IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が44個見つかりました。

21. ヒートスプレッダ - 用語辞典
ヒートスプレッダとは、コンピュータの内部において、集積回路などで発生する熱を発散させるための金属板のことである。 最近では、製品が小型化、高密度化、高機能化してきたことに伴って、各部品における発熱量が増大している。とりわけCPUは、高集積化に伴う高熱化が進んでいる。半導体は高熱によって伝導率が変化 ...
22. PLD - 用語辞典
PLDとは、LSI(大規模集積回路)のうち、完成した製品の論理構造を定義することのできるLSIの総称である。 PLDは、完成された基板の論理的な回路構造をプログミングによって変更することができる特徴を持っている。PLDは一種のセミカスタムLSIであり、開発・製造期間の短縮や、コストを抑えて個別用途 ...
23. MCU - 用語辞典
MCUとは、一つの集積回路にコンピュータシステムをまとめた、組み込み用のマイクロプロセッサのことである。主に電子機器の制御などに用いられる。 MCUは、一般的なマイクロプロセッサとは異なり、ROMやRAMなどのメモリ、I/O関連など多くの周辺機能をMCU自体に搭載している。このため、ROMなどを独 ...
24. EDA - 用語辞典
EDAとは、半導体や電気回路の設計を、コンピュータシステムを用いて自動的に行うこと、あるいは、そのためのハードウェアやソフトウェアのことである。EDAを行うためのツールを指して特にEDAツールと呼ぶこともある。 EDAでは、主にCADシステムなどを使用して回路の配置や配線などの論理的構造を自動的に ...
25. ロバート・ノイス - コンピュータ偉人伝
ロバート・ノイスとは、米国の半導体技術者である。1927年12月12日、アイオワ州バーリントン生まれ。半導体集積回路(IC)の発明者の一人として、また同じくIntelの共同創業者として知られている。1990年6月3日没。 マサチューセッツ工科大学を卒業したノイスは、トランジスタの発明者として知ら ...
26. CSP - 用語辞典
CSPとは、集積回路のパッケージのうち、チップ単体と同程度のサイズで実現された超小型のパッケージのことである。 CSPが超小型・超薄型を実現した背景には、配線技術の向上や高密度の集積技術、電極などの配置の改善などの技術的要因がある。携帯電話やデジタルカメラなどの小型電子機器をさらに小型化・軽量化が ...
27. CMOS - 用語辞典
CMOSとは、半導体の一種であるMOSを改良した半導体である。1つの半導体に、N型とP型両方のMOSを使った回路で、N型とP型が補い合うように接続された集積回路であるため、相補型金属酸化膜半導体とも言われる。 CMOS回路の部品は消費電力が少ないことを特徴としている。例えばデジタルスチルカメラや携 ...
28. 後入れ先出し - 用語辞典
後入れ先出しとは、ものごとの処理方式で、入れものに入れられたものを取り出す時に、最後に入れたものを先に取り出すことである。 特に情報処理の分野では、データ構造の中でスタック構造のことを指す。スタックは、出入り口が1つだけの筒のようなもので、先に入れたものは奥の方に押しやられ、取り出すには最後に入れ ...
29. 表面実装 - 用語辞典
表面実装とは、集積回路に部品を取り付ける(実装する)ための方式の一種で、プリント基板の表面に電子部品を直接はんだ付けすることである。 表面実装において使用されるプリント基板は、実装する電子部品(表面実装部品)を取り付けるためのはんだがあらかじめ塗布されている。この基板上に部品を射出・設置し、高温の ...
30. ZiLOG - 用語辞典
ZiLOGとは、マイクロプロセッサ「Z」シリーズで市場開拓したアメリカの大手半導体企業である。フェデリコ・ファジン(Federico Faggin)を中心として、1974年に設立された。 Intelの8ビットCPU「8080」に対抗する機種として、機能そのものの向上と命令体系の強化をねらったZiL ...
31. TTL - 用語辞典
TTLとは、(1)Transistor-Transistor Logic、あるいは(2)Time To Liveの略である。
32. 工業所有権 - 用語辞典
工業所有権とは、人間の知的活動によって得られる知的財産を保護する権利の一種で、特許権、実用新案権、意匠権、商標権などを総称したものである。 工業所有権は、知的活動から創造された成果を財産権として保護し、その成果から利益を得られるようにすることで、産業を発展させることを目的として設けられた制度である ...
33. 電界効果トランジスタ - 用語辞典
電界効果トランジスタとは、電圧入力によって発生させた電界により電流を制御するトランジスタのことである。 電界効果トランジスタには、ソースとドレインのほかにゲートと呼ばれる電極が設けられている。ゲートに電圧をかけると電界が生じ、ソースとドレインの間を流れる電子(あるいは正孔)の流れを任意にせき止めて ...
34. 非接触式ICカード - 用語辞典
非接触式ICカードとは、内部に小さく薄い集積回路(IC)を埋め込むことで、多くの情報を記録できるようにして、外部の端末から発信される弱い電波を受信できるようにしたアンテナを内蔵したICカードのことである。 非接触式ICカードは、接触式ICカードと異なり、読み取り端末(親局)に接触させることなく処理 ...
35. 表面実装技術 - 用語辞典
表面実装技術とは、集積回路に部品を取り付ける(実装する)ための技術で、プリント基板の表面に電子部品を直接はんだ付けする技術のことである。 表面実装技術で使用されるプリント基板は、実装する電子部品(表面実装部品)を取り付けるためのはんだがあらかじめ塗布されている。この基板上に部品を射出・設置し、高温 ...
36. 嶋正利 - コンピュータ偉人伝
嶋正利とは、日本を代表するコンピューター技術者のひとりである。1943年8月22日、静岡県静岡市生まれ。Intelが開発した世界初のマイクロプロセッサである「4004」の設計開発に携わり、世界のコンピュータ産業に多大な影響を与えたことで知られている。 嶋正利氏は東北大学理学部化学第二学科を卒業し ...
37. 化学気相成長法 - 用語辞典
化学気相成長法とは、半導体集積回路(IC)を製造する工程のうち、化学反応を利用して基板をシリコンの薄膜でコーティングする手法のことである。ICや太陽電池の基板を製造する上では重要な工程のひとつである。 化学気相成長法では、シリコンの電子を化学的に不安定に(ラジカル化)させることで、電子の安定化反応 ...
38. デジタル - 用語辞典
デジタルとは、連続的な数量に基づくアナログに対して、離散的な数量に基づき値を扱う方式のことである。 デジタルな処理においては、処理対象となるものを離散的な(非連続の)量へと一旦分解し、その離散的な量に対して操作を施すといった方法をとる。アナログの場合は、こうした変換を経ることなく、処理対象の数量を ...
39. CPU - 用語辞典
CPUとは、コンピュータの中でデータの演算処理を行う装置のことである。中央演算処理装置とも呼ばれる。ノイマン型コンピュータにおける五大要素のひとつに当たる。 ノイマン型コンピュータの五大要素とは「制御装置」「演算装置」「主記憶装置」「入力装置」「出力装置」である。 CPUはコンピュータにおけるあら ...
40. ジョセフソン素子 - 用語辞典
ジョセフソン素子とは、半導体素子の一種で、「ジョセフソン効果」と呼ばれる電流現象を利用した半導体素子のことである。 ジョセフソン素子は二つの超伝導体に極めて薄い絶縁膜を挟んだ構造をしている。この超伝導体に低温度下で電流を流すと、ある電流値までは2つの超伝導体間に発生するトンネル効果によって電気抵抗 ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.