IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が347個見つかりました。

61. カラーリファレンス - 用語辞典
カラーリファレンスとは、Excelにおいて、セル内に他のセル(セル番地やセル範囲)を参照する数式を入力した場合、その参照元を特定するために、色付きで表示する機能のことである。 カラーリファレンスでは、数式内の参照元セルを示す文字と、実際の参照元であるセルの周囲に現れる枠の色が同じ色で表示される。カ ...
62. カラーマネジメント - 用語辞典
カラーマネジメントとは、ディスプレイやデジタルカメラ、プリンタなど、画像を扱う機器の間で細かい色の調整を行い、表示色の統一を図るためのシステムのことである。印刷業界など色の再現性が特に要求される分野では、その機能が重視される。 デジタルカメラやスキャナーで画像を取り込み、それをプリンタやディスプレ ...
63. 擬色 - 用語辞典
擬色とは、デジタルカメラで撮影した画像に生じることがある、撮影対象には存在しないはずの色のことである。 デジタルカメラに用いられるCCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサーは、色そのものを識別することはできないため、カラーフィルタにより光の三原色を色分解して取り出している。カラーフィルタが色 ...
64. カラーレーザープリンタ - 用語辞典
カラーレーザープリンタとは、カラー印刷に対応しているレーザープリンタの総称である。 レーザープリンタでは、感光ドラムにトナーを付着させて印刷用紙に転写することで印刷を行う。カラーレーザープリンタでは、複数種類の色のトナーを用いて、その組み合わせによってさまざまな色を表現し、カラー印刷を実現する。用 ...
65. 原色フィルター - 用語辞典
原色フィルターとは、CCDやCMOSなどのイメージセンサーが装着する感光フィルターのうち、光の三原色と呼ばれる赤(R)、緑(G)、青(B)で構成されたもののことである。 これらのイメージセンサーは元来、光の強弱を電圧に変換するものであり、受光素子では色を判別できない。色彩を再現するはフィルターを通 ...
66. 減色 - 用語辞典
減色とは、デジタル画像データに使用されている色の数を減らすことである。画像ファイルの容量を抑えるために行われる。 コンピューターが内蔵する色情報であるカラーパレットを画像の再現に用いるファイル形式では、カラーパレットに登録される色数が少ないほど、1ピクセル当りのデータ量も減ることになる。例えば25 ...
67. カラープリンタ - 用語辞典
カラープリンタとは、カラー印刷が可能なプリンタのことである。 カラープリンタはCMYKなど原色を持つインクトナーを装着し、印刷の際に原色を調合することで様々な色を再現する。黒一色のみを印刷に用いればモノクロ印刷も可能である。2008年5月現在、一般家庭向けとしては、インクジェット式カラープリンタが ...
68. カラバリ - 用語辞典
カラバリとは、いわゆる「カラーバリエーション」を略した呼び方で、同じ製品の色違い、または、複数の色が用意された製品ラインアップのことである。 個人向けPCや携帯電話などのIT機器は、近年カラバリの多様化が進んでいる。少なくとも複数種類が用意されている場合が普通となっており、十数種類から選択できる場 ...
69. CEPS - 用語辞典
CEPSとは、一般的に、カラー写真画像のさまざまな編集をコンピュータにおいて高品質で処理する本格的な画像処理システムのことである。スキャン、レタッチ、色補正、画像強調、特殊処理等の画像処理やレイアウト等を電子的に行うことができる。 システムの構成は、ドラムスキャナに代表される入力部、入力された画像 ...
70. RGBA - 用語辞典
RGBAとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色に、アルファ(Alpha)と呼ばれる透過度の情報を加えたもののことである。これらの組み合わせによって、あらゆる色の表現とともに半透明の表現が可能となる。 RGBの各色ごとに明るさが調節 ...
71. RGB - 用語辞典
RGBとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色のことである。これらの組み合わせによってあらゆる色を表現することができる。 RGBの各色ごとに明るさが調節されることで、様々な色と様々な明るさの色が表現される。表現できる色数は、各色に割 ...
72. 色温度 - 用語辞典
色温度とは、物体の温度と色の変化を絶対温度で表したものである。 色温度では、熱力学で定められた温度の目盛りで、人間の感覚に近くなるような数値で表すことができる。単位はK(ケルビン)で表され、色温度が低いほど赤味を帯びた色になり、高くなるにつれ、青白くなる。 一般的なディスプレイの初期出荷時の色温度 ...
73. 色空間 - 用語辞典
色空間とは、各色を数値の組合せで表現する方法または表現可能な色域のことである。 色を数値的に表現するための体系を表色系と呼び、理論上3つの値(3変数)があればすべての色を表現できるため、通常は3次元空間で表す。ただし、表現方法によっては2変数あるいは4変数を用いることもある。 代表的な色空間にはR ...
74. 色深度 - 用語辞典
色深度とは、デジタル画像において1ピクセルが表現できる色数の表現である。 色深度の表現は一般的に1ピクセル当たりのビット数で表現され、単位としてbpp(bits per pixel)などが用いられる。例えば、一般的に「8ビットカラー」と呼ばれる方式の色深度は8bppである。 また、色深度の単位を「 ...
75. 色補正 - 用語辞典
色補正とは、コンピュータとディスプレイ、プリンタなどとの間で色合いを調整することである。 ディスプレイやプリンタ、スキャナなど、カラー画像の入出力装置が本来の色を表していない時や、入出力装置の間で色合いが一致しない時には、色補正を行って調整される。 色補正を的確に行うことで、自然に近いリアルな色が ...
76. Large LBA - 用語辞典
Large LBAとは、Maxtor社によって提唱されているATAの接続方式におけるハードディスクの規格のことである。ATA/ATAPI-5が対応している137GBを大幅に越える144PB(=144,000,000GB)までのハードディスクを接続可能にする技術である。 Microsoft社、Com ...
77. マスクビット - 用語辞典
マスクビットとは、必要な情報を取り出すためにビットごとのAND演算を行う際に使うビットパターンのことである。取り出す部分のビットは1、それ以外のビットはすべて0となっている。 マスクビットの用途は、プログラミングのテクニックとして有用であるが、ハードウェアからの割り込み制御においても重要な用途に使 ...
78. AES256 - 用語辞典
AES256とは、AES(Advanced Encryption Standard)と呼ばれる暗号化方式のうち、256ビット長の暗号鍵を使用する方式のことである。 AESは2000年に、それまでの標準的な暗号化方式であったDES(Data Encryption Standard)に替わる新たな暗号 ...
79. ABR - 用語辞典
ABRとは、VBR(可変ビットレート)のうち、ビットレートがある水準に近づくよう自動的に調整する方法のことである。 VBRでは、データストリームの内容に合わせてビットレートが変動するが、変換後のデータのサイズがどの程度になるかは予測しづらい。ABRでは、全体の平均的なビットレートに近づくように、デ ...
80. 8ビットゲーム機 - 用語辞典
8ビットゲーム機とは、8ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機である。1980年代に普及した。 主な8ビットゲーム機としては、任天堂が発売したファミリーコンピュータ、NECホームエレクトロニクスが発売したPCエンジン、セガが発売したセガ・マークIIIなどを挙げることができる。携帯ゲーム機のゲームボー ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.