONIA TAB - 用語辞典
ICONIA TABとは、Acerが販売するタブレット型端末のブランドである。 ICONIA TABシリーズは、Windows 7を搭載した「ICONIA TAB W Series」と、Android OSを搭載した「ICONIA TAB A Series」の2種類のラインアップがあり、安定した性 ...
129. ドットピッチ - 用語辞典
ドットピッチとは、ディスプレイにおいて、画面を構成するドット間の間隔のことである。ドットピッチの値が小さければ小さいほど、細かい表示を行うことが可能となる。 ドットピッチは、主にCRTディスプレイの表示の細かさを図る指標として用いられる。CRTディスプレイではRGBの3色の蛍光管が配置されており、 ...
130. VESAマウント - 用語辞典
VESAマウントとは、モニターアームにディスプレイを装着・固定する際の映像出力機器まわりの標準的な規格・仕様の通称である。業界団体・VESA(Video Electoronics Standard Association)が策定した。 今日の液晶ディスプレイは基本的にVESAマウントに対応する設計 ...
131. CLIE - 用語辞典
CLIEとは、ソニーが開発・販売していた、Palm OSを搭載したPDAのブランドである。 CLIEは2000年に最初のモデルが発売された。カラー液晶やデジタルカメラ、音楽再生機能などを搭載することで、従来のビジネス用途としての枠を超えたPDAとして人気を博した。2004年に海外市場から撤退、翌2 ...
132. COG - 用語辞典
COGとは、液晶パネルのガラス基板などに、半導体集積回路(LSI)を直接搭載する実装方法のことである。 COGによってLSIを搭載する基板が省略され、結果として部品の小型化や薄型化が可能となる。COGは携帯電話などのような小型電子機器などで多く利用されている。COGと同様の技術として、配線に用いら ...
133. N-Gage - 用語辞典
N-Gageとは、2003年にノキアが発売した、モバイルゲーム機能を搭載した携帯電話である。 N-Gageの端末はゲーム機型で、176×208ドットの液晶を搭載し、マルチメディアカードをスロットに差し込めばゲームをプレイすることができる。セガ、タイトーなどがサードパーティとしてゲームソフトを提供し ...
134. REGZA Phone T-01C - 用語辞典
REGZA Phone T-01Cとは、NTTドコモが2010年冬モデルとして発売した富士通東芝モバイルコミュニケーション製のスマートフォンである。 REGZA Phone T-01Cは「モバイルレグザエンジン3.0」と呼ばれる技術が搭載されており、東芝の液晶テレビ「レグザ」で培われた超解像、フレ ...
135. アナログディスプレイ - 用語辞典
アナログディスプレイとは、アナログ信号を用いて映像を表示するディスプレイのことである。 PC内部では映像信号はデジタルで処理されており、パソコン内部でいったんアナログ信号に変換した上で、アナログRGB端子に接続されたアナログディスプレイに出力される。 CRTディスプレイは、1980年代前半の初期の ...
136. docomo select - 用語辞典
docomo selectとは、NTTドコモが販売するモバイルデバイス向けアクセサリーのブランドである。2014年春に立ち上げられた。 docomo selectでは、NTTドコモがお勧めする周辺機器、オプション装備、関連商品を公式の販売チャネルを通じて提供する。ラインアップの中には、スマートフォ ...
137. QXGA - 用語辞典
QXGAとは、ディスプレイの解像度のうち、画面を構成するドット数が2048×1536ドットである解像度のことである。XGAの4倍(quad)の解像度を持つ。 NECは、2002年にQXGA液晶ディスプレイを搭載したビジネス向けノートPCを発売し、2005年頃にはコンシューマー向けモデル「LaVie ...
138. 視野率 - 用語辞典
視野率とは、カメラなどに搭載されたファインダが、実際に映る画像の範囲のうち、どの程度を再現しているかを表したもののことである。 理想的には、ファインダーを通して見た画像と実際に撮影される画像は100%一致しているのが望ましいが、ファインダーを通して再現できる範囲は一般的に90%から95%程度が最も ...
139. ポケットステーション - 用語辞典
ポケットステーションとは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が1999年に発売した携帯ゲーム機の名称である。 ポケットステーションは、CPUには、32ビットRISC型マイクロプロセッサ「ARM7T」を搭載している。また、32×32ドットのモノクロ液晶と5つの入力ボタンを備えている。 ...
140. ブンコビューア - 用語辞典
ブンコビューアとは、シャープが開発したXMDF形式の電子書籍データを閲覧するためのソフトウェアである。 XMDF形式のコンテンツでは、文章やテキストのレイアウトを柔軟に再現でき、また、音声やアニメーションなどが再生できる。ブンコビューアがインストールされた端末で、XMDFファイルを再生すれば、書籍 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.