IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が288個見つかりました。

81. グレーメール - 用語辞典
グレーメールとは、電子メールのうち、過去に登録したメールマガジンやニュースレターといった、スパムメールではないが人によっては不要であり邪魔と見なされるメールのことである。Microsoftが用語を提唱した。 グレーメールは、正規の送信元から正しい手続きを経て送信されている。興味のない不要なメールと ...
82. IMAP4サーバ - 用語辞典
IMAP4サーバとは、電子メール受信プロトコルのIMAP4に対応したメール受信サーバのことである。 IMAP4では、電子メールをサーバ上のメールボックスに保存して管理することができる。そのため、POP3サーバ(POP3に対応したサーバ)などのようにすべての受信メールをダウンロードする方式と異なり、 ...
83. Cメール - 用語辞典
Cメールとは、au携帯電話同士で文字情報(メッセージ)を送受信できる、ショートメッセージサービスの名称である。 Cメールはインターネット接続を利用しない通信方式であるため、電子メールのようにメールアドレスを取得する必要がなく、携帯電話の電話番号だけでメッセージの送受信を行うことができる。半角の場合 ...
84. NetWalker - 用語辞典
NetWalkerとは、シャープが発売したノートPC型のモバイル端末の名称である。「モバイルインターネットツール」と形容されている。 NetWalkerは、電子辞書や文庫本程度の大きさで、ネットブックをさらに小型にしたような外観をしている。OSにPC向けのLinux系OSであるUbuntuのカスタ ...
85. HTMLメール - 用語辞典
HTMLメールとは、電子メールにWebページ記述用のHTML言語で作成したものである。 HTMLメールでは、HTML言語で記述することでWebページにできるようなを、電子メールで再現することができる。Webコンテンツと同様の効果を持たせた、通常のテキスト形式に較べて格段にリッチなメールを作成するこ ...
86. エンコード - 用語辞典
エンコードとは、データの符号化、つまり、他形式へのコードの変換を行うことである。 エンコードは、データの圧縮や暗号化の際に用いられる。例えば、CDから取り込んだ音楽データをMP3プレイヤーに転送する際には、WAV形式からMP3形式へのエンコードが行われる。また、電子メールにファイルを添付する際には ...
87. Digita - 用語辞典
Digitaとは、米FlashPoint Technologyによって提供されていた、デジタルカメラ用のオペレーティングシステム(OS)のことである。 DigitaはDigitaScriptと呼ばれる独自のスクリプト言語で記述されており、デジタルカメラ上で複数のアプリケーションを動作させることがで ...
88. 送信取り消し - 用語辞典
送信取り消しとは、電子メールの送信を完了した後に、送信を取り消す機能である。Googleの「Gmail」が同機能を提供している。 送信取り消しの機能を利用することで、電子メールのやり取りで発生しがちな「送信した瞬間に間違いに気付く」という状況を回避できる。送信を取り消し、本文の誤字や宛先の誤りを訂 ...
89. ステップメール - 用語辞典
ステップメールとは、リードナーチャリングの手法の1つで、顧客へ定期的に配信する電子メールのことである。 ステップメールは、インターネットを通じて資料請求をしてきた人や商品を購入した人、セミナーやイベントに参加した人などを対象に配信される。電子メールの内容は、例えば購買者に対しては、購入のお礼や商品 ...
90. 不達メール - 用語辞典
不達メールとは、電子メールの送信時にエラーが発生して相手先に送信されなかった際に、送信者へエラー発生を通知するために差し戻されたメールのことである。 電子メールは、送信途中にメールサーバーにトラブルが発生した、などの理由で、正しく相手が受信できなかった場合に、送信エラーとなる。この際、エラーの状況 ...
91. ポケットボード - 用語辞典
ポケットボードとは、1997年12月にNTTドコモ(当時、エヌ・ティ・ティ移動通信網)が発売した、電子メール用の携帯端末の名称である。 ポケットボードは小型のキーボードと液晶ディスプレイを搭載し、PDAなどに近い形をしていた。機能はメール送受信に特化しており、1回10円のインターネットメールサービ ...
92. POP3 - 用語辞典
POP3とは、メールサーバーに到着した電子メールを取り出すためのプロトコルのことである。 POP3は、電子メールの標準的なプロトコルであり、1984年にPOP3の前身であるRFC 981で登場し、RFC 1939で現在の仕様が確立された。 メールの送信は、SMTP(Simple Mail Tran ...
93. POPサーバー - 用語辞典
POPサーバーとは、電子メールを受信する際に接続するメールサーバー(受信サーバー)の一種で、メール受信プロトコルのPOP(Post Office Protocol)に対応している受信サーバーのことである。 POPサーバーには、メールアドレスごとに個別の保存領域(メールボックス)が用意されており、受 ...
94. Magistr - 用語辞典
Magistrとは、2001年3月に登場した、電子メールを通じて増殖するタイプのインターネットワームの一種である。 MagistrはWindowsを標的とする。電子メールの添付ファイルとして実行ファイルが送られ、添付ファイルをクリックするとWindowsのメモリーにインストールされる。バックグラウ ...
95. UTF-7 - 用語辞典
UTF-7とは、7ビットのASCII文字だけの使用が前提の電子メールでUnicode、あるいは、UCSを扱うためのエンコード方式である。 UTF-7の基本的な考え方は、ASCIIとそれ以外のコードをシフトシーケンスによって切り替えることにある。そのためのシフト文字として、「+」と「-」の2文字が割 ...
96. なりすましメール - 用語辞典
なりすましメールとは、送信者情報・送信元アドレスを偽って送信される電子メールのことである。 成り済ましメールは、実在する第三者または架空の第三者になりすましてメールが送られる。電子メールにおいてなりすましを行う行為、なりすましメールを送る行為は「メールスプーフィング」(mail spoofing) ...
97. ニワンゴ - 用語辞典
ニワンゴとは、電子メールによるコンテンツの配信、動画共有サイト「ニコニコ動画」、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」などの運営を行っている企業の名称である。 ニワンゴの主な事業は、携帯電話の電子メールを通じたコンテンツや情報の配信である。勝手サイトとして運営されており、コンテンツは無料提供、収益 ...
98. ループメール - 用語辞典
ループメールとは、電子メールがある複数のアドレス群の中で転送され巡回しつづける状態のことである。 メーリングリストなどで発生する場合が多く、配信先のアドレスに自動返信を行なうように設定されていたり、エラーとなったメールが投稿用アドレスに送られるようになっていたりすると、送信された電子メールが転送な ...
99. レタ交 - 用語辞典
レタ交とは、文通を意味する俗語である。もっぱら女子中高生や若い主婦などが用いる。 レタ交の語は、多くの場合「プリ交」の語と併置されて用いられる。プリ交とは、アトラスとセガが共同で開発した「プリント倶楽部」(プリクラ)に代表される、いわゆるプリントシール機による写真画像を交換しあうことである。プリク ...
100. YDS - 用語辞典
YDSとは、米Yahoo!から提供されているデスクトップ検索ツールの名称である。2005年にベータ版がリリースされた。 YDSを組み込むと、パソコン内に保存されているファイルを検索することが可能になる。検索対象となるファイルの種類の豊富さが特徴で、ワードやエクセル、電子メール、PDF、電子メール、 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.